最新更新日:2024/04/25
本日:count up93
昨日:44
総数:1058049
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

令和5年度導入 中学校ブレザー制服用ネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)について

 ご存じのように、1学期、保護者の皆様に投票でご協力いただき、令和5年度4月導入の市内6中学校のブレザー制服のデザインが決定しました。
 さらに、中学校の代表者が集まり、各中学校で指定されるネクタイ・リボンを決定いたしました。
 幡山東小学校区の幡山中学校指定のネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)が、10月6日に幡山中学校のホームページに写真で紹介されております。幡山中のホームページをご覧いただき、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

中学校の先生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幡山中学校の先生が、給食の時間に1年生の教室に来てくださいました。中学校では扱わない小さなお椀に、コーンスープを少しずつよそってもらいました。食べながらの交流はできませんので、食べ終わってから少し関わってもらいました。
 「パワフルでした!」「癒されました〜」などと、感想をいただきました。

 昨日の就学時健診でも幡山中学校の先生方にお手伝いいただき、とても助かりました。今後も、教職員の交流を深めていきたいと思います。

ごんぎつね

 4年3組で公開授業がありました。ICT支援員の方に入っていただき、ムーブノートという機能を使っての授業でした。授業後、参観した先生たちで授業を振り返り、効果的な授業のあり方について話し合いました。紙媒体を使った方がよいこと、写真で送り合ったほうがよいこと、タブレット端末に入っている機能を使うとよいことなど、たくさん意見が出て、大人も学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会高学年の部+あれこれ

<5年生>(1枚目画像)
【リレー】
 抜きつ抜かれつの接戦で応援にも熱が入っていました!
【表現 ユカイファミリー】
 息のそろったフラッグの動きと行進で、とてもかっこよい演技でした。

<6年生>(2枚目画像)
【徒競走】
 小学校生活最後の運動会、みんな最後まで諦めずに全力で走りきりました!
【表現 ヒーロー】
 隊形移動もきれいで迫力がありました。暑い中、はだしでよく頑張ったなと思いました。息のあった素晴らしい表現に感動しました!

<運動会のひとまく>(3枚目画像)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会低学年の部

<3年生>(上画像)
【徒競走】
 力強くゴールを目指し風のように走っていました。
応援のダンスもとても楽しそうでした。
【大玉送り】
 協力して声を掛け合いながら大玉を運べました。

<4年生>(下画像)
【徒競走】
 みんな真剣な顔つきで全力で走っていました。
【綱引き】
 みんなで力を合わせ力強く綱を引っ張っていました!
真剣勝負で、どのチームも本気で頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会低学年の部

<1年生>(上画像)
 小学生になって初めての運動会でしたが、みんな堂々としていて、一生懸命ゴールを目指して走る姿がとてもかっこよかったです!
 表現「みんなで!たのしく!やってみよう!」ではリズムに合わせて踊れていました♪赤、青、ゴールドのポンポンが綺麗でした。

<2年生>(下画像)
 ≪ツバメ≫の素敵な歌詞に乗せて難しい振りもみんな揃っていました。一人一人色とりどりに輝いていました!
 徒競走ではストレートのコースをみんな手足をしっかり動かして精一杯走っている姿がカッコよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな特徴がある?

 6年生の理科です。化石と岩石を手で触ったり、ルーペで拡大して見たりして、しっかり観察します。観察の後は、ワークシートに特徴を記録していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手本をよく見て

 3年生の書写では、「大」という文字を練習していました。始筆からとめ、左はらい、右はらい、大切な要素がたくさん含まれている文字です。書き方のこつを教えてほしい子は、先生から聞いています。どの子も、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気を付けてね

画像1 画像1
 2年生が、カッターナイフで厚紙をくりぬいていました。刃物は、「こうなると、手を切る」ということを知っていることが大切です。経験に勝るものはありません。危ないから、と使わせないでおくと、うまく使う方法を知らないままになってしまいます。
 おうちであまりカッターを使ったことがなかった子も、この授業を機会に上手に使えるようになってほしいと思います。ご家庭でも、見守りながら使わせてくださいね。

どちらが  おおく はいるかな

 1年生の算数、かさくらべの授業です。違う形の入れ物では、どちらが多く入るのか、パッと見ただけでは分かりません。さて、どのようにしたら比べられるのでしょうか。
 先生の問いかけに、たくさん手が挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診で来校される方へ

 10月5日(水)、本校で就学時健診を行います。来校される方へお願いです。
 例年、就学時健診の日に、国道155号線で大渋滞が起き、通行される方から苦情が寄せられます。どうか、以下のことについてご協力いただきますようお願いします。

1 本校へ車で入れる道は1つしかなく、大変狭くなっています。お近くの方や徒歩での来校が可能な方は、できる限り歩いてご来校ください。

2 お車で来校される場合、12時50分にならないと、運動場に入ることができません。これより前に来校されますと、国道で大渋滞が起き、近隣や通行のみなさまに大変迷惑が掛かります。どうか、12時50分を過ぎてからご来校ください。(児童を下校させてから、運動場を駐車場として開放するためです。)

3 お車で来校される場合、国道を北から南に向かっていただき、左折で学校敷地に入っていただくようお願いします。南から北に向かって進んでいただきましても、学校敷地に入ることはできません。国道での大渋滞を防ぐために、ご協力ください。

運動会(高学年の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、5・6年生でした。5年生は、リレー3本勝負と手旗を使った表現活動。6年生は、徒競走と体全体を使った表現活動。どれも、子どもたちの真剣さが伝わってくる内容でした。

 なお、PTA広報部の方が撮られた写真は、後日アップされます。

 保護者のみなさまには、感染症対策で人数等制限させていただきましたが、様々な面でご協力いただきありがとうございました。マナーよくご観覧いただき、感謝いたします。
 今日は、お子さんをたくさん褒めていただき、明日からの活力につなげていただければ幸いです。
 
 明日から、気温が急激に下がるようです。服装や飲み物の温度などに気を付けていただき、引き続き体調管理をよろしくお願いいたします。もし、体調がすぐれない場合は、無理をしないで休養していただくことをお勧めします。

 明日の午後は、就学時健診です。モアスクールのお迎え等、お車で来校される場合、くれぐれも気を付けていただきますようお願いします。

運動会(低学年の部)

 続いて、1・2年生です。徒競走とダンスを行いました。1年生の元気のよいノリノリのダンス、2年生の指先まで気持ちを込めて表現したダンス、どちらもとても素敵でした。低学年も、演目の始めや終わりに子どもたちの言葉があり、気持ちを伝えることができていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(中学年の部)

 徒競走と大玉送り(3年生)、綱引き(4年生)を行いました。司会や準備、片付けなど、自分たちでてきぱきと進めていました。練習のときとは明らかに違うパワーが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会

画像1 画像1
 いよいよ明日は運動会です。
 6年生が、テントの下にいすを並べました。片付けは、5年生が行うことになっています。高学年は、頼もしいですね。

(上)子どもたちが帰った後、先生たちで最後の準備をしました。それぞれの学年が日陰で見学できるように、残りのテントを立てました。運動場には、ラインカーでラインを引きました。参観エリアは、色のラインの外です。

(下)保護者の待機場所は、写真のように示してあります。体育館や西館を開放しますので、お使いください。トイレもご利用いただけます。本館では、運動会をしていない学年の子どもたちが、授業をしています。本館のトイレは使用できませんので、ご了承ください。

 明日は、最高気温が30度近くまで上がるような予報も出ています。十分すぎる水分と汗を拭くタオルを持たせていただくようお願いします。そして、何よりも大きな拍手をたくさんおくっていただくことが、子どもたちにとって一番の励みになると思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

大切なお話

画像1 画像1
 全校集会を行いました。

【校長講話】
 チャイムが変わり、みなさんにも変化がありました。放課が終わった後、楽しそうに教室に戻ってくる様子が見られて嬉しい、と話してくれた先生がいました。音楽を聞いて、自分から動き、席に座ってチャイムを聞けるようにしましょう。
 もう1つお願いがあります。「廊下は歩きましょう」と言われていますね。もし、車いすの人や松葉づえをついている人がいたら、その人を押しのけたり、ぶつかっていったりする人はいないでしょう。その人たちにぶつからないように歩くと思います。車いすや松葉づえでなくても、同じだと思います。今日からは、「人にぶつからないように歩く」ようにしてください。人を思いやり、やさしい気持ちで過ごせるようにしましょう。

【情報担当より】
 タブレット端末の使い方について、確認をします。1つ目は、「学習に使うもの」であるということ。友達の写真を勝手に撮ったり、勝手に声を録音したりすることはいけません。勉強するときに使います。2つ目は、「大切に使う」ということ。タブレット端末は、瀬戸市から借りているものです。6年生が卒業したら、今度入ってくる1年生が使うことになります。大切に使うようにしましょう。

 当たり前のことも、ときどき確認しないと忘れてしまったり、いい加減になったりしてしまいます。声に出したり、文字に書いたりして、確認することが大切ですね。
 今日も、集会委員が上手に司会をしていました。

楽しかった!

 PTA親子環境作業の後、「輪の会お楽しみ会」が久しぶりに行われました。今回は、「ウォーターサバゲ―大会」と称して、水鉄砲で楽しみました。

 受付では、チームカラーのタスキと金魚すくい用のポイをもらいます。親子でルールを確認している姿が、あちらこちらで見られました。ポイを帽子につけて、家から持ってきた水鉄砲に水を入れたら、準備完了!
 1回戦では、恐る恐る水鉄砲を構えていた子どもたちですが、何度かやっているうちにどんどん攻めるようになりました。お父さんたちも、童心に帰って走り回っていました。

 輪の会のみなさま、企画から準備、後片付けまで、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子環境作業

 10月1日(土)8:30より、PTA親子環境作業が行われました。10月とは思えないほど暑い日になりましたが、多くの親子の参加がありました。
 はじめに、生活部長さんから手順の説明があり、学年ごとに担当の場所で石拾いや草取り、溝掃除を行いました。草刈り機などを使って、普段手が届かないところもきれいにしたいただきました。

 親子で作業することで、いつもとは違ったお互いの姿を見ることができ、絆が深まったのではないでしょうか。作業終了後にもらった飲み物が、いつもよりおいしく感じたことでしょう。

 運動会前に、運動場をはじめ学校中をきれいにしていただき、すっきりしました。きれいになった運動場で、安心して運動会を行うことができます!

 ご参加いただいたPTA会員のみなさま、一緒に頑張った子どもたち、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は親子奉仕作業です

 明日、10月1日(土)はPTA親子環境作業です。
今のところ、予定通り実施できそうです。
 集合時間は8時30分、終了は10時を予定しています。
駐車場はありませんので、徒歩または自転車でお越しください。
 参加申込書を提出していなくても、当日参加可能ですので
お時間がある方は、ぜひご参加ください。

 10時からは輪の会主催のお楽しみ会
「ウォ−ターサバゲー大会2022」もあります。
そちらも楽しみですね。

 


運動会、迫る!

 5年生の練習の様子です。今日が本番でもいいくらい、揃っていました。あとは、天気が良いことを祈るのみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分