1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

個人懇談

画像1 画像1
 本日より、個人懇談会を行っています。保護者のみなさまには、お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。

きれいにしてもらっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校西側フェンスの外側の草木がかなり伸びていて、近所の方にご迷惑をおかけしていました。急斜面で簡単な作業ではありませんが、市教育委員会のみなさんが作業してくださいました。ありがとうございました。

どんなふうに彫る?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では、木版画に取り組んでいました。滑らないように、滑り止めを敷いたり、作業台を使ったりしています。イメージに近い刷り上がりになるように、想像しながら彫り進めていました。

少しずつ、こつを覚えます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の体育。タグラグビーを行う前に、ラグビーボールに慣れたり、相手の様子を見て動いたりする練習をします。
 今回は、「ボール集め競争」です。早く3個のボールを集めたチームが勝ちです。何度もやって、だんだんこつがわかってきます。他のチームの動きを見ながら、自分のチームが勝てるようにみんなで協力していました。

どっち?

 4年1組の体育です。ハードル走の練習の前に、ウォーミングアップを行っているようです。各列のカテゴリー(動物と食べ物など)を決め、先生が言った方の列は追いかけ、言わなかった方の列はコーンのところまで逃げます。
 「ゴ、ゴ、ゴ、ゴ…(食べ物列の子はゴリラだと思って逃げる用意をしている)ごま!」と言われて慌てて反対の方向へ向きを変えていました。楽しく体を動かせるような工夫がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず

 もみじ組が、縄跳びに挑戦していました。それぞれ、自分の課題に向き合っています。思うように跳べると、とってもいい顔になります。
画像1 画像1

石膏版画

 3年1組の図工です。石膏版画に取り組んでいます。2冊の絵本を読んでもらい、どちらかのイメージで下絵を描きました。今日は、下絵を石膏にうつしていました。
 「細かすぎた〜!」「むずかしいよ〜」「先生〜」あちこちから声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話の絵

 2年2組の図工です。「ぴーかーぶー!」という絵本を読んでもらい、それぞれのイメージで絵を描いています。色画用紙を切ってはったり、クレヨンや絵の具で塗ったり、個性豊かな絵がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1対1で

 ALTと担任の先生が、子どもたちと1対1で英会話を行っていました。"COMMUNICATION CARD"に載っている質問を使って、やり取りをします。自分の順番が来ると、ワクワクドキドキしながらも、滅多にない貴重な時間を楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きな果物

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年3組の外国語活動。ALTと担任の先生が、英語で会話をします。よ〜く聞いて、それぞれの先生が好きな果物を答えます。「日本語でもいいよ」と言われて、安心して手を挙げる子もいました。英語にたくさん触れることで、だんだん分かるようになっていきます。

通学班会

 2学期も残り少なくなってきました。5時間目に、振り返りのための通学班会を行いました。それぞれ、通学班での登下校が上手にできたかどうか、できなかったところがある班はどのようにしたら改善できるか、話し合いました。
 2列で右側を歩くこと、まずはこれをしっかりできるようにしてほしいと思います。

 学校から南に下った押しボタン式信号のところですが、登校時の短い時間帯に、非常にたくさんの通学班が通り、危険な状態になっています。そこで、明日から、各班で学校に到着した時刻を記録し、少しでも分散して信号を渡れるようにならないか考えていきます。今後、児童数増加が見込まれていますので、安全対策としてできることを工夫していきたいと思っています。

 地域のみなさま、保護者のみなさまで可能な方には、子どもたちへの声掛けなどのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別なビビンバ

 いつものビビンバは豚肉ですが、今日は特別に牛肉でした。子どもたちの中には、肉の色や噛み応えで気付いた子もいました。贅沢な給食、ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずは…

 以前お伝えしたように、本校では県立瀬戸つばき特別支援学校との交流を進めていきます。子どもたちの交流の前にまずは教職員が…ということで、早速学校見学にお邪魔しました。丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
 朝の全校集会では、夏休み中の作品募集で選ばれた子と読書感想文で代表になった子の表彰を行いました。中には、県から表彰された子もいました。
 表彰されたみなさん、おめでとうございます。

すまいるルームからの贈り物

画像1 画像1
 いよいよ今年も残り少なくなってきました。すまいるルームからは、今月も季節を感じる贈り物が届きました。

児童集会 その3

 最後は、「なかよしビンゴ」です。動物ビンゴと果物ビンゴをしました。ビンゴカードを引くのは、なんと!動画の中の総務委員です。「リーチ!」「ビンゴ!」などの声が聞こえました。

 総務委員の子たちが、ずいぶん前から準備してきた「児童集会」。短い時間でしたが、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。ペア学年のつながりを大切にしてくれるといいなと思います。総務委員のみなさん、頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 その2

 2つ目は、「王様じゃんけん」です。頭に王冠をのせている人が王様。王様とじゃんけんをし、挑戦者が勝ったらその人に王冠を渡さなければいけません。王冠は、最後に頭にのせている人がもらえますが、やさしい上級生は下級生に譲っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その1

 今日の2時間目は、総務委員がずっと前から準備していた「児童集会」です。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生のペア学年で活動します。

 はじめは「じゃんけん列車」。ご存じのように、先頭の子どうしがじゃんけんをして、負けた方が勝った方の列の後ろのつくという遊びです。笑顔がいっぱい、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び合っています

 1年生が、お店屋さんをするために、グループで話し合っています。自然に、中心になって話を進める子、いざというときに意見を言う子、話をよく聞いている子など、役割ができています。子どもどうしの学び合いは、大人が教えてしまうよりうんと良い効果がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

〇〇している私

 4年2組の図工です。木版画の下絵を描いています。大きさはよいか、構図はどうかなど、迷いながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分