最新更新日:2024/05/14
本日:count up13
昨日:90
総数:1059237
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

どんな特徴があるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、育てている野菜の観察をしていました。葉っぱの形、色だけでなく、細かいところもよく見て、特徴を記録していきます。

ならびますよ〜

徒競走の並び方を練習していました。自分の場所を覚えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

青パトさんとの懇談会

画像1 画像1
いつもお世話になっている青パト代表の方4名とPTA代表、学校で懇談会を行いました。

青パト委員会は、自治会長直轄の組織だそうです。朝は、子どもたちの登校時刻に合わせて、見守り活動をしていただいています。

・南の方から来る子どもが増えている。
・時間帯によって通行禁止になっている道路にも、車が入ってくることがある。
・PTAの方が、付き添ったり、近くまで見に来てくれたりしていてありがたい。
・下校時は、子どもたちがだらだらしがちである。
・子どもたちが、よく挨拶をしてくれる。

などのご意見がありました。

多くの大人の方に見守られて、子どもたちが安全に登下校できていることを改めて感じました。

青パト委員会では、会員を募集しているとのことです。車の運転ができなくても構わないそうですので、ご協力いただける方は自治会までご連絡ください。

工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、本館1階と3階の中央が工事中です。
写真は、1階の様子です。

(上)廊下は、このような状態です。危ないので、用事のない人は通らないことになっています。

(中)職員室への入り口が狭くなっています。

(下)天井に電気がついて、明るくなりました。

なくなっているカードは?

画像1 画像1
5年生の外国語です。月曜日は、幡山中学校の先生とALTが授業を行います。小中一貫教育の試みの1つです。

(上)目を伏せている間に、貼ってあるカードがなくなります。

(下)目を開けて、英語でなくなったカードを答えます。
画像2 画像2

全校集会

児童会役員の司会で、全校集会を行いました。

・先週の金曜日、運動会全体練習が上手にできたこと
・登下校のことについて、常に振り返ることが大切なこと

以上の2つについて、話をしました。

天気予報によると、運動会当日はよい天気に恵まれそうです。準備をしっかりして、全員が役割を果たせるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習を行いました

気持ちのよい天候のもと、運動会全体練習を行いました。
6年生を中心にきちんと整列し開会式・閉会式の動きを確認しました。全員で準備体操をしましたが、これだけの人数の動きがそろうととてもきれいで感動します。

児童会種目「大玉送り」の練習も行いました。1・3・6年生の白組と、2・4・5年生の赤組に分かれて競います。1年生から4年生は大玉を地面につけて転がして送っています。5年生・6年生は、大玉を持ち上げて頭上で大玉を送っています。今日は2回練習し、1回ずつ勝ちました。悔しがる声や喜びの声、仲間を応援する声など、子どもたちの一生懸命な気持ちが伝わってきました。本番も大いに盛り上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場は、このようになっています

画像1 画像1
保護者の皆様へのお願いです。

 明日の運動会全体練習のために、これまで運動場に設置してあったバリケードが設置してありません。運動会が終わるまでは、このような状態になっています。
 特に、明日(5月10日)の朝は、ラインを引いて準備がしてあるため、運動場へ車を停めることができません。やむを得ずお車で送られる方は、校舎裏でお子さんを降ろしていただきますようお願いします。
 
 運動会の実施に伴い、様々なことを変更することがあります。保護者の皆様には、TETORUにて配信しておりますので、ご確認いただきますようお願いします。

市内めぐり

 午前中、3年生が市内めぐりに出かけました。写真は、デジタルリサーチパークセンターでの様子です。いつも見えているけれど、中に入ってみると、新たな発見があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も、給食の準備が上手になりました。当番の子、待っている子、手伝っている子、それぞれが役割を果たそうと頑張っています。

そっと水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、ミニトマトを育てます。優しく水をかけていました。早く芽が出ますように…。

運動会の練習

 競遊の練習をしています。チームで力を合わせることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備が大切

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、社会見学の事前学習をしていました。準備をしっかりしてから出かけると、学習がうんと深まりますね。

集中!

 もみじ組の様子です。それぞれの課題に、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

(上)連絡帳を書いていました。先生が、見本をスクリーンに映してくれます。
(下)音楽で、校歌を練習していました。元気に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コグトレタイム

 業前の時間は、コグトレタイムでした。定規を使う課題では、どのようにしたらきれいに線が引けるかを考えることが大切です。定規を動かすのか、紙を動かすのか、先生からの声掛けがありました。
 色塗りは、はみ出さないように塗ることが大切です。

 みんな、黙って、集中してやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼

 今朝は、子どもたちの登校時間に合わせるかのように、雨が降ってきました。傘を差しながらの登校は、小さい子たちにはたいへんなことです。
 特に、手押し信号を渡ってくる子たちは、信号を渡った後に、どうしても止まって班の子を待ったり、班の子を探して横に広がったりしてしまいます。傘を持っているので、本当は1列で歩いてほしいところですが、大勢が一度に渡るので、なかなか難しいところです。
 子どもたちには、次のように呼びかけました。

「止まらないで歩きましょう」
「歩きながら班の子を探しましょう」
「班長さんは、歩きながら班の子を連れて行ってください」

 呼びかけると、子どもたちはすーっと縦に長くなり、上手に右に寄って歩きました。しかし、呼びかけなかったら…。

 今朝も、多くの保護者の方が登校に付き添ってくださり、本当に助かりました。最後まで、手押し信号のところで子どもを渡してくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございます。
 子どもたちだけできちんと並んで歩けるようになるのは理想ですが、長い道のりを歩いていると、どうしても気が緩んでしまうことがあります。
 ご都合のつく方は、少しでもよいので、お子さんに付き添っていただいたり、ご近所で見守っていただけたりするとありがたいです。

 よろしくお願いいたします。

職員室は、ここです

 1年生の校区探検。工事中の廊下を歩いて、職員室に着きました。入り口でどのように言えばよいかを教えてもらっていました。
 写真の工事中のところは、職員室への渡り廊下になる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月最初の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、凍り豆腐の卵とじ、きんぴらごぼうです。きんぴらごぼうには、ごぼうの他に人参やこんにゃく、さやいんげん、豚肉が入っていて、栄養たっぷりです。

はた健タイム

 1年生も、はた健タイムのルールを理解して、上手に活動しています。
 2年生以上は、もうベテランです。はじめと終わりのあいさつも、自然にできるようになっています。この活動を授業でも生かせるようになることが、今年度の目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分