最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:120
総数:1057796
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

被災地より

画像1 画像1
先日、被災地の戸倉小学校からお礼の手紙が届いたことをHPでお知らせしました。
昨日の夕刊に、戸倉小学校と同じ町にある志津小学校6年生の女子のことが紹介されていました。大地震と津波が起きた時の様子をノートに記し、町を訪れる人にその恐ろしさを伝えているそうです。

―▼日本経済新聞に掲載された写真・新聞記事よりー
ノート13ページに記した文章は「3月11日2時46分、5時間目のまっさい中でした」の一文で始まる。

今までにない強い揺れ。「いつも強い男の子も泣きだしてしまいました」。校庭では同じ学校に通う弟が震えて泣く様子も見えた。

母の由美さん(38)も学校に駆けつけ「ギュとだきしめてくれました」。だが、突然、大人たちが町を見下ろせる校庭の端に集まり始める。

校長は子どもが見たらパニックになると考えたのか「大丈夫ですから」と、児童たちに座るよう指示した。

雪も降り、寒くなる。相次ぐ余震。トイレに行きたくても「足がガタガタ」で動かなかった。
「ねえ、お母さん。お父さんは?」と聞くと、由美さんは何も言わなくなってしまった。しばらくたって、海岸近くにある結婚式場の高野会館に行っていると教えてくれた。だが、町は全滅していて、残っているのは病院だけとの情報もある。

学校に泊まり、翌朝になって、高野会館の様子を見るため母と手を握り合って校庭の端へ。
町を見下ろすと、自宅も友だちの家もなく「ぐちゃぐちゃ」だったが、4階建ての高野会館は立っていた。屋上に人も見え、1キロ近く離れた会館に向かって手を振り、母と泣きながら抱き合ったという。

そのうち、泥まみれの父、真さんも学校へ。「だきついて喜びました。うれしくて涙が止まりませんでした。」「お父さんのにおいがしました」と記している。


◇体験を語っている佐々木さんは、4月から中学生。
「もう、大丈夫」と震災のつらさを乗り越え、新しい始まりに希望を持って進もうとしています。
戸倉小学校の子たちも同じ体験をしました。私たちにできることで、応援の気持ちを届けていきたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)9:00〜
4/6 入学式9:30〜
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分