最新更新日:2024/04/25
本日:count up9
昨日:60
総数:1057921
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

御礼

 たくさんの荷物を抱えて、子どもたちが帰っていきました。1学期が無事終了できたのも、保護者のみなさま、地域のみなさまのおかげと感謝しております。

 新型コロナウイルス感染症は、まだまだ収束する気配がありませんが、感染症対策をしながら、子どもたちが少しでも楽しい、充実した夏休みを過ごせることを祈っています。教職員も、授業のないこの期間に、研修に出かけるなどして力を蓄えます。出校日には、少し大きくなった子どもたちと、元気に会えるようにしたいと思います。

 ホームページは、夏休み中、緊急などでお知らせすることがない限り、更新をお休みさせていただきます。保護者のみなさまにお知らせしなければならない場合は、原則メールを配信させていただきます。ご理解いただきますようお願いいたします。

 それでは、子どもたちにとって素敵な夏休みになりますように!

7月20日(火)先生からもらうもの

画像1 画像1
 終業式の後、放課を挟んで1学期最後の学活です。
 上の写真は1年1組。先生からもらうものは、たくさんありますが、これはもらったら嬉しいですね。
 下の写真は5年2組です。さすが高学年!年度初めに立てた目標を、どれくらい達成できたか振り返っていました。
画像2 画像2

7月20日(火)1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Zoomの利用も、すっかり定番になりました。今日の終業式も、暑さと密を避けるために、Zoomで行いました。

≪校長の話≫
1 コロナ対策を続けましょう。
2 命を大切にしましょう。

≪生徒指導主任の話≫
1 赤色…火に気を付けましょう。
2 水色…水に気を付けましょう。
3 黄色…交通安全に気を付けましょう。
4 黒色…不審者に気を付けましょう。

ご家庭でも、話題にしていただけるとよいと思います。

7月19日(月)1学期最後の給食

 夏休み中は、ご家庭での食育をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)1学期最後の給食

 「冷凍みかんが、冷たいよ〜!」
 ちょうどシャーベット状になっていて、暑い今日にはぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)1学期最後の給食

 こんな給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)1学期最後です

 今日で、1学期の給食はおしまいです。1学期間、安全でおいしい給食を提供してくださった調理員のみなさんに感謝します。
 おいしい笑顔をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)こんなこともできます

画像1 画像1
 3年3組の算数です。班ごとに「好きな色」「行きたい場所」「好きなキャラクター」などとテーマを決めて、タブレットで棒グラフを作っていました。

7月19日(月)カレーライス

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組の国語です。重松清さんの「カレーライス」というお話を読んでいます。ひきつけられるような書き出し。夏休み中に、同じ作者の別の作品を読むのも、楽しそうです。

7月19日(月)もうすぐ夏休み

画像1 画像1
 4年3組では、1学期の作品をまとめていました。持ち帰ったら、よいところを見つけて、褒めてあげてください。

 どの子にも、褒めポイントがあります。お子さんが作品やテストを持ち帰ったときには、褒められるところを見つけてください。おうちの方に認められることが、子どもにとっては一番うれしいことです。どうぞよろしくお願いします。

6月16日(金)タブレット

 1年生のタブレットは、夏休み中、学校で保管します。誰のタブレットかすぐにわかるように、付箋紙に名前を書いて貼っていました。また2学期に使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金)カイト

 1年4組から楽しそうな歌が聞こえてきました。「カイト」を歌っています。思わず、手や体が動いてしまうほど、曲にのっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金)すてきなお面ができました

 2年1組では、発表会をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金)もうすぐ夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組では、夏休みの宿題について、お話があったようです。
 「夏休みの日誌」ですから、夏休みになってから始めてくださいね。

7月15日(木)小数の10倍、100倍…

画像1 画像1
 4年1組の算数です。小数を10倍、100倍したり、
10や100で割ったりした数を調べていました。自分で考えてから、友達とも確認し合っていました。
 小数点の位置がずれないように、はじめに決めておくことがポイントのようです。

7月15日(木)都道府県名

画像1 画像1
 4年2組では、都道府県名を必死で覚えていました。どうやら、もうすぐテストがあるようです。できた人から、先生に確認してもらいます。
 4年生になると、都道府県名が漢字で書けるようになります。特産物と関連付けるなどして、楽しみながら覚えられるとよいと思います。

7月14日(水)高級です

画像1 画像1
 今日の給食には、愛知県産名古屋コーチンが使われています。
 名古屋コーチンは、国内地鶏の中で、唯一純粋種として供給されており、知名度、品質ともに「地鶏の王様」と評されています。(「令和3年7月分献立表」より)
 今日の名古屋コーチンは、新型コロナウイルス感染症で影響を受けた業者等を支援する事業の一環で無償提供された食材です。歯ごたえがあり、味わい深い肉でした。気軽に食べることができないものを給食で食べることができ、ありがたいことです。
 写真は、おいしそうに食べていた5年1組です。

7月14日(水)今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)6年2組では、タブレットに保存した画像データの消し方を確認していました。必要なものは保存しておきますが、不要になったものは消去します。データの整理も、大切な学習です。

(中)6年1組では、テストを返してもらっていました。「え〜っ!?」「やった〜!」思わず、いろいろな言葉が出ていました。テストは帰ってきた後が肝心。どこを間違えていたのか、しっかり復習してくれることでしょう。

(下)6年3組は、し〜んと静まり返っていました。みんな、背中をぴんと伸ばし、真剣な表情です。現代社会は、いつもいろいろな音があふれています。ときには、静かな中で集中することも大切なことですね。

7月14日(水)鬼ごっこ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇り空とはいえ、蒸し暑い日になりました。職員室の外に、暑さ指数(WBGT)計を置いて、熱中症予防に努めています。

 2年生が、運動場で鬼ごっこ?をしています。腰に付けたベルトを取られないように、逃げています。タグを取られたしまった子は、外側から応援しました。タグラグビー用の用具を使って、いろいろなゲームができますね。
 

7月13日(火)1年生の様子

 1組と3組は、「こんなことがあったよ」という作文を書いていました。まだ3か月くらいしか経っていませんが、もうこんなに長い文章が書けるようになったのですね。
 2組はお楽しみ図工。黒い画用紙に、ちぎった色紙を貼っています。きれいな花火ができそうです。
 4組からは、なんだかすごい音が聞こえてきました。みんな、トントンしています。アサガオでたたきぞめをしていました。きれいに移りました。
 校舎前のアサガオの鉢が、個人懇談会後にそれぞれのお家にお引っ越しをして、数が少なくなってきました。毎日たくさん咲いていて、子どもたちの笑顔のようです。夏休み中も、お世話をしっかりしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分