最新更新日:2024/04/25
本日:count up35
昨日:60
総数:1057947
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

三校合同PTA教育講演会がありました

画像1 画像1
28日(土曜日)、幡山西小学校において、幡山学区の幡山中学校・幡山西小学校・幡山東小学校の三校による合同PTA教育講演会が行われました。
講師は、噺家の桂三若さんです。「お地蔵さんの遠メガネ」といういじめをテーマにした落語をしてくださいました。

<話の概要>
威張っているカバ山君は、野球部のキャプテン。運動の苦手な山田君が野球部に入りたいことを伝えると、カバ山君は「キャプテンの命令だ」と無理難題をふっかけます。そばにいる岡本君もカバ山君に同調します。周りにいる他の子たちは、見て見ぬ振りをしてかかわらないようにしています。

そして、カバ山君は山田君に「お地蔵さんの遠メガネ」という1万円もするおもちゃを万引きさせました。ところが、このおもちゃは心のやましい者がのぞくと、その人の未来の姿が見えてしまうものなのです。悪いことをした者が、その後にどんなばちがあたるかが見させられるのです。

カバ山君は「お地蔵さんの遠メガネ」を手にして中を覗き込みました。カバ山君が見たものは・・・。その後、カバ山君や山田君は・・・。

このお話の中で印象に残った言葉をいくつかあげてみます。
「取ってこい。万引きじゃない、度胸だめしや」
「キャプテンの命令に逆らうのか」
「味方すると、今度は自分がいじめられる」
「大きい声を出したらええ。助けてくれる人が必ず出てくる」
「いじめと違う。からかって遊んでいただけや」
「相手の気持ちを考えて、人のいやなことは絶対にしない」
「『いやだ、やめてよ!』『やめろ!』と言う勇気が必要だ」

桂三若さんは、話を聴いていた小中学生に向かって、いじめっ子のカバ山君とカバ山君の味方に付く岡本君、いじめられていた山田君、一人一人について考えてほしいと話されていました。また、大人に対して子どもたちのちょっとした変化にも気が付くように「会話」がとても大切であることを述べてみえました。

今回は教育落語というもので、学校等で多く行われるようになっているそうです。子どもたちの身近なことを話題にして聴かせて考えさせる落語です。
企画をしてくださった幡山西小学校PTAのみなさま、よい機会を与えてくださり本当にありがとうございました。

※写真は許可が必要なので桂三若さん本人は写っていません。写っているのはO校長先生です。



秋の廃品回収 ご協力ありがとうございました

11月7日(土曜日)、PTA生活部のみなさんが中心となって第2回廃品回収を行いました。事前準備や当日の作業など、たくさんの方々のご協力で回収作業がスムーズに行えました。
こうしたPTA活動を通していつも感じることは、本校PTAが、チームワーク・ネットワーク・フットワークの3つのワークがとても良いことです。
これから市内の学校が集まり自校のPTA活動を紹介をする機会がありますが、幡東小PTA会長にはこの点を強調して述べてもらおうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA文化部「親子講座:リースづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(土曜日)、PTA文化部のみなさんによる「親子講座:リースづくり」が開催されました。
約70名の人たちが図工室に集まりました。親子でお話しながら作品を作っている様子は、とても微笑ましい光景でした。
きれいで可愛いリースは、参加された各ご家庭で大切に飾られていることでしょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(平成21年度5年生)9:00から
4/6 入学式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分