最新更新日:2024/05/17
本日:count up46
昨日:80
総数:1059900
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

粘土で創る会【6年生】

【6年生】テーマ「オリジナル土器」
 粘土を紐状に作り、輪にして積み重ねていき、土器の形を作っていきました。ヘラで模様を付けたり、どべを使って粘土で装飾したり、さすが6年生という作品がたくさん出来上がりました!
画像1 画像1

粘土で創る会【5年生】

【5年生】テーマ「見ても楽しい、入れ物をつくろう!」
 一人の発想力は無限!一人ひとり、出来上がりの理想と粘土が自由にくっつかない現実をしみじみと感じながら、この世に一つしかない入れ物を完成させました!
画像1 画像1

粘土で創る会【4年生】

【4年生】テーマ「立ち上がれ!粘土」
 水をつけすぎて苦戦してる子や、なかなか立ち上がらず何度も何度もやり直している子もいましたが、みんな頑張っていました。
 お友達の作品を見てすごいね、上手だね!と声をかけあいながら楽しく制作し、たくさんの個性豊かな作品が次々に完成していきました!

画像1 画像1

粘土で創る会【3年生】

【3年生】テーマは「龍」
 龍の大きな口、鋭い歯や角、長い体を粘土でどう表現するのか試行錯誤しながら、それぞれが工夫して迫力のある「龍」を作り上げていました!
画像1 画像1

粘土で創る会【2年生】

【2年生】テーマ「〜してる動物」
 「ニンジンを食べているウサギ」や、「大きな口をあけたカバ」など、テーマに沿って自分で考えた動物を作っていました。
 細かな作業にも、集中して取り組む姿や、全体のバランスを見て、何度も修正している姿も見られました。

画像1 画像1

粘土で創る会【1年生】

【1年生】テーマ「動物」
 土粘土がとても硬くて、みんな立ち上がり全体重を使ってこねていました。それぞれ好きな動物を想像しながら真剣に作っていました。
画像1 画像1

粘土で創る会【もみじ組】

 動物の絵や写真を参考にしながら制作していました。
 粘土を切ったり、こねたり、器用に形を作り色々な動物が上手に出来上がっていました!

画像1 画像1

開校150周年記念航空写真 撮影

 6月8日(木)、開校150周年記念航空写真の撮影がありました。
 4色のエプロンを付け、『たはとう150』の7文字にクラスごとに並んで撮りました。
 暑い中でしたが、セスナ機やドローンの姿が見えた時の子供たちの嬉しそうな笑顔や手を振る姿が微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収 ありがとうございました

画像1 画像1
 6月3日(土)、今年度最初の資源回収が行われました。
 前日の大雨にもかかわらず、多くの資源が持ち込まれました。今年度から、回収場所に変更がありましたが、大きな混乱なく実施することができました。
 ご協力いただき、ありがとうございました。
 次回は12月2日(土)の予定です。
 よろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分