最新更新日:2024/05/17
本日:count up48
昨日:209
総数:1059736
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

1年生:国語≪うみの かくれんぼ≫

画像1 画像1
 国語の説明文「海のかくれんぼ」の学習です。

今日は,「からだの いろを まわりと おなじいろに かえて すがたを かくす たこ」について学びました。すでに学んだ「すなに もぐって かくれる はまぐり」と くらべます。
画像2 画像2

1年生:授業の一こま

 算数の学習です。長さを調べる学習です。単位学ぶ前,長さをくらべる方法について考えています。

 書写の授業です。似たカタカナ,カタカナとひらがな,違いに気をつけて文字を書きます。

 音楽の授業です。けん盤ハーモニカ,「ド」の音をだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:せいかつ科

画像1 画像1
 学校のきまりやルールについて,まもれているか・できているかを確かめながら考えます。
画像2 画像2

1年生:国語≪うみの かくれんぼ≫

画像1 画像1
 海にすむ生き物がうまく体をかくして身を守っていることを「かくれんぼ」としてとりあげた説明文です。

 人のかくれんぼとくらべたり,写真をみてどこにかくれているか探してみらりしています。
画像2 画像2

1年生:算数の学習

画像1 画像1
 時計の読み方を学んでいます。

 まず,「なんじ」と「なんじ はん」について,学びます。
画像2 画像2

1年生:カタカナとかんじ

画像1 画像1
 1年生は,カタカナとかんじの学習が進みます。使える文字がどんどん増えていきます。

 カタカナの「ソ」,ソとン,ツとシ,まぎらわしくて,形を整えるのがむずかしいカタカナです。

 かんじの「五」。こちらも今までにない字形の文字です。
画像2 画像2

1年生:道徳の授業

画像1 画像1
 黒板には「しょうじきなこころで・きんのおの」と板書があります。

 池におのを落としてしまった木こりのお話。50年以上前の国語か道徳の教科書にも載っていました。いつの時代も変わらない学ぶべき大切なことがある気がします。

1年生≪国語の授業≫漢字の学習が始まりました

画像1 画像1
 
 一,二,三,漢字の学習がいよいよ始まりました!
 
画像2 画像2

1年生:国語の授業

画像1 画像1
 すてきな挿絵がいっぱいのいもむし(あおむし)が主人公の物語です。もうこんなに長い文章を読めるようになっています。

1年生:算数≪ひきざん≫

画像1 画像1
 二けたの数を学んだ1年生,ひきざんに挑戦です。

画像2 画像2

1年生:図工の授業

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 
 ひとクラスは,あぶら粘土を使ってつぶしたり,まるめたり,ひねり出したり・・・,立体工作です。

 ひとクラスは,かみをやぶいたかたちから,さまざまなものを想像して,絵にしあげています。

画像2 画像2

1年生の授業

画像1 画像1
 国語はカタカナで記す言葉の学習が進んでいます。

 算数は二桁の数の加減の基本となる学習が進みます(10と9で19・・・)。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分