最新更新日:2024/05/10
本日:count up51
昨日:105
総数:1058980
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

明日の「持久走(マラソン)大会」

画像1 画像1
明日、25日(木)に『持久走(マラソン)大会』を行います。
スタートは学年及び男女別に行い、順番は以下の通りです。

□2時間目(9時35分〜10時20分) 約700M
 1番:2年女子
 2番:2年男子
 3番:1年女子
 4番:1年男子
※ 昨年度優勝タイム 1年女:3分22秒、1年男:3分17秒
           2年女:3分15秒、2年男:3分04秒

□3時間目(10時50分〜11時35分) 約1000M
 1番:3年女子
 2番:3年男子
 3番:4年女子
 4番:4年男子
※昨年度優勝タイム 3年女:4分15秒、3年男:4分09秒
          4年女:4分24秒 4年男:3分52秒

□4時間目(11時40分〜12時25分) 約1300M
 1番:5年女子
 2番:5年男子
 3番:6年女子
 4番:6年男子
※昨年度優勝タイム 5年女:5分26秒、5年男:5分00秒
          6年女:5分05秒 6年男:4分47秒

鈴の音 響く

画像1 画像1
クマよけの鈴を配付したので、今朝はあちらこちらから「チリン、チリン」と可愛らしい鈴音が聞こえ、次第にそれが学校に集まってくるという感じでした。

学校に予備の鈴がありますので、希望される方は担任の先生に申し出てください。

チャレンジ

画像1 画像1
マラソンは自分への挑戦です。
今日の名古屋シティマラソンには瀬戸の先生たちも出走しました。自己新記録を出した人も力を出し切れなかった人も、チャレンジの結果、自身の課題を見つけ新たな目標と挑戦意欲を持つことができました。

※「走った距離は裏切らない」の言葉がありますが、こつこつ努力の大事さを実感します。

みんなで楽しく学ぶ

画像1 画像1
「ワッツ カラー イズ イツ?」
「イッツ □□」

マリオ先生の英語の授業です。全員の子がマリオ先生に注目し、先生の言葉を聞き取ろうとしていました。楽しいだけでなく、子どもたちの集中度が高く、とてもよい学習になっていると直感しました。
マリオ先生のお人柄と子どもたちを引きつけるパフォーマンス、興味を持ちやすいネタ(教材)の成せる業です。

下の写真は理科の実験の場面。
「水遊びじゃなくて、温度によって水の体積が変わるかどうか実験をして調べているんだよ!」といじわるな質問にもちゃんと答えてくれました。理科の学習は、身の回りの自然の事象を見つめ直す活動でもあり、新たな発見ができるところに学習の楽しさがあります。

画像2 画像2

月曜朝礼で表彰

画像1 画像1
雨のため、月曜朝礼を体育館で行いました。内容は、作品表彰です。各種コンクール等で入選したのべ65名の子どもたちが表彰をうけました。

たくさんの子が名前を呼ばれましたが、朝一番で声がよく出なかったのか、大勢の中で恥ずかしかったのか、雨音に負けてしまうぐらいの返事が多かったように思います。

それでも、高学年、特に6年生の子は体育館中に聞こえる声で「ハイ」と返事ができていました。さすが、最上級生です。一番よくできていたことをとても嬉しく思いました。

これからも、いろいろな場面で下の学年の子によいお手本を示してくださいね。

朝陽の中、東京を目指す

画像1 画像1
良く晴れ渡った21日の日曜日、「東京タワー」を目指す子どもたちが学校に来て走っていました。先週も何人か走っていました。

目標の達成に向けて、こつこつとひたむきに努力を積み重ねて頑張っている子どもたちに幸あれ。

11月20日 ハンドベルサークル活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月に入り、ハンドベルサークルの練習が始まりました。ハンドベルは澄んだ優しい音色です。サークルの子どもたちの心を反映しているかのようです。12月13日の朝礼では全校児童に、12月18日には高齢者福祉施設の方にその演奏を聞いていただきます。

持久走大会  間近

画像1 画像1
本日(11月19日)の4時間目の運動場です。2年生と6年生が授業を行っています。
異なる学年の2クラスが、同時に運動場で体育をすることはあまりありません。どのクラスも、来週の木曜日(11月25日)に迫った持久走大会に向けての練習に熱が入っています。


※大会では着順を気にする子が多いようですが、体育の時間に計時した自分の記録や昨年度の記録を更新し、自己ベストが出るように頑張ってほしいと思います。
職員室廊下の掲示板に昨年度の大会記録を示します。大会記録の更新を目指す子は、参考にしてください。U

クマよけ鈴の配付

画像1 画像1
瀬戸市教育委員会より、「クマよけ鈴」200個が学校に届けられました。

直径約2センチの大きめの鈴3つがリングに付いているもので、これをランドセル等に装着して使います。

学校としましては、この鈴を必要とする人に貸し出したいと思います。つきましては、本日配付した「クマよけ鈴 希望票」に名前を書いてお知らせください。

ベルマーク入れ「ベルポスト」

画像1 画像1
PTAが中心となって「ベルマーク」を集めています。
今朝も、写真のように家からベルマークをたくさん持ってきてくれた子がいました。

学校に持ってきたベルマークは先生に渡すことになっていますが、保護者のみなさんが学校に来られた時に出していただきやすいように、ベルマーク専用『ポスト』を設置することにしました。

学校の東子ども玄関にちょうど空いているポストがありましたので、これを『ベルマークポスト』第1号にします。※各学級にもポストを置くようにしていきます。

これからもベルマーク集めにご協力よろしくお願いします。
画像2 画像2

思い出話に花が咲く

画像1 画像1
静寂な妙心寺・微妙殿、
まばゆいばかりの金閣寺、
夜空に映える京都タワー、
枕を並べた旅館の部屋、
食いしん坊の鹿たち、
大きく立派な奈良の大仏…

約500枚の修学旅行の写真、
友だちと共有した思い出だからこそ、一つ一つに「価値」があります。

待望の写真が出来上がりました!

画像1 画像1
修学旅行の写真が出来上がり、廊下に掲示しました。
明日から始まる個人懇談会の時に、ご覧いただけます。
※申込は、所定の注文票で行います。明日、子どもに伝えます。

明日の朝、子どもたちが大勢集まってワイワイ楽しくやっている姿が目に浮かびます。
画像2 画像2

就学時検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度入学予定のお子さんの就学時検診があり、5年生女子が受付や帽子のサイズ合わせ、誘導・案内係を務めました。

お手伝い係の5年生たちは、小さい子のお世話をしながら、はじめて小学校に足を踏み入れた自分の小さい頃を思い出していたでしょうか。

親切な言葉がけ、はきはきとした案内、優しい応対がとても上手にできていました。
そのことで、年長さんたちはほっと安心できたと思います。大いに誉めてあげたいと思います。

ガラスに気をつけてください

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトボールの試合中、打球が校舎の音楽室の窓ガラスに当たり、ガラスが割れてしまいました。
※ここまで飛ぶことはめったにないことです。

みなさんでていねいに片づけをしましたが、まだ新しいガラスが取り付けられていませんので音楽室内では気を付けてください。もし、音楽室や図工室の前の花だんあたりでガラスを見付けたら、拾わずに先生に伝えてください。

音楽会の様子を動画でご覧いただけます

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽会をビデオ撮影したものをこのHPでご覧いただけるようにしました。
右のLINKのところにある〈動画サイト〉をクリックしてください。

会場に来られなかった人や知り合いの人、またご家族で楽しんでいただければ幸いです。

展示物見学

画像1 画像1
会場には、理科の研究物、授業で作ったものなどが展示されています。
また、いろいろな楽しい催しも行われています。
※内容や場所については、右の配付物:お知らせのところの「まるっとせとっ子フェスタ2010」をクリックするとご覧いただけます。
画像2 画像2

せとっ子音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の音楽会も合唱や音楽劇などが工夫され、「聞かせるもの・見せるもの・魅せるもの」ありとバラエティに富んでいました。

その中で、幡東2年生が披露した歌は、歌に込めた思いが会場のどの人たちにもメッセージとして届くものでした。

伸び伸びと歌い上げた2年生のみなさん、オープニングにふさわしくとても晴れやかでしたよ。

素晴らしかった。
ありがとう!


※一番下の写真は「ソーラン節」の民舞と歌を披露した小学校のみなさんです。

せとっ子音楽会 開幕直前の様子

画像1 画像1
今、まさに始まろうとしている音楽会。
開幕直前の舞台の様子です。

みんなで中央に集まり、気持ちを一つにします。
「頑張っていこうね!」
「ハーイ!」

いい表情です。


クマ情報

11日の朝、外部から「昨日、聖霊中学でクマが出た!」
という情報が入りました。状況を聖霊中学に聞いたところ次のようなことでした。

『昨日の17時頃、校舎の2階で歌の練習をしていた生徒が敷地内で何か動くものを見た。クマとは確認できなかったけれど、安全を考えて11日の朝は徒歩での登校を控えるようにした』ということでした。

地域の方から、イノシシの出没や被害の多いことを聞いています。
今後も引き続き、とりわけ夜や早朝は複数人数で歩くことや人気のない場所へ行かないようにするなど用心をお願いします。

「まるっと せとっ子 フェスタ」にぜひどうぞ

画像1 画像1
瀬戸の学校や子どもたちの様子を知ってもらうために、「まるっと せとっ子 フェスタ」が11日〜14日まで開催されています。

開催場所・日時、催しの内容については、右の『配布物』をクリックしてご覧ください。

文化センターには学校紹介コーナーが設置され、各学校の特色を表したパネルが展示されています。幡東小のパネルは、毎年「笑顔」をテーマにしています。今年は何に笑顔をのせているでしょうか、お楽しみに。

お休みの日を利用し、「まるっと せとっ子 フェスタ」会場にご家族で足を運んでいただけると嬉しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分