最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:130
総数:1058826
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

なわとび

 冬の体育の定番の一つに「なわとび」があります。2月16日(月)からは、なわとび週間も始まります。冬の寒さに負けず元気に取り組んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メトロノーム

 「メトロノームがあったら授業がやりやすいな」という音楽専科の要望を受け、今年度はベルマークでメトロノームを購入しました。これにより、本校の合唱が益々素晴らしいものになることが期待されます。卒業式の合唱が楽しみですね。

 引き続きベルマーク運動にご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム

 今年度、最後のわくわくタイムが行われました。友達や地域の方と一緒にゲームなどを楽しんでいました。3年生は、今日が最後の参加となりました。ちょっと、寂しいですね。
 * 今年度最後のふれあいタイムは2月19日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝一番の係の仕事

 登校してすぐに子どもたちは職員室前のロッカーから、プリント等を教室に運んでいます。朝学習に使用したり、大切な配布物であったりします。大変な仕事ですね。
画像1 画像1

選挙管理委員会発足

 平成27年度第1期児童会役員選挙に向けて、選挙管理委員会が発足しました。立候補の受け付けは明日から始まります。4,5年生の積極的な立候補を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

 3年生以上は毛筆で書き初めを行います。長い半紙に書くので、いつもの時と姿勢が異なりちょっと苦労したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間

 今日から一週間は、全国学校給食週間です。日本で給食が始まってから126年がたちました。給食がどのように始まり、現在の給食の形になったかを知ってもらうために、給食委員の6年生が給食の歴史を紹介してくれました。
 (日本で最初に給食を出したのは、山形県の小学校で、メニューはおにぎり、鮭の塩焼き、おひたしだったそうです。)この一週間は、地元に伝わる郷土料理が毎日給食に出ます。お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間 2

 給食時は会話が弾みとても楽しい一時です。欠席者が多いクラスは、座席を工夫してみんなが集い、楽しく食べています。
 全国学校給食週間を契機に、これからも、給食に感謝をしながら楽しく会食したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内版画展

 校内版画展による作品の仕上げが大詰めを迎えています。学校代表作品は4月18日(土)〜19日(日)のせと陶祖まつりの日にパルティー瀬戸4階マルチメディアルームに展示されます。どんな作品が選ばれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳しい寒さは終わり?

 大寒が過ぎ、季節は春へと向かっていきます。寒い日、暖かい日を繰り返しながら春の訪れを待つことになりますが、厳しい寒さはもう峠を越えたでしょうか?

 
  名古屋地方気象台は1月19日「高温に関する異常天候早期警戒情報(下記内容)」を発表しています。

   要早期警戒(気温)
   警戒期間 1月24日頃からの約1週間
   対象地域 東海地方
   警戒事項 かなりの高温(7日平均地域平年差+1.8度以上)
   確率   30%以上


 今回の検討対象期間(1月24日から2月2日まで)において、東海地方では、1月24日頃からの1週間は、気温が平年よりかなり高くなる確率が30%以上と見込まれます。なお、東海地方では、今後1週目から2週目にかけて気温の高い状態が続く見込みです。


 幡東の子どもたちは寒さに関係なく元気に運動場で活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

 3学期最初の朝礼が行われました。8:30前にはしっかりと整列できていました。校長先生からは防災についてのお話がありました。また、恒例のクイズが出されました。
 高熱が出た時に冷やすと良い所は「お腹・背中・足首・お尻」のうちどこでしょうか、という4択問題でした。正解発表とともに、理由もわかりやすく説明をされました。詳しくは、子どもたちに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

 1年生が書写の時間にフェルトペンを使って書き初めをしました。練習を数回した後に「お正月」と清書をしました。出来栄えはどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル

 1/14(水)に6年生が「情報モラル教室」に参加をしました。携帯電話やスマートフォンから生じるトラブルに巻き込まれないようにするためにはどうするとよいのかを学びました。使い方には十分気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年会

 3学期を楽しくスタートさせようと、学級活動で「新年会」を開催するクラスがあったので参観させてもらいました。手品や占い、なぞなぞなどを子どもたちが考えグループで発表していました。
 圧巻だったのは、空中で操られている「魔法の杖」です(写真中)。本当にびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の販売

 56組さんが育てた大根の販売が行われました。今夜の食卓は「おでん」という先生も多いようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

 平成27年の読み聞かせは1年生からスタートしました。地域の方の読み聞かせによって、心情が益々豊かに育っています。3学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測

 今年度最後の身体計測が行われています。次の学年に進級するための準備が、体の方でも着々と進んでいます。
 これからも、好き嫌いなく食べ、外で元気に遊び、健康な体をつくってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もよろしくお願いします

地域の方々には、あいさつ運動や登下校時の見守りに大変お世話になっております。今年も、幡山東小学校の子どもたちのためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から3連休

 今日から学校は3連休となります。外へ遊びに出かける子も多いと思いますが、インフルエンザ対策は十分行って、楽しい3連休を過ごしてくださいね。

* 人ごみの中に出かけるときはマスクをつけましょう
* 外から帰ってきたときは、手洗い、うがいをしっかりとしましょう
* 学校が休みでも早寝早起きを心がけましょう

 連休明けの元気な姿を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液の性質

 6年生が理科の授業でリトマス紙を使って、いろいろな水溶液の性質を調べていました。塩酸やアンモニア水等を調べた後に、身近な水溶液(ソースやしょうゆ、お茶など)を持ち寄り調べました。どんな結果になったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業生を送る会
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分