最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:130
総数:1056998
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

卒業制作【6年生】

6年生の卒業まで残り1ヶ月を切ろうとしています。

卒業に向けて、卒業制作として体育館への渡り廊下にある看板を作りました。

『小学校の思い出』と『未来』をテーマにして、グループに分かれ、自分たちでデザインを考え、作成しました。

授業参観では、保護者の皆さんたちと一緒にペンキ塗りも行いました。

このほど完成し、渡り廊下に看板を入れました。どの作品も色んな気持ちのこもった良い出来となりました。

6年間の思い出と思いをこめて作った看板です。卒業した後も、幡山東小学校の景色の一つとして、彩りをそえてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中部国際空港社会見学【6年生】

6年生が中部国際空港に社会見学に行きました。小学校生活では、最後の社会見学です。

空港の仕事がどんなものなのか、空港が人のためにしている工夫はどんなものなのかということについて学ぶことができました。

「税関」について説明していただき、実際に国際線の搭乗ゲートの中にも入れていただきました。子どもの中には「空港の仕事は奥が深いなー」という子もいました。

お昼は、グループごとで空港内のお店で昼食をとりました。小学校生活の良い思い出作りとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡山中学校入学説明会【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が幡山中学校へ入学説明会へ行きました。幡山西小学校や原山小学校など、4月からクラスメイトになる子たちのいる学校も来ていました。

まず、中学1年生の先輩が学校紹介と合唱をしてくれました。小学校の時に知っている先輩の成長した姿(入退場の時の静けさや清々しい歌声など)にとても驚いていました。

学校紹介では、学校行事や幡山中学校の宝として1あいさつ、2合唱、3掃除、4集会を大切にしていることを紹介してもらいました。

次に、校長先生のお話があり、「良い中学生になるために、良い小学生にしっかりなって入学してきてください」というお話がありました。今からでも、先の1〜4を今から意識して小学校生活を送ってもらえたらと思います。

そして、クラスごとに中学校の授業を中学校の先生に、実際に授業をしてもらいました。また、質問タイムもあり、テストについてなどを質問していました。緊張した様子もありましたが、とても有意義な時間でした。

残りわずかとなってきた小学校生活ですが、すぐに中学校生活がやってきます。今日の体験を忘れずに、希望をもって中学校へ入学してほしいとい思います。

修学旅行レポート10(お迎えをよろしくお願いします)

バスは3時5分に関ドライブインに着きました。バスは順調に走っています。
あと1時間30分ほどで瀬戸に着きますが、途中渋滞があれば延びます。また連絡します。
お迎えの準備をしてください。なお、お車は運動場に停めてください。誘導の職員がいませんので、運動場では、白線に従って、前列西側から順に停めてください。帰着式は、ロータリー前、校舎寄りで行う予定です。(15時10分)

修学旅行レポート9(夢殿)

夢殿を見て、駐車場へ戻ります。
2時には予定どおり帰路につきます。
(13時35分)
画像1 画像1

修学旅行レポート8(法隆寺を見学)

おいしい昼食も終わり、今から法隆寺の見学です!(12時30分)
画像1 画像1

修学旅行レポート7(東大寺の大仏さま)

東大寺の大仏殿に到着しました。朝からたくさんの人です!
(午前9時20分)
画像1 画像1

修学旅行レポート6(奈良へ)

バスに荷物を積み込んで、奈良へ出発です!7時50分に出ます。(午前7時45分)
画像1 画像1

修学旅行レポート5(2日目の朝)

おはようございます。
6時起床です。
2日目の朝です。
(午前6時)
画像1 画像1

修学旅行レポート4(旅館到着)

全員京都班別研修が終わり、無事に旅館に着きました!
これから食事をして京都タワーへ買い物に行きます。
(17時15分)
画像1 画像1

修学旅行レポート3(昼食タイム)

座禅体験が終わり、花薗会館で昼食タイムです。(12時25分)
画像1 画像1

修学旅行レポート2(妙心寺)

無事、予定通り妙心寺に着きました!ここでは座禅体験を行います。(11時20分)
画像1 画像1

修学旅行レポート1(多賀SA)

バスは順調に走っています。多賀サービスエリアでトイレ休憩です。(9時20分)
画像1 画像1

薬物乱用防止教室(6年生)

6年生が、瀬戸警察から講師の先生をお招きし、危険ドラッグや麻薬などについて学習する薬物乱用防止教室を行いました。

最近、ニュースや新聞でも危険ドラッグ関連の報道を目にする機会が多いです。6年生は、講師の先生の話を聞きながら、真剣にメモをとっていました。

また、DVDで少年・少女が危険ドラッグに興味半分で手を出し、取り返しのつかないことになった事例を見たり、麻薬に手を出し、人相が変わり、注射の後が消えなくなってしまった人の写真を見たりして、ドラッグの恐ろしさを体感することができました。

感想には「瀬戸にもドラッグで逮捕された人がいると聞いて驚いた」「とてもこわかった」「将来、もし誘われることがあっても絶対に断る」ということが書かれていました。

ドラッグに手を出してしまったら、悲しい結末が待っています。そのようなことが絶対に起きないように自分で自分を守ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デイサービス訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24・25日に6年生がデイサービスえんごころを訪問し、お年寄りの方たちと交流しました。

24日に2組、25日に1組が行き、ともに歌や自分たちで考えた劇などの出し物を披露しました。

また、グループごとに一緒にトランプやすごろくをしたり、お話をしたりして楽しい時間を過ごすことができました。

お年寄りの方たちも、歌を口ずさんでくださったり、しおりのプレゼントをくださったりしました。

学級では、どうしたら楽しんでいただけるかということを考えて、練習をしたり手紙を書いたりしました。

この交流を通して、相手の気持ちを考えて取り組むことの大切さを実感し、今後に生かしてほしいと思います。

えんごころでお世話になったおじいさん、おばあさん、職員さんありがとうございました。

古墳見学(6年生)

6年生が学校の近くにある塚原古墳群に社会見学に行きました。

6年生になり、社会では歴史を学習しています。そこで学習した古墳が学校の近くにもあるということで、子どもたちは埋蔵文化財センターの職員の方の話を熱心に聞き、石室の様子をスケッチするなど意欲的に取り組んでいました。

自分たちの身近なところにも、歴史の教材があるということを実感できた1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土器の出前授業

先日の古墳見学に引き続き、埋蔵文化財センターの職員の方に講師として来ていただき、土器の出前授業をしてもらいました。

まず、瀬戸市内の古墳の数や様子について説明していただき、そこから出土した土器を見せていただきました。幡山東小学校の周辺でも発掘調査が行われたことに子どもたちは驚いていました。

また、自分たちで割れた土器の破片を合わせて、きちんとした形に復元することに挑戦しました。

発掘された土器を手にとってみると、「思ったよりも軽いなー」と言っていました。実際に触れることで学習内容をより深めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分