最新更新日:2024/04/25
本日:count up55
昨日:120
総数:1057841
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

5年生:終業式,午前中の一こま

 5年生ともなると,いつもと違う終業式の日を,多くの子が感じているかもしれません。

 テスト返却,漢字スキルのテスト,音楽の授業,ミュージカルのビデオを観ながら鑑賞の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:英語のテスト

 先日もお伝えしました。正式な教科となった英語,5年生がヒアリングのテストです。

 What is your birthday ? My birthday is 〇〇 ◇◇.

 流ちょうな英語で月日が聞き取れませんでした・・・。
画像1 画像1

5年生:英語のテスト

画像1 画像1
 正式な教科となった英語,5年生がテストを受けていました。

 ヒアリングのテストです。
画像2 画像2

5年生:国語の授業

画像1 画像1
 読書に親しむ国語の授業です。

 お気に入りの本をみつけて,その紹介文を書きます。
画像2 画像2

5年生:家庭科

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。

 本がえしぬい,半がえしぬい,なみぬい・・・をへて,ボタンつけが始まりました。
画像2 画像2

5年生:英語の授業

画像1 画像1
What do you want to study ?
I want to study 〇〇〇 .

国語,理科,社会,体育・・・,各教科を英語で伝えられるようになります。
画像2 画像2

5年生:授業の一こま

 算数の授業は,割合につながる授業です。小数倍(1.〇〇倍)の大きさを求める学習です。
 
 社会科の授業は,沖縄県を取上げ,あたたかい気候の地域のくらしの特徴について学んでいます。
 
 国語の授業は,季節について学ぶ単元です。枕草子の一文が載っています。季語につかわれるような語句をとりあげ夏の特徴やよさを文章にして表現します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:社会科の授業

画像1 画像1
 あたたかい土地,さむい土地のくらしについての学習です。

 沖縄地方の家が取り上げられています。学習内容がずいぶんと変わりました。
 
 以前なら風に飛ばされないしっくいで固めた屋根がわら,家を囲む防風林が学習の定番でした。ところが今は鉄筋コンクリート造りの丈夫な家,風で飛ばされたものによって壊されないように金属の格子が入った窓枠が紹介されます。
画像2 画像2

5年生:英語の授業

画像1 画像1
 10年前であれば,中学校2年生くらいで学ぶ内容だったかもしれません。

 ネイティブの方の英語を耳にして,会話のできる英語の学習が進みます。
画像2 画像2

5年生:書写≪毛筆≫

画像1 画像1
 5年生の毛筆の課題は「草原」です。

 一文字一文字形を整えて書いていました。
画像2 画像2

5年生:授業の一こま

 算数の授業,小数の割り算の学習が進みます。

 理科の授業,今日はメダカについての学習です。

 図工の授業,トンボを題材にした絵を描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:国語の授業≪同音異義語≫

画像1 画像1
 同音異義語について調べます。国語辞典・漢字辞典を活用します。
 
 暑い,厚い,熱い・・・
 体調,隊長,体長・・・

 ダジャレをつくるイメージで考えてると結構見つかる気もします。
画像2 画像2

5年生:音楽の授業

画像1 画像1
 
 先日から続けています。「サウンドロゴ:CMで流れるような印象に残るメロディ」づくりに挑戦しています。今日は楽器を使ってメロディを確かめます。

画像2 画像2

5年生:理科の授業

画像1 画像1
 今年の高学年の理科の授業はとても忙しいです。今日はメダカについての学習をしていました。

 教室で飼育していたメダカの記憶があるおうちの方もみえるのではないでしょうか。
 
 ↑↓どちらが,オス・メスでしょう?
画像2 画像2

5年生:英語

画像1 画像1
 When is your birthday ?
 あなたの誕生日はいつ?

 今日は誕生日に関わることが学習内容になっています。バースデープレゼントにほしいものを答えていました。
画像2 画像2

5年生:植物の育ち方

画像1 画像1
 植物の発芽の条件と成長の条件の違いは?

 その実験・観察の準備をしています。

 肥料あり・なしで,発芽した大豆の苗の成長をこのあと比べていきます。
画像2 画像2

5年生:社会科

画像1 画像1
 昨日に引き続き,日本の特徴のある地域のくらしについて学習を進めています。

 高地のくらしで取上げられる嬬恋村のちかくには最近警戒レベルの上がった浅間山や草津温泉,ラグビーのメッカ菅平があります。
画像2 画像2

5年生:社会科≪高地のくらし≫

画像1 画像1
 5年生の社会は日本のさまざまな地域の特徴を学びます。

 群馬県の嬬恋(つまごい)村,高地の特徴を生かし,涼しい夏にキャベツを生産します。

 キャベツ生産量1位・2位を愛知県とあらそう群馬県にあります。
画像2 画像2

5年生:午後の授業

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 俳句を詠みます。みんなの目の向く先には…。

  季語を季節ごとに分けています。少し間違いもあるような…。
画像2 画像2

5年生:理科の授業

画像1 画像1
 
 ヨウ素液がでんぷんに反応し赤紫に変化する性質をつかって,発芽に子葉の栄養が使われることを確かめます。何十年もかわらない定番の実験です。 
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分