最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:66
総数:1057857
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

3年生:国語の授業

画像1 画像1
 この挿絵に見覚えのあるおうちの方も多いと思います。

 「モチモチの木」を読んでいます。
画像2 画像2

3年生:理科の授業

画像1 画像1
 理科で学んだ磁石や電機の性質をいかしたおもちゃづくりに挑戦していました。

3年生:算数≪算盤(そろばん)≫

画像1 画像1
 3年生がそろばんに挑戦です。

 14+31=45を例にして,玉の入れ方(置き方)を学んでいました。

 
画像2 画像2

3年生:外国語活動

画像1 画像1
 Who are you ?

 どうぶつの名まえのビンゴゲームを楽しみながら学んでいました。
画像2 画像2

3年生:社会科

画像1 画像1
 3年生の社会は,地域で社会の安全を守る仕組みについて調べています。
画像2 画像2

3年生:図工

画像1 画像1
 3年生が小人のわたしを校庭のさまざまな場所に置いて不思議な写真を撮っていました。
画像2 画像2

3年生:体育の授業

画像1 画像1
 3年生がサッカーです。

 少し動くと汗が出てきそうなぽかぽかの天気です。
画像2 画像2

3年生:社会科

画像1 画像1
 先日は火災を取上げて,さまざまな組織がつながって防火・消火活動をしていることを学びました。今日は,事故を取上げて,素早く対応するための組織のつながりについて学んでいます。
画像2 画像2

3年生:サッカー

 5時間目,三年生の2クラスが運動場でサッカーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:英語の授業

画像1 画像1
 What is this ?

英語でのヒントを聞いて,なんであるのかを答えていました。

 教科書にはこんなのも載っています。
  海星,海月,海馬
  ヒトデ,クラゲ,タツノオトシゴ
  Starfish,Jellyfish,Seahorse
画像2 画像2

3年生:理科の学習

画像1 画像1
 磁石について学びます。空中に浮かぶゼムクリップ,微妙な距離で磁力を体感しています。
画像2 画像2

3年生:6時間目≪図工≫

画像1 画像1
 キャラクターのデザインを考えていました。
画像2 画像2

3年生:理科の学習

画像1 画像1
 磁石の学習を進めています。

 磁石にしばらくついていた鉄が,磁石の性質を持つことを確かめていました。
画像2 画像2

3年生:社会科

画像1 画像1
 3年生,先日とは別のクラスが,校舎を回って学校を火災から守るための設備について学んでいます。
画像2 画像2

3年生:社会の授業

画像1 画像1
 4時間目,3年生の一クラスが校内をめぐりながら消火設備や消火機器について調べていました。。

 職員室の狭い場所にある警報設備,素早く交代しながら確かめました。
画像2 画像2

3年生:理科の学習

画像1 画像1
 先生の持つぼう磁石にはゼムクリップがびっしりとついています。不思議とまん中にはつきません。磁石の両端から円を描くようにつながります。
画像2 画像2

3年生授業の一こま

画像1 画像1
 国語の授業,読みやすく気持ちや思いが伝わる作文を書くためのスキルを学んでいます。

 算数の授業です。小数の筆算の問題を解いています。
画像2 画像2

3年生≪体育≫

画像1 画像1
 この時期は体育の授業でサッカーを取上げる学年が多いです。

 今日は3年生が,ボールタッチ,ドリブルの技をみがいていました。
画像2 画像2

3年生:授業の一こま

 3年生の3クラスの授業の一こまです。

 社会科の授業です。火災を取上げ,安心安全な社会づくりの仕組みを学んでいます。
 算数の授業です。1年間で学んだことの復習が始まっています。
 画用紙に大きな向日葵を描き,切り抜いています。すてきな向日葵がいくつもできあがっていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:図工

画像1 画像1
 ストローでつくったうごくおもちゃ,みんな笑顔で作品を見せてくれました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(13:30〜)
4/6 入学式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分