最新更新日:2024/04/25
本日:count up17
昨日:66
総数:1057869
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

学年でミニスポフェス

画像1 画像1
 今日は5年生がミニスポフェス(ドッジボール大会)です。

 歓声が響いていました。
画像2 画像2

5年生:授業の一こま

画像1 画像1
 「大造じいさんとがん」を読んでいます。

 英語の授業が1年のまとめを迎えています。
画像2 画像2

5年生:社会科

画像1 画像1
 環境についての社会科の授業です。日本と世界の森林に調べていました。
画像2 画像2

5年生:英語の学習

画像1 画像1
 Who is your hero ? ≪あこがれの人はだれ?≫の授業もまとめに入っています。
画像2 画像2

5年生:国語

画像1 画像1
 国語の授業です。発表の資料作りをしていました。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ポークビーンズ,チーズとしらす干しのサラダ,デコポン,牛乳でした。

 5年生の教室,おかわりできたデコポン,山もりのサラダを気持ちよくほおばる子がいました。
画像2 画像2

5年生:理科の授業

画像1 画像1
 砂・泥・塩の混じった水をろ過をします。見事に澄んだ水溶液が取り出せました(落ちる水滴に鏡になった人が写っていました)。

 このあと塩が溶けているのか熱して水を蒸発をさせて確かめます。
画像2 画像2

5年生:英語の授業

画像1 画像1
 Who is your hero ?

 ヒーロー = あこがれの人というイメージです。

 あこがれの人を紹介する分を考えていました。

5年生:体育の授業

 午前中の運動場,5年生の3クラスが順々にサッカーをやっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生≪道徳≫

画像1 画像1
 けがの手術をする仲間に千羽鶴を送る約束をしました。自身の楽しみを優先した主人公は鶴が折れませんでした。次の日「昨夜は熱が折れなくって・・・」と言い訳をします。仲間が力をかしてくれ,千羽鶴は完成します。
 
 もやもやが残る結末です。

 うその言い訳をしたこと,このあと主人公は自身の決着をどうつけるのでしょう?
画像2 画像2

5年生:国語の授業

画像1 画像1
 5年生の3クラス,同じ時間に国語の授業でした。ただ,授業の内容はちがいました。

 お気に入りの本(作品)の紹介文をつくります。色の違う付せんをうまく使って,内容を考えます。本屋さんで働けば,よく見かけるポップの本の紹介ができますね。

 「想像力のスイッチを入れよう」です。これからの社会を生き抜く力として大切な「メディアとの関わり方」について思いを馳せられる作品です。文章を読取るばかりでなく,メディアとどうかかわるか自身の考えをまとめます。
画像2 画像2

5年生:国語≪大造じいさんとがん≫

画像1 画像1
 学ばれたお父さんやお母さんも多いと思います。椋鳩十(むくはとじゅう)の「大造じいさんとがん」です。

 タニシをまいて油断させ,少し離れた仮の小屋から狙います。しかしその作戦を見破られてしまいます。
 
 調べてみるとこの作品が初めて世に出たのは,昭和16年だそうです。子ども向けの雑誌「少年倶楽部(今なら少年ジャンプや少年マガジン)」にのりました。今から80年前です。それから多くの子どもたちに読み継がれています。
画像2 画像2

5年生:英語の授業

画像1 画像1
 5時間目,5年生の英語の授業です。

 Are you good at ○△◇ ?
 ○△◇は得意ですか?

画像2 画像2

5年生:学級活動

画像1 画像1
 卒業生への感謝をどのように伝えるのか相談をしています。

5年生:iPad

画像1 画像1
 iPadを使ってのドリル学習に挑戦していました。活用の仕方を学んでいます。
画像2 画像2

5年生:英語の授業

画像1 画像1
 always,usually,sometime,never:「いつも」から「決して…ない」まで頻度を表す英語の言葉を学んでいます。また,「be good at ◇◇ing(◇◇することがとくいです」の表現がでてきました。
画像2 画像2

5年生:授業の一こま

画像1 画像1
 国語の学習です。「飛ぶ」と「上がる」で「飛び上がる」,複合語の学習です。

 算数の学習です。5年生の算数で大切な単元の一つです。速さ・距離・時間の関係について学びが始まっています
画像2 画像2

5年生:社会科の授業

画像1 画像1
 コンビニエンスストアを取上げて,情報を活用する販売や運輸のシステムについて学びます。社会がどんどん変化しています。
画像2 画像2

5年生:理科の授業

画像1 画像1
 5年生の電気に関する学習は,モーター・電磁石です。

 コイルを組み付けて,モータをつくります。

 スイッチを入れて勢いをつけると見事に回り始めました。
画像2 画像2

5年生:授業の一こま

画像1 画像1
 歌唱ができない今,器楽合奏を授業で取り入れています。5㋐年生は「ルパン三世」を合奏します。楽器ごとに分かれて練習です。

 毛筆書写の授業,ひらがな「あこがれ」と漢字「白雲」です。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(13:30〜)
4/6 入学式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分