最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:209
総数:1059693
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

学校評議員会

 学校評議員会を開催しました。
 
 ちょうど、1年生の国語で単元のまとめをしていました。以前は画用紙などに書いていましたが、今はタブレットを使って写真を入れたり、文章を打ち込んだりしてまとめます。そんな様子を見ていただくことができました。
 
 授業を見ていただいた後、学校評価アンケートを見ながらご意見をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみたいこと

 今日は、ALT来校日です。6年生は、"want to enjoy"という表現を学習していました。スクリーンを見ながら単語練習をした後、先生たちの会話を聞きます。何が聞き取れたか、隣の人と相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間の反省をしたり、最後のひと仕事をしたり、それぞれの委員会が意欲的に活動していました。
 4年生は、来年度から委員会活動に参加します。どの委員会に所属しても、自分の役割をしっかり果たしてほしいと思います。

委員会活動

 今年度、最後の委員会活動です。6年生にとっては、小学校生活最後の委員会。これから、「小学校生活最後の」活動がいくつもあることでしょう。1つずつ、丁寧に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい顔

 3日間も学校が休みだったので、久しぶりに友達と会えてうれしいと思った子もたくさんいたようです。

 今は黙食だけれど、やっぱりみんなで食べる給食はおいしい!ということでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「誠実に生きる」とは

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組の道徳です。先生たちも、お互いの授業を見合って勉強します。

 今日の主題は「誠実に生きる」。難しい内容です。手品師の心の葛藤を通して、子どもたちの心も揺れ動きます。反応器(ピンクと水色の円形のもの)で、自分だったらどうするかを示しています。教科書の最後に、「人々から誠実さがなくなると、世の中は、どうなるかな」と書かれていました。

どうぶつの 赤ちゃん

 1年生の国語です。ずっと前から国語の教科書に載っているお話です。いろいろな動物の赤ちゃんを比べている説明文。教科書やノートを見ながら、自分たちでワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は1年生、下の写真は2年生の下校の様子です。
「さようなら」と笑顔で下校していきました。

 明日は木曜日。金曜日からは3連休です。

 明日も元気に会えますように!

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年体育です。タグラグビーをする予定でしたが、接触を避けるためにドッジボールに変更しました。ボールの回し方を工夫しているチームもありました。

ふゆをたのしもう

画像1 画像1
 1年生の生活科です。
 風のある日には、凧が空を舞っていました。
 
 教科書の折り方を見ながら、紙飛行機を折っている学級もありました。
画像2 画像2

おいしい顔

 見た目、味、栄養のバランス、いろいろ考えられている給食。味わっていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流のさかんなまち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会です。「もしも、日本語が話せない子が外国から来て、あなたの隣に座ることになったら、どうやって仲良くなりますか」という質問に、言葉が通じなくてもできる方法をいろいろ考えていました。3枚目の写真は、まずは全員が立って、発表したら座っていくというやり方です。

図形

 5年生の算数です。図形の問題を解いていました。定規やコンパスを使っての作図は、集中力が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮名の由来

 6年2組の国語です。私たちが使っている平仮名や片仮名が、どのようにしてできたのかを学習していました。みんなで先生が出す問題に挑戦し、そのあとは、タブレットを使って自分で問題を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきな箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工です。色、形など、思い思いのものをはり付けて、楽しい時間を過ごしていました。きっと、すてきな作品が出来上がることでしょう。

密を避けて

 1年生の体育。段ボールの的をめがけて、蹴る練習をしていました。力を加減して、狙ったところに当てることは、なかなか難しそうですが、よい練習になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

立春を過ぎて

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎前の梅の木に、たくさんの蕾がついています。温かい日差しを浴びると、少しずつ蕾が膨らみを増してきます。春が、確実に近づいていることを感じます。

鬼は外!福は内!

画像1 画像1
 突然、こわい鬼がやってきました!突然だったので、投げるものがなく、「エア鬼は外」をしました。
 
 今日は節分。子どもたちは、心の中のどんな鬼を追い出したでしょうか。

 明日から、また新しい気持ちでいろいろなことに取り組んでくれることと思います。

 みなさまに福が来ますように…。

タグラグビー

 3年3組の体育です。タグラグビーのゲームをしながら、ルールを覚えています。タグをとったら「タグ」と言わなければならないのに、つい「トライ!」と言ってしまう子がたくさんいて大笑いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな感じになるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の図工です。テープカッターを作ります。下絵を見ながら、材料の木に絵を描いていきますが、みんなワクワクしている様子。想像通りの作品ができるように、頑張ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分