最新更新日:2024/04/25
本日:count up13
昨日:60
総数:1057925
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

アニメーションに挑戦しよう

 今日は、5年生3クラスでプログラミング学習の公開授業が行われました。まずは、きまりをしっかりと学びます。その上で、何を使ってどのようなことを目的にプログラムを組むのかを理解します。試行錯誤しながら、よりよいプログラムを組む努力をし、最後にグループ内で自分が作ったプログラムを発表し合います。ICT支援員も授業に入って、支援してくれました。
 はじめにきまりをしっかりと確認することで、目標が達成できるように授業に集中することができていました。写真は、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動11

退所式を終え、中水野駅に向かいます。
予定通り14時27分発の電車に乗り、
14時37分に山口駅到着予定です。
画像1 画像1

野外活動10

マスコット作り。
思い出の品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動9

今日は、トリムで遊ぶこともできました。
暑いくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動8

さわやかな朝です。
体操して、朝ご飯を食べて…
今日も1日がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動7

キャンプファイヤー2
スタンツで盛り上がった後は、
幻想的なトーチトワリング。
最後は、ファイヤーロードを通って、退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動6

キャンプファイヤー!
火の女神から日を分けていただき、
グループごとのスタンツを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動6

きれいに片付けて、
この後のキャンプファイヤーに備えます。
天気の心配はなさそうで、一安心です。
画像1 画像1

野外活動5

おいしいご飯が炊けました。
仲間と食べるカレーは格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動4

野外活動の醍醐味。飯ごう炊さん!
苦労した火起こし。
仲間と手分けして晩ご飯をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動3

屋根のあるところに分散して昼食です。
日が差してきたので、午後は屋外で活動します。
キャンプファイヤーもできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動2

午前中は室内でのんびり過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動1

雨が降ったりやんだりしていますが
山口駅での出発式の後、ハイキングを楽しみ、
野外活動センターでの入所式を終えました。
もうすぐ昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備は着々と

画像1 画像1
 5年生の野外活動まで、あと少しです。様々な準備が、着々と進められています。

(上)長い放課に、体育館で火の舞の練習をしてきました。もうほとんど完成ですね。

(下)運動場で、スタンツの練習です。本番も外ですから、いい練習になります。
画像2 画像2

授業の様子

5年生の様子です。
 1組は算数。タブレットとノートを上手に使いこなしていました。
 2組は社会。4年生で学習したことをもとに、学習を進めています。
 3組は国語。グループに分かれてインタビューをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまく炊けたかな?

 5年生が、ご飯を炊いていました。透明の、中がよく見える鍋を使っています。いいにおいが届きそうです。
 野外活動でも、うまく炊けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご飯が炊ける様子

 5年生の家庭科。ご飯が炊ける様子を動画で見ていました。実際に経験する前に、見通しをもつことができますね。普段は、ご飯が炊ける様子を見ることはなかなかできませんが、調理実習では、透明の鍋を使って、米がご飯になっていく様子を実際に観察することができます。
画像1 画像1

春と言えば

画像1 画像1
画像2 画像2
 清少納言は、「春はあけぼの」と書きました。現代の小学5年生は、「春」と言えば何でしょうか。
 自分の思いを書いて、”広場”に提出します。提出された他の子の思いを、タブレット端末上で読むことができます。いろいろな交流の仕方のうちの1つです。

授業の様子

 5年生の授業の様子です。体育では、ハードルをリズミカルに跳び越えていました。国語では、漢字の成り立ちを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
(上)理科の授業。提示された3つの図を見比べて、雲の様子から図の順番を考えていました。友達の意見を聞いて、さらに深く考えることができていました。

(下)4月も終わりに近づいてきました。野外活動に向けて、班編成や係の役割などについて、タブレットを使って確認していました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分