最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:66
総数:1057858
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

友達の感想

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語。とてもかなしくて切ないお話「一つの花」。
 みんなの感想を印刷したプリントを見ながら、お互いに聞き合います。自分と同じ子もいれば、少し違う子もいます。それぞれの感じ方を共有できるって、素晴らしいことです。

けがなしだよ!

 のこぎりを使って、木を切っている4年生。見ているとドキドキしますが、やってみないと上手にもなりません。どんなことでも、経験に勝ることはありませんね。
 先生から「今日もけがなしだよ!」と声がかかります。すてきな作品が出来上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

実際に見ると…

 4年生が、午前・午後に分かれて晴丘センターの見学に行きました。社会科でごみ処理場について学習していますが、実際にごみ処理の現場を見たり、職員の方の話を聞くと、そのときの感動と共に記憶に残ります。
 晴丘センターで燃やしたものは、別の場所で埋め立てますが、そこはあと30年くらいでいっぱいになってしまうとのこと。だから、ごみの分別をしっかりして、ごみを減量していくことが必要だと説明していただきました。
 瀬戸市でも、令和5年9月からごみ処理費用有料化制度を導入することが決定しています。子どもたちの未来が安心できるものになるように、大人が率先してごみの分別をしていかなければいけません。教室では、今年度4月からミックスペーパーやプラスチックなどを燃やせるごみに入れないで分別しています。今日は、4年生のみんながおうちでごみ減量の話をしてくれているといいな、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙々と

 とても静かだったのでテストかなと思ったら、漢字練習でした。4年生にもなると、難しい漢字がたくさん出てきます。指定のところまで進むと、先生がチェックします。やはり、自分の手で書くと、脳にしっかり刻まれますね。
画像1 画像1

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても蒸し暑い日になりました。1組は社会のテスト、2組は国語、3組は粘土で創る会に取り組んでいました。

自分で進められます

 4年生の算数。図形の学習は、ちょっとつまずきやすいところ。子どもたちが見ているタブレットには、図形のかき方の動画が!わからなくなったら、もう一度見ます。黒板には、教科書の問題を解く順番とどこに答えを書くか指示がしてあります。クリアできたら、自分の名前のマグネットをはりかえていき、自分のペースでどんどん進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな花、見たことある?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。誰も見たことがないようなまぼろしの花を描いています。大胆な花、繊細な花、星形の花…。ほんとうにいろいろな「まぼろしの花」が描かれていきます。

緑のハート

画像1 画像1
 ほけんだよりでお知らせした「熱中症対策」の授業の1こまです。緑のハートを手のひらにおくと…あれれ?くるんと丸まってしまいます。これは、手から水分が蒸発している証拠だそうです。知らない間に、体からたくさんの水分が抜けているのですね。
 これからどんどん暑くなります。水分をたくさん持たせていただくことも大切ですが、水分のとり方もおうちで話し合っていただけるとよいかもしれません。特に、低学年のお子さんは、のどが渇いたときにがぶがぶ飲みがちです。もう一度、ほけんだよりを見ていただき、熱中症予防についてお子さんとお話ししてみてください。

4年生の様子 その1

 理科の実験キットを組み立てています。実物投影機で先生がやり方を示してくれるので、よくわかるようです。細かいところを間違えないように、うまく組み立てることができるとよいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

書き順に気を付けて

 「左」と「右」は、書き順に要注意です。学習の流れが黒板に大きく掲示してあるので、自分のペースで進めることができます。集中して書いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵はがきと切手

 道徳です。友達から届いた絵はがきが、料金不足でした。料金不足だったことを友達に伝えるべきかどうか…。意外にも、「伝える」と答えた子がたくさんいました。
 日常でもありそうなお話です。
画像1 画像1

折れ線グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数。折れ線グラフについて、2つのグラフを比べて、どちらが見やすいかを考えます。いろいろな意見が出ました。発表する人の方を見て、集中して聞いています。

観察する木を決めよう

画像1 画像1
 4年生の理科。これから観察していく木を決めました。よ〜く見て、スケッチしています。
 下の写真は、子どもたちのスケッチです。葉っぱに手を伸ばしている写真は、葉っぱの大きさを定規で測っているところです。「5cm」と言った子が当たりでした。
画像2 画像2

学年集会

 4年生が学年集会を行うという情報を得たので、体育館に見に行きました。学年目標や守ってほしいことなどについて、話がありました。詳しくは、お子さんから聞いてください。
 先生紹介の際に、温かい拍手が沸き起こっていて、とてもよい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り染めをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。黒板にわかりやすくやり方がかいてありました。個性的な作品がたくさん並んでいます。乾くと、また少し違う色になっているかもしれませんね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分