最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:86
総数:1059778
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

運動会、迫る!

 5年生の練習の様子です。今日が本番でもいいくらい、揃っていました。あとは、天気が良いことを祈るのみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たずねびと

 5年3組の国語です。段落ごとに、自分たちでタイトルをつけていきます。
 下の写真は、グループで話し合って、発表する順番を決めているところです。
 今日は第2段落。グループごとにふさわしいタイトルを発表していき、最後にどのタイトルにするかを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

物やお金の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組で、公開授業がありました。家庭科の授業で、物やお金の使い方について考えます。買い物の仕方について、子どもたちから「お店」という発言に続いて「ネット」という言葉がすぐに出てきました。支払いの仕方も、アプリ決済やクレジットカード払いなど、いろいろな方法が出てきました。
 商品を選んだり、支払いをしたりするとき、どんなことを考えるべきか、この後も学んでいきます。
 
 インターネット上で「ポチッ」とすれば買い物ができてしまう世の中、失敗しないための知識をぜひ身に付けてほしいと思います。ご家庭でも、話題にしてみてください。

待ち針ってどうやるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年3組の家庭科です。
 フェルトで小物づくりをしています。待ち針の差し方、ボタンを縫い留める位置の決め方、1つずつが分からないことだらけです。あちらこちらで「先生!」という声が聞こえました。たまたま通りかかった先生も、呼び止められていました。

主体的で対話的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組で、社会科の研究授業がありました。昨日に続いて、多くの先生方が参観しました。お互いの授業を見合うことは、とても勉強になります。
 はじめに写真を見て、米を作っている隣で大豆を育てているのはなぜかを予想しました。その後、写真やグラフなどから読み取っていきました。友達の意見を聞いたり、隣どうしで話し合ったりして、考えを深めました。
 山口地域には、田んぼや畑がたくさんあります。地域の様子に興味をもち、米づくりについて考えてくれるとよいと思います。

揃ってきました

 5年生の学年体育。運動会の演技を体育館で練習していました。足並みがそろってきて、きれいな動きになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習しています!

 5年生の学年体育。全体で動きを練習しています。みんなの動きをそろえるためには、気持ちをそろえることも大切になるのでしょうね。どんなふうに出来上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)1組の書写。コンクールの課題をどのように書いたらよいか、先生が手本を示します。筆遣いや、ほんのちょっとした交わり方など、細かいところに気を付けて練習します。

(中)2組の外国語。今日は、ALTと "I can 〜."という言い方を練習します。わからないときには、ALTが声をかけてくれるので安心です。

(下)3組の図工。ステンドBOXを作ります。下絵を描くことに集中していました。どんな作品ができるか楽しみですね。

自由研究

画像1 画像1
 5年生の理科。夏休み中に取り組んだ自由研究について、1人ずつ発表していました。
 「力作がたくさんありますよ!」と、教科担当の先生。お互いに刺激を受けますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分