最新更新日:2024/05/17
本日:count up97
昨日:80
総数:1059951
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

いまのじぶんとこれからのじぶん

 1年1組で、道徳の授業公開がありました。
 なぜ約束やきまりがあるのかを考え、自分自身を振り返って意見を書いたあとで意見交流しました。最後に、2年生に向けて、守れるようになりたいことを考えました。
 きっと素敵な2年生になれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、4月になると、小学校に入って初めてのクラス替えを経験します。2年生になる準備として、学年体育など学年で活動することを取り入れています。
 誰とでも仲良く過ごせる子になってほしいと思います。

1年間を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組で、道徳の授業公開がありました。
 1年間を振り返って、だれに、どんなことを感謝したいかを発表しました。友達、家族、先生…。いろいろな人に、いろいろなことを「ありがとう」と伝えたい子どもたち。感謝の気持ちが分かるということは、大切なことだし、素敵なことですね。

1年生も作っています!

 1年生も、6年生の卒業を祝う掲示物作りを頑張っています。
画像1 画像1

できた!

 1年3組で、昔遊びを体験していました。お手玉とけん玉、今はあまり遊ばれない道具かもしれませんが、単純でしかも練習が必要な遊び。体のいろいろなところを使うので、実は心身の発達にとても有効なのです。ご家族で取り組んでみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

成長の証

 1年生の書写です。
 あいさつ係の子が、大きな声で号令をかけます。お辞儀も上手になりました。そして、いつの間にか、こんなに難しい漢字も書けるようになりました。毎日こつこつ積み重ねてきたことが、成長の証として見えてくるこの時期。
 2年生になる準備、少しずつ。4月が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月のうた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で、「2月のうた」を歌うのは最後です。あっという間に3月です。

たこ たこ あがれ!

 1年生が、たこあげをしていました。そんなに寒くなくて、たこあげにはぴったりの天気です。
 青い空、白い雲、走る1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

上手になったね!

 入学したときは、おぼつかない手つきで給食をよそっていた1年生。今では、ほとんどの準備を自分たちだけですることができるようになりました。そして、給食当番以外の子は、静かに待っています。
 もうすぐ2年生!大きくなりました。

 今日の献立は、麦ごはん、関東煮、五色あえ、さかなそぼろ、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の兆し

 1年生の体育。自分たちでどんどん整列していく様子に、成長を感じます。

 梅の蕾も、少しずつ赤くなってきました。春はそんなに遠くないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジブリパーク

 1年生が、ジブリパークに出かけました。寒い日でしたが、日差しもあって、たくさん歩いたのでポカポカになりました。
 
 はじめに、ワッペンを服につけました。これが、ジブリパークに入れるという目印です。

 ジブリの大倉庫では、まっくろくろすけやこだまが隠れているのを見つけたり、大倉庫の中の倉庫でねこバスやポニョに感動したり…。
 
 お弁当などの準備をありがとうございました。お土産話を聞いてくださいね。

ジブリパーク

 1年生が、ジブリパークに出かけました。寒い日でしたが、日差しもあって、たくさん歩いたのでポカポカになりました。
 
 はじめに、ワッペンを服につけました。これが、ジブリパークに入れるという目印です。

 ジブリの大倉庫では、まっくろくろすけやこだまが隠れているのを見つけたり、大倉庫の中の倉庫でねこバスやポニョに感動したり…。
 
 お弁当などの準備をありがとうございました。お土産話を聞いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どれがいいかなぁ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組が、図書室にいました。
 「どの本にしようかな」「これ、おもしろいよ」などと、とっても楽しそう。借りるときも、先生に上手に伝えていました。

 本を読むと、副交感神経が優位に働いてリラックスできるそうです。ぜひ、たくさんの本に出合って、豊かな心を育んでほしいと思います。

がんばるぞ!

 1年1組は、今日から版画彫りが始まりました。初めての石膏版画、なかなかたいへんそうです。
 「かたいなぁ」「手が痛くなっちゃう」など、いろいろな声が漏れ聞こえます。しかし、自分が描いた下絵をすてきな版画に仕上げようと、一生懸命彫り続ける頑張り屋さんたちなのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったよ

 今日は、1年生の身体測定。
 まず、靴下を脱ぎます。順番に、一人ずつ「お願いします」と言ってから、靴を脱いで身長計に乗ります。記録してもらったら、次は体重計へ。図ってもらった後は「ありがとうございました」。上手にできました。
画像1 画像1

仲良く

画像1 画像1
 1年1組が、図書室で仲良く本を読んでいました。ほんわかした、よい雰囲気です。こうして友達と1冊の本を読むことで、子どもたちの心が育ちます。同じ空間で、同じことを共有すること、学校でできる大切なこと。

好きな果物

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年3組の外国語活動。ALTと担任の先生が、英語で会話をします。よ〜く聞いて、それぞれの先生が好きな果物を答えます。「日本語でもいいよ」と言われて、安心して手を挙げる子もいました。英語にたくさん触れることで、だんだん分かるようになっていきます。

学び合っています

 1年生が、お店屋さんをするために、グループで話し合っています。自然に、中心になって話を進める子、いざというときに意見を言う子、話をよく聞いている子など、役割ができています。子どもどうしの学び合いは、大人が教えてしまうよりうんと良い効果がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぴょん、ぴょん!

 1年生も縄跳びをしています。子どもたちがぐるっと丸くなったら、先生のお手本も見やすいですね。
 少し跳べるようになったら、足でじゃんけんをしていました。手と足をそれぞれ動かすのは、なかなか難しいことですが、頑張って挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい!

画像1 画像1
 1年2組は鉄棒、1組はサッカー。寒い日になりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分