最新更新日:2024/04/25
本日:count up201
昨日:178
総数:524826
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

校長室で表彰式を行いました

 夏休み中に、子どもたちはいろいろなところで活躍しました。今回、4人の児童が、それぞれロボットコンクール、音楽コンクールに出場しよい成績を上げたので紹介します。
 第1回ヒューマンキッズ全国大会(ロボットコンテスト) 
最優秀賞 大澤 匠海くん
 愛知県尾東音楽コンクール         
独唱C部門  銀  賞 伊井玲桜樹さん
   独唱C部門  努 力 賞 伊藤 菜月さん
   独唱A部門  努 力 賞 伊藤 汰祐くん                  
 おめでとうございます。
 
 本校では、集会での表彰伝達は、全校に関わるものと部活動の主だった大会に限定しています。これは、児童数が多いため、全てを表彰していては、時間がかかり集会が長引いて、授業時間に食い込む、長時間立っていることにより倒れる児童が出ることを心配してのことです。その代わりに、申し出のあったものについては、校長室で表彰を行っています。個人表彰等については、私も知らないことが多いので、校長室で表彰状を渡すことを希望するときはお知らせください。
画像1 画像1 画像2 画像2

もうすぐ夏休みです

 今日、6年生が宝生寺に出かけ、座禅体験をしました。静まりかえった本堂に聞こえるのは雨音だけ、6年生103名が静かに座禅を組む姿は、とても厳かでした。台風6号が、日本列島に接近しており、ひょっとすると今日か明日の明け方には、東海地方に最接近するという予報が出ています。
 5年生が6月に植えた稲の苗が心配だったので、一足先に宝生寺を出て、田んぼを見てきました。緑色の苗がすくすくと育っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 台風6号接近中

 台風6号が、日本列島に接近しています。20日(水)は終業式ですが、暴風警報が発令され休校も予測されます。そこで、本校では台風の接近に備え、以下の通り対応します。ご承知置きください。
【19日】
○通知表は、本日(19日)渡します。
○本日、短縮日課4時間授業なので、給食終了後午後1時40分に児童を下校させます。下校後、各学年の教員が危険箇所にピンポイントで立ち児童の下校を見守ります。
【20日】
○朝、暴風警報が出ていたら、
・午前6時30分までに解除されたら→平常通り、終業式・学級指導を行います。
・午前6時30分から午前8時までの間に警報が解除されたら
→2時間遅れで、終業式・学級指導を行います。
・午前8時を過ぎても警報が出ていたら→休校です。この日から夏休みに入ります。
○暴風警報が出ていなければ、予定通り終業式・学級指導を行います。

2年生エコパーク

 6月29日(水)、2年生がエコパーク活動で「本地の郷」へ出かけました。この活動のために、「本地の郷」を管理・運営している「本地の将来を考える会」の皆さんに、草を刈りをしていただいたり、当日は朝早くから準備していただいたりとたいへんお世話になりました。
 この日は、とても天気がよく、暑さで気分の悪くなる子が出るのではないかと心配していましたが、ずぶ濡れになりながら、魚やザリガニを捕まえて、最初から最後まで元気いっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、学校公開日でした

 6月11日(土)は、幡山西小学校の学校公開日でした。たくさんの保護者の方に、お越しいただきありがとうございました。また、その後、地震に備えた引き取り訓練を行いました。あいにくの悪天候と、初めての地震を想定した引き取り訓練を行うということで、かなり混乱するのではないかと予想していたのですが、思いの外スムーズに訓練を終えることができました。保護者の皆様に、趣旨を理解していただき、協力していただいたおかげと、心より感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が校区探検に出かけました

 6月9日(木)午前中、2年生が校区探検に出かけました。コースは、学校ー天白歩道橋ー大塚古墳ー宝生寺です。この校区探検には、12名の保護者の方にも各グループに付き添っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書ボランティアの初顔合わせがありました

6月7日(火)10時から、図書室で今年度の図書ボランティアの皆さんの顔合わせの会がありました。今年は、30名の皆さんに図書ボランティアの登録をしていただいています。早速、2時間目終了後の長い放課に、読み聞かせをしていただきました。低学年を中心に、たくさんの子どもたちが聞きに来ていました。図書ボランティアの皆さんには、普段は、放課時の図書委員による本の貸し出しの補助や本の修理等をしていただいています。また、年間3回の読み聞かせ週間に、本の読み聞かせを行っていただいています。皆さん、今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が代かきをしました

 5月30日(月)5年生が、学校の近くに借りている田んぼで代かきをしました。5年生は、4月から、松原朝彦氏の指導により米作りに取り組んでいます。その作業の一環として、代かきの一部を体験しました。この日は前日の台風のなごりでやや風が強かったのですが、プールで汚れてもいい格好に着替え、元気いっぱい田んぼの中を駆け回っていました。この後、6月2日には田植えを行う予定になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の野外活動が終わりました

 5月25日(水)、26日(木)、5年生が一泊二日で、定光寺野外活動センターへキャンプに出かけました。梅雨のはしりのこの時期、ぐずついた天気が続いていましたが、キャンプに出かけた2日間は一滴の雨も降らず、予定していた催しを全て変更なしに行うことができました。一番よかったのは一人の欠席者もなく全員が参加できたこと、そして、大きな事故やけがもなく全員が揃って帰ってくることができたことです。そして、一番の収穫は、5年生がすばらしい学年だということを確信できたことです。保護者の皆様のご協力に感謝します。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生が籾まきをしました

 今日、本地の将来を考える会の皆さんの指導により、3時間目に5年生が籾まきをしました。そして、4時間目には、会長の松原朝彦さんに、米作りの年間の見通しやその時々の作業の意義等をうかがいました。今年1年よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいALTの先生の授業です

 今日から新しい英語の先生が来られました。名前は、ダルー・トムリンソン先生。身振り手振りをまじえ、とても楽しい授業をしていただいています。教室に笑い声が満ちて、子どもたちにとって、とても楽しい1時間でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は避難訓練を行いました

 今日は、2時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。避難開始から、運動場に整列して、担任が人員報告を完了するまでに、4分53秒かかりました。この時間を基準として、次回の訓練ではもっと短い時間で避難できることを目標にしたいと思います。
 今年の3月11日に、宮城県沖を中心に、千年に一度と言われる大地震がおきました。この地震とその後の津波、原子力発電所の被災により、たくさんの方が犠牲になり、今も多くの方たちが苦しんでいます。私たちの住む愛知県でも、30年以上前からいつ大きな地震があってもおかしくないと言われ続け、現在に至っています。地震は正確な予知ができません。明日、突然大きな地震が来ても不思議ではありません。大切な子どもたちの命を守るために、こうした訓練は欠かせません。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会が終わりました

 今日は、授業参観、学級懇談会、PTA総会を行い、たくさんの保護者の方に学校に来ていただきました。総会では、「平成22年度の事業報告」から「規約の改正」までの6つの議事が提案され、認められました。総会が終了してから、早速、第1回の全員委員会が開かれ、その後各部局に分かれて、今年度の活動について熱心な話し合いが行われました。22年度のPTA役員・各部局の皆さんありがとうございました。新役員・新部局の皆さんよろしくお願いします。また、PTA女性役員の皆さんが各昇降口で、東日本大震災の義援金募金を行ったところ、わずか15分程の時間で、35,221円の寄付が集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第1回防犯ボランティア運営協議会」を開催しました

 4月20日(水)9時30分から校長室で、第1回防犯ボランティア運営協議会を開催し、5月23日(月)の総会のことを中心に話し合いをしました。
 幡山西小学校には防犯ボランティアの組織があって、子どもたちの登下校の時に安全を見守っていただいている、という話は前任校でも聞いていました。
 実際に、朝横断歩道で登校指導をしていると、地域の方が通学路に立ったり通学班に付き添って登校してくださったりしています。この姿を見て、地域の方たちの子どもたちに対する深い愛情を感じます。
 

よろしくお願いします

 4月の人事異動で、瀬戸市立祖母懐小学校から幡山西小学校に赴任してきた諸岡洋志です。幡山西小学校は児童数643名の市内でも指折りの大きな学校です。児童は元気で、人数も多く、集会などで子どもたちの前に立つと、大きなあいさつの声にいつも圧倒されています。まだ来たばかりで、わからないことだらけなので、いつも周りに迷惑をかけています。当面の目標は、早く学校の雰囲気に慣れることと、一人でも多くの子どもたちの顔と名前を覚えることです。どうぞよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分