最新更新日:2024/04/19
本日:count up190
昨日:228
総数:523905
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

12月22日(月)

 今日は、2学期の終業式です。式の後、多くの子どもたちが楽しみにしている、先生たちによるコント劇「冬休みの過ごし方」がありました。ども子も笑顔一杯で見入っていました。子どもたちが良い冬休みを過ごし、1月7日(水)の始業式に笑顔で登校してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生感謝の会

 5時間目に、5年生が「感謝の会」を行いました。「感謝の会」とは、収穫の恵みに感謝する会であり、米の種蒔きから収穫までずっと指導していただいた皆さんに感謝する会です。また、「感謝の会」の準備には、25人の保護者、11人の地域のボランティアの皆さんにお手伝いをいただきました。そういった、蔭で子どもたちを支えてくださっている皆さんに感謝の気持ちを伝える会でもあります。
 子どもたちには、「この会は、自分たちが意識しないところで、たくさんの皆さんに見守り支えられていることを感じるための会であり、松原朝彦さんには、そのシンボルのとしておいでいただいている。」というような内容の話をしました。
 常日ごろから、子どもたちの成長を暖かく見守り、お支えいただいている全ての皆さんに、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生感謝の会

 今日は、5時間目に5年生が「感謝の会」を行います。その準備も兼ねて、朝から、収穫した餅米を使い、餅つきをしました。あいにくの大雪にもかかわらず、地域のボランティアの皆さん11名、保護者ボランティア25名の皆さんにお手伝いいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(木)

 昨夜からの雪で、学校も白一色の冬景色です。朝早くから、学校の近くにお住まいの皆さんが、道路の雪かきをしてくださいました。また、学校周辺で水道工事をしている藤工業の皆さんが、今日は雪で工事がないにもかかわらす、トラックでやってきて、学校周辺の道路に融雪剤をまいたり、雪かきをしてくださいました。登校してくる子どもたちや仕事に出かける人たちは、ほんとうに助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)

 12月13日(土)午後1時から校長室で、第7回PTA役員・常任委員会を行いました。会長あいさつの後、経過報告があり、その後各部及び執行部からの報告と提案がありました。特に、広報部から出される「はたにし第135号」について、学校が日頃お世話になっている防犯ボランティアの皆さんにも届けたいという提案がありました。また、環境安全部からは、危険箇所点検の結果をもとにPTAとしてまとめた要望書を市役所と瀬戸警察署に提出したという報告がありました。執行部からは、11月27日に行われた、「マラソン大会」のおりにたくさんのPTAの皆さんに協力していただいたお礼と、12月2日の瀬P連班別研修会の報告、今後行われる、「書き損じハガキの集約」、1月16日の瀬P連研修会への協力依頼がありました。
画像1 画像1

12月12日(金)

 そして、1つの会合は、図書ボランティアさんの2学期末の反省会です。
 子どもたちは、地域の皆さんの善意に支えられて、日々成長しています。今後とも是非お力添えいただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

12月12日(金)

二つ目の学年行事は、4年生の福祉実践教室です。今回は、9人の講師の先生においでいただき、点字の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(金)

1年生の遊びランドの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(金)

 今日は、二つの学年行事と一つの会合が重なり、50人近いボランティアの皆さんが来校されました、
 まず、1年生の遊びランドです。地域の有志の皆さんに、1年生が、昔からある遊びを教えていただく催しです。種目は、コマ回し・竹とんぼ・紙飛行機・ゴム跳び・お手玉・折り紙・あやとり・おはじき・剣玉の八つです。地域の皆さんと子どもたちの楽しい交流の場となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(木)

 昨日、6年生が「戦争体験を聞く会」を行いました。講師は、菱野に在住の大澤博男さんです。大澤さんは、戦時中を小学生として、幡山西小学校で過ごされました。子どもたちに、分かりやすく、当時の小学校のこと生活のことを話していただきました。この会は、今では本校の定例行事となっています。いつまでも元気で、子どもたちに話を聞かせていただきたいと思います。ありがとうございました。
 また、午後7時から、幡山学区青少年育成会総会が山口憩いの家でありました。その席上で、たいへんありがたいお言葉をいただいたので紹介させていただきます。
 小学校も中学校も、行事や授業で地域の皆さんや保護者の皆さんにボランティアとして力を貸していただく機会が多くあります。そうした機会にいつもボランティアでおいでいただく方が、昨夜の会で次のように、言っておられました。
 「自分にとっては、住んでいる地域はとても大切なものです。地域や学校のためにボランティアとして参加するのはあたりまえのことだと思っています。今までずっとこういう気持ちで活動してきたし、これからも自分が生きている限り地域や学校のために尽くしていきたいと思っています。」
自分が歳を重ねたとき同じような心境に至れるのだろうかと考えさせられる、とてもありがたくしかも重い言葉でした。

 
画像1 画像1

2年生の収穫祭

 12月4日(木)、2年生が、生活科で育てたサツマイモの収穫をお祝いして、収穫祭を開きました。収穫祭では、子どもたちが企画したお店屋さんを開き、1年生や5・6・7組の児童と一緒に楽しみました。また、保護者の皆さん17名がボランティアとして参加し、子どもたちのために焼き芋や茶巾絞りを作ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月予定
4/3 5・6年入学式準備
4/6 入学式
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分