最新更新日:2024/04/25
本日:count up170
昨日:178
総数:524795
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

今日の給食(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、玄米ごはん・牛乳・マーボー豆腐・フローズンヨーグルトです。マーボー豆腐ときたらいつも中華サラダでしたが、今日はなくて残念です。
 フローズンヨーグルトは半分凍っていて、口の中でやさしく溶け、とても美味しかったです。

5・6組 国語

画像1 画像1
 図書室に入って、好きな本を読みます。絵本や漫画、図鑑など、自分のお気に入りの本を広げて、集中して読みます。静かな時間です。

2年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 教頭先生の図工の授業です。今日は粘土を使って、思い思いの形を作りました。みんな真剣です。さあ、何が出来上がったかな?

6年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 柔道・テニス・バタフライの3チームに分かれて、リズムアンサンブルを楽しみました。3パートの息がぴったり合ったら快感です。スポーツ以外でも、自分たちで作ってみると楽しいですね。

4年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真を見て自分の似顔絵を描く学習です。顔全体の輪郭をとって、目や鼻、口や耳などバランスよく配置していきます。改めて自分の顔と真剣に向き合うことができました。

6年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ベースボール型ボール運動」の単元です。一人一人ティーを使ってバッティング練習をしました。たくさん並べたコーンに当たれば得点です。遠くまでかっ飛ばしたら拾いに行くのが大変ですが、ボールがバットにまっすぐ当たって勢いよく飛んでいくのはとても爽快です。

3年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わり算」の単元です。3年生の算数で一番大切な単元です。
 12個のイチゴを、同じ数ずつ3人に分けます。ブロックを使って、実際に分けてみました。「黒板でやってくれる人?」の問いかけに、たくさんの子が手を挙げています。意欲的な子が多いです。

1年2組 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは2組です。瀬戸警察署からおまわりさんに来ていただき、横断歩道の渡り方について教えてもらいました。それから交通児童遊園の先生方が作ってくださったDVDを視聴しました。明日の交通安全教室、雨が心配だけどできるかな?

1年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おってたてたら」の工作です。ハサミを上手に使って、部品を切り取り、折って組み立てて……キリンの完成です。あとは背景を作って、色を付けて……立派な作品が完成しました。

6年3組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「動物のからだのはたらき」の単元です。「でんぷんがあればヨウ素液で青紫色に変化する」ことは、今までの学習で頭に入っていますね。ご飯のでんぷんを溶かした水溶液が、唾液によってどのように変化するのか、実験で確かめました。

1年1組 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日予定している交通安全教室のために、予習としてDVDを視聴しました。横断歩道の渡り方をしっかり身に付けて、交通事故から自分の身を守れる1年生になってほしいです。

3年3組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 黒板のリズムで手をたたいたり足を踏み鳴らしたりします。楽器を使わなくても、みんなの息がそろって、気持ちのいい演奏ができました(下の職員室まで、音が響いてきました)。

5年2組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジェレット先生の授業です。どんな色や食べ物、スポーツが好きか、聞かれて答える学習です。先生の英語を正確に聞き取って、意味を理解するところから始まります。たくさん聞いて聞き慣れて、自信をつけることが大切ですね。

朝放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たぶんクラスの全員が外へ出てきたら、今以上の混雑ぶりになるでしょう。今がちょうどいいくらい……雨が降る前に、しっかり遊んでね!

朝の登校(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は少し涼しく感じられる朝です。午後から雨の予報が出ています。下校の時に激しく降ってないことを願うばかりです。
 子どもたちが登校してきました。先生の目を見てあいさつをしてくれる子が多くて、とてもうれしいです。アイコンタクト……とても大切です。
  

1学期の学校給食について(瀬戸市教育委員会より)

瀬戸市では、学校再開を4つのステップにわけて段階的に進めてまいりました。今週からは最後のステップとなり、いよいよ給食が始まりました。初日の献立は、子どもたちの大好きなカレーライス。久しぶりの給食をおいしそうに食べる子どもたちの笑顔が、大変印象的でした。

教育委員会では、子どもたちがより安全に給食を食べることができるよう、検討を重ねてまいりました。できるだけ給食の配膳時における、新型コロナウイルスへの感染リスクを抑えようと考え、盛り付ける作業が必要になるメニューを2品までとしました。その結果、通常の給食よりも品数が少なくなりましたが、個包装のメニューを増やすことで、育ち盛りの子どもたちの栄養価を落とさないように配慮しております。いつもとは、少しちがった給食ですが、楽しく美味しく食べていただければ幸いです。

 2学期からは、新型コロナウイルスの感染状況などを鑑みて、個包装を減らして今まで通りの学校給食となるよう、検討してまいりたいと考えております。今後も子どもたちの安全を第一に考えつつ、より充実した学校給食となるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

今日の給食(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん・牛乳・じゃがいもののっぺい汁・のりの佃煮です。のりの佃煮でごはんの上に絵を描いた人は、校長先生だけじゃないと思います。美味しく楽しくいただきました。

2年1組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 種を蒔いたミニトマトがずいぶん大きくなりました。いただいたザリガニは、あと1匹が元気です。今日はその観察記録をかきました。給食前で、おなかペコペコっていう顔の子もいます。あと少し、がんばれ!

5年1組 算数

画像1 画像1
 立方体と直方体の学習のまとめです。このクラスは本当に学習に対して積極的です。手もたくさん挙がって、子どもたちの学習意欲を感じます。 

6年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本国憲法の学習です。今日は自衛隊について話が盛り上がりました。日本国憲法の大切な三つの原則は完璧に覚えたかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分