最新更新日:2024/04/25
本日:count up69
昨日:178
総数:524694
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

特別支援学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級の授業の様子を紹介します。
 学級園では、じゃがいもの収穫を終え、栄養を混ぜて、子供たちの力で畑を耕しました。キャベツ、ピーマン、ローゼルの苗を植えました。雨が降るタイミングで植えたので、しっかり根付いてくれると嬉しいです。
 体育では、投げる運動を行っています。投げることが大好きな子ばかりなので、どの子も意欲的。とっても楽しそうです。
 音楽では、サポーターさんがバランスボールを使って、ダンスをしてくれました。とてもきれいなフォームに子供たちも教員もくぎづけになりました。「やってみたい!」とバランスボールに挑戦する子も何人かいましたよ。木琴を使って、器楽の練習に取り組んでいます。

5年 学活

学活の時間に「クラス会議」に取り組みました。友達の悩みやクラスの課題についてみんなでアイディアを出し合います。議題は子どもたちから提案されたものをみんなで話し合います。この活動を通して、問題解決力や自己肯定感を伸ばしていければと思います。みんな友達の意見を一生懸命聞いて「いいね!」とあいづちをうっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落とし物

画像1 画像1
今年度に入り、たくさんの落とし物があつまってきました。
25日(木曜日)まで、西昇降口に並べてあります。
ハンカチやタオル、ティッシュの落とし物がとても多いです。
持ち主に返らないものは、こちらで処分させていただくことになります。
学校に持ってくるものには、必ず、記名をお願いします。

6年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動の授業です。「前転がりと前転では、何が違うか?」が今日のテーマです。いろんな転がり方をした後、いよいよ前転に挑戦しました。みんな上手です。

今日の給食(6月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)・牛乳・瀬戸市産たまねぎたっぷり豚汁・蒲郡みかんゼリーです。
 豚汁はたまねぎの甘さが感じられて、モリモリおいしくいただきました。みかんゼリーで口の中がさっぱりしました。

5年1組・4年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室で本を借り、読書マラソンスタンプカードのハンコを押してもらいます。絵本や漫画ばかりじゃなくて、たくさんの物語を読んで、お話の世界をいろいろ体験してほしいと思います。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2クラスを3グループに分けた授業です。「1けたでわるわり算のひっ算」の単元です。商に0が立つ筆算や、計算の確かめの仕方を学習しました。難しいけど、これからとっても大切になってくる計算です。

1年1組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大橋先生の書写の授業です。きれいな字を書くために一番大切なのは書く姿勢、そして次は鉛筆の持ち方です。
 みんないい姿勢で、丁寧に「あめ」の字を書くことができました。

5・6組 生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「パッチンかえる」を作りました。牛乳パックを使って、ハサミで切込みを入れ、絵を描いて、輪ゴムで止めます。みんな上手に高く跳ねる「かえる」を完成させることができました。
 終わってから、畑で収穫したキュウリを塩もみにして食べました。自分たちで育てたキュウリは美味しいね!

2年2組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 キーン先生の授業です。「What color do you like?」「I like 〜.」の学習をしました。色の言い方を覚え、一人ずつ好きな色のクーピーを上げて元気に答えます。

2年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わっかでへんしん」の続きです。飾りがだんだんできてきました。みんないろいろ工夫を凝らして作っていきます。

1年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たしざん」の単元です。ブロックを使って、実際に並べながら計算します。慣れてきたら暗算でできるようになります。たくさん手が挙がって、とても意欲的な子どもたちです。

2年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場が使えないので、体育館で行いました。グループに分かれ、順番にボールを投げたりキャッチしたりします。やわらかいボールですが、キャッチするときに怖くて目をつぶってしまいました。

緑の羽根募金 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 募金最終日です。福祉委員会の子どもたち、お疲れさまでした。また、募金に協力してくれた全校のみなさん、ありがとう。

代表委員会・生活委員会 あいさつ運動

画像1 画像1
 雨が降ってもあいさつ運動はあります。今日は6年生のメンバーが頑張ってくれました。元気なあいさつをありがとう。

朝の風景(6月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの雨の朝で、少し肌寒く感じられます。みんなが傘をさしているので、通学班が長く伸びています。横断歩道から階段までがとても混雑しました。
 

5年社会「高い土地の暮らし」続き

班で調べた課題を発表しました。全員みんなの前で話すことができました。一人で勉強すると、思いもつかないような課題を他の班が調べていたり、解決できなかった課題を他の班が発表していたり、みんなで学習するってすごいなぁって改めて思えました。「現在300人近くの外国人が嬬恋村の農業を支えている」という発表にはみんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、クロスロールパン・発酵乳・ミートソースペンネ・パインアップルです。とってもおいしくいただきました。
 今日は瀬戸市教育委員会より教育長・教育部長・学校教育課長・指導主事にお越しいただき、幡山西小学校の教育活動の様子を見ていただきました。給食を食べながらの意見交換です。

6年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「血液のはたらき」の単元です。色を分けて動脈と静脈の色塗りをしました。どこで色を赤から青に変えたらいいのかな?
 お客さんがたくさん見に来て、少し緊張気味です。

5年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「体積」の学習の導入です。1立方センチメートルのブロックを使って、実際に並べたり積んだりしながら体積を考えます。どう積んでいけば、10立方センチメートルの立体ができるかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分