最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:71
総数:519836
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幡西オリンピック2020高学年の部の練習で、クラス対抗綱引きの練習をしました。
 入退場の練習も兼ねて、クラス同士で実際に綱を引いてみると……みんな真剣に勝負を楽しみました。この6年生の楽しそうな表情!ほかの授業では、なかなか見られません。

今日の給食(9月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、麦ごはん・牛乳・マーボ−豆腐・キャベツとツナの和え物・フローズンヨーグルトです。フローズンヨーグルトは蒲郡みかん味で、冷たくてさっぱりしていて、とても美味しかったです。

1年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「10よりおおきいかず」の学習です。こちらも大きいブロックを使って、二つに分けたり合わせたりして、20までの数の理解を深めました。

3年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ことばに反応して逃げたり追いかけたりするゲームの後は……やはりドッジボールです。みんなで楽しんで、いい汗をかきました。

6年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「資料の調べ方」の単元です。資料を見て、その意味することを正確に読み取る練習です。大人になるためにはきちんと身に付けておくべき資料の活用力です。

3年2組 情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今まで取り組んできたローマ字入力練習ではなく、時間割表づくりに挑戦しました。様式を選び、ドラッグ&ドロップで、教科名を入れていきます。気に入ったイラストを貼り付ければ、自分だけのオリジナル時間割表の完成です。

4年2組 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生の身体測定です。手の消毒をして、身長と体重を測ったら、そのあとは新型コロナウイルス感染対策としての「新しい生活様式」についての学習です。

20分放課(9月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やはり昨日よりもずいぶん涼しくて、外に出て遊ぶ子どもたちにとっては、とてもありがたいです。本当にたくさんの子が元気よく走り回っています。これはとても素晴らしいことです。

5年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「新聞を読もう」の単元です。新聞の一面を開いて、見出しやリード、本文やコラムなどを確認します。新聞をとっている家庭が少なくなっている今、新聞を読む経験はとても貴重で大切です。

6年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「水の流れのように」の作品作りです。粘土で水の流れる道を作ります。低学年に戻ったような懐かしさで、一生懸命粘土をこねて、形を作っていきます。青い砂を入れるのが楽しみです。

1年2組 算数

画像1 画像1
 「10よりおおきいかず」の単元です。ブロックを使って、20までの数を数えます。みんな自信をもって手を挙げています。すばらしい!

5・6組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 プレイルームで体育です。ペアになり、マットの上にうつぶせで寝ている子の体を起こします。肩や腰を引っ張って相手のからだを返せば勝ちです。まるでレスリングみたい!

2年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカーボールを使ったトレーニングです。蹴って飛ばしたら、ペアになっている子が取りに行きます。日差しが少し和らいで、それほど厳しい暑さではありません。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちの背よりもずっと大きく育ったひまわりの花を観察しました。暑い中です。日陰に入って給水タイムをとりながらの観察です。

3年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備運動で取り組んだドッジボール、やっぱりとても盛り上がります。いいストレス解消と体力づくりになりました。

教科書配布

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は新しい教科書を配布する日です。家庭科室に学年・クラスごとに積んであった教科書を、子どもたちが分担して教室まで運びました。新しい教科書でどんなことを勉強するのか、想像するとワクワクしますね。

代表委員会・生活委員会のあいさつ運動(9月1日)

画像1 画像1
 あいさつは何のために、だれのためにするのか……一緒に生活する仲間として、みんなを思いやり、励まし、一緒に頑張ろう!という思いが、あいさつの声に乗り移っていきます。委員会の仕事だから、ただ機械的に声を出しているだけでは、そうした思いは伝わっていきませんね。 

朝の登校(9月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から9月です。昨夜の雨のせいか、心なしか少し涼しく感じます。
 子どもたちが登校してきました。下を向いて登校してくる子が少し気になります。前向きな姿勢と気持ちで、9月を乗り切っていこう! 
 

保護者や地域の皆様へ(文部科学大臣からのメッセージ)

 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、「新しい生活様式」が提唱されている中、感染者への差別や嫌がらせ、誹謗中傷等が頻発し、現在大きな社会問題になっています。
 こうした状況を受け、文部科学大臣から児童・保護者・地域の皆様あてにメッセージが届きました。
 本日お子様を通してお手紙を配布しましたが、とても大切なことなので、ホームページにも掲載します。お子様にとって難しい表現や内容もありますので、保護者の方でかみ砕いてわかりやすくお話しいただけたらと思います。よろしくお願いします。
  保護者や地域の皆様へ(文部科学大臣からのメッセージ)
画像1 画像1

6年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 律令制による「租・庸・調」の負担について学びました。当時の人々の様子が想像できます。全国各地の特産品が、「調」として朝廷に納められたことが、出土した「木簡」からわかります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分