最新更新日:2024/04/25
本日:count up192
昨日:178
総数:524817
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

朝の読み聞かせ(5・6組)

画像1 画像1
 今朝は、図書ボランティアさんによる、本の読み聞かせがありました。子供たちは、集中してお話を聞いていました。興味をひきつけられる面白い本ばかり。幸せなひとときとなりました。

3年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「パタパタひらくと」の作品作りです。みんな集中して取り組んでいて、順調に進んでいます。どんな作品に仕上がるか、とても楽しみです。

後期児童会役員選挙 放送演説

画像1 画像1
 放送演説も今日が最終日です。2組の立候補者・推薦責任者が、自分の考えを堂々と話してくれました。役員選挙の投票日は10月15日(木)です。清き一票をじっくり考えて投票してほしいです。

今日の給食(10月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、わかめごはん・牛乳・筑前煮・米粉のシシャモフライ(2尾)・アーモンドあえです。
 給食の今月の目標は「マナーを守って、楽しく食べよう」です。食事のマナーの5つの型は、ちゃんと守れているかな?

2年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ひかりのプレゼント」の作品も完成してきました。窓に飾るととてもきれいです。細かく切り取ってセロファンを貼っている子は、もう少し時間がかかりそうです。

5年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂場で、「流れる水のはたらき」の実験をしました。底が斜めになっているトレイに砂を入れ、水をチョロチョロ流すと、砂はどのように削られるか、観察しました。実際の川だったら、土はどのように侵食され、堆積されるのかな?

6年2組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジェレット先生の授業です。食物連鎖(フードチェイン)について考える前提として、「Where do 〜(s) live ?」「 〜(s) live in (the) 〜.」の基本文を学習しました。動物や昆虫、住んでいる場所(森林やサバンナなど)の英単語を覚えるのが大変ですが……がんばれ!

6年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走に挑戦です。間隔の違う4コースに分かれて、繰り返し跳んで行きます。さすが6年生、スムーズに跳べている子が多いです。

朝放課(10月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降ってくる気配はありません。気持ちよくのびのび遊ぶ子どもたちです。一輪車も鉄棒も、練習を重ねてみんな上手になりました。次の目標は、マラソンかな?

代表委員・生活委員のあいさつ(10月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もさわやかなあいさつのシャワーです。もともとあいさつの一番の意味合いは、相手の頑張りや努力をねぎらうこと、そして相手の幸せを願うこと。だからこそ、シャワーのように浴びると元気が出てくるんですね。

朝の登校(10月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝もさわやかな天気です。でも午後から雨予報……傘は持ってきたかな?
 子どもたちが元気に登校してきました。本当に半袖の子が少なくなりました。朝昼の寒暖差で風邪をひかないようにしてほしいです。

6組の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6組では、図工でゆめいろランプを作っています。きれいなセロファンやシールを貼って、「自分だけのランプを作るんだ」と夢中になって作っています。
 また、国語では、「お手紙」の教材を使って、音読の練習をしています。こうやって読むといいんじゃない?とアドバイスをもらいながら、ナレーター、がまくん、かえるくんと分けて、音読の練習を頑張っています。

後期児童会役員選挙 放送演説

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も昨日に引き続き、推薦責任者・立候補者3組の放送演説がありました。まるでみんなを前にしているように堂々としゃべる子、緊張してか、早口になる子など、みんな個性的です。でも話す内容はみんなしっかりしていて、とても頼もしく感じました。

今日の給食(10月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、ごはん・牛乳・マーボー豆腐・ごぼうと小松菜のあえものです。あえものは噛み応えがありました。マーボー豆腐は人気のメニューで、今日は5年生が職員室の残りをもらいにきていました。

5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場に出て、各班に分かれてトワリング練習です。曲に合わせて構成を考えて、みんなで技の動きを合わせていきます。順調に進んでいる班もあれば、話し合いがうまくまとまらず、なかなか進まない班もあります。でも、そうやって苦労しながらみんなで作り上げていくことがとても大切な経験になるはずです。あと2週間、がんばれ!

1年3組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「下」の教科書を使います。まずは表紙を開いて、しっかり折り目を付けます。扉にある詩をみんなで読みました。「ヤッホー」が元気よく読めて、子どもたちのやる気を感じました。

2年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボールを使った運動です。上へ投げて手をたたいてキャッチしたり、背中で受け止めたり。ゴールを自分で思い通りに投げられるようになったら、ドッジボールが得意になるでしょう。がんばれ!

1年1組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こうていであきをさがそう」の学習です。運動場南の端のくりの木を見てから、運動場に戻って木の実を探しました。たくさんのドングリをゲットしました。「あき」がたくさん見つかりましたね。

20分放課(10月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝放課よりたくさんの子どもたちが運動場に出てきました。鉄棒やタイヤ跳び、一輪車やドッジボールに取り組む子どもたちです。
 5年生の2つの班が、体育館でトーチの練習をしています。野外活動まであと2週間、頑張れ!

3年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が高跳びに挑戦しています。3コースを使って、自分のレベルに合わせたチャレンジです。終わってから「○○センチ跳べたよ〜!」って報告してくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分