最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:178
総数:524628
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

3年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ちいちゃんのかげおくり」の学習のまとめとして、みんなの前で感想を発表しました。悲しい物語だったという子がとても多く、戦争の悲惨さや命の大切さ、家族のつながりの尊さなどをしっかり受け止めてくれていると感じました。

今日の給食(10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、ごはん・牛乳・高野豆腐の卵とじ・いわしの梅煮・ほうれんそうのおひたしです。いわしは脂がのっていてとても美味しかったです。職員室の給食のあまりも、2クラスで分けっこして持っていきました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少人数指導です。「計算のきまりを使って」……まとめて考えると式も少なく、計算も簡単になったりします。上手に使えるようになるといいですね。

5年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画の続きです。自分が読んで何をどう感じたか、絵からそれが伝わってくるといいですね。

1年1組 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(火)に予定している校外学習に向けて、しおりを一緒に読んで、内容をみんなで確認しました。行先は「東山動物園」。来週火曜日、晴れるといいな。

5・6組 生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おきあがりりこぼし」を作ります。紙コップの中に栗を固定して、ふたと底に向きをそろえて、好きな絵を描いた楕円の紙を貼ります。かわいい「こぼし」が完成しました。

2円2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マットの上で「肩倒立」に挑戦です。しっかり腰に手を当て、体を支えます。コツをつかむまでが一苦労、でもみんな少しずつ上手に倒立できるようになってきました。

6年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業で、日本の伝統文化である「すみ絵」に挑戦しました。習字道具を使って、水で薄めて濃淡をつけたすみで、お手本を見ながら絵にしていきます。すぐににじんでしまって、思うようにうまく描けません。でも慣れてきて少しずつコツがつかめてきました。

2年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひかりのプレゼント」の作品もだんだん完成に近づいてきました。色セロファンを丁寧に貼っていきます。みんなの作品が完成して教室に飾るのが楽しみですね。

1年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たし算(2)」の単元です。答えが10を超えるたし算の学習です。ブロックを使って10のまとまりを作って考えます。計算の大切な基礎となります。

2年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動です。前転を復習した後、今日は「川飛び」に挑戦です。両手でしっかり体を支え、マットの向こう側へ体を移動させます。これが上手になると、足を上げてすぐ側転ができます。

3年2組 席替え

画像1 画像1
画像2 画像2
 席替えは、いつの時代でも、ワクワクする瞬間です。黒板の名前を見て、新しい場所へと机を移動させます。

朝の登校(10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の影響で、昨日に引き続き肌寒い雨の朝です。
 子どもたちが登校してきました。少しずつ風邪による欠席が増えています。防寒に努め、温かい格好で過ごしてほしいです。

今日の給食(10月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、クロワッサン・牛乳・ミートソースペンネ・キャベツとリンゴのサラダです。クロワッサンもペンネも人気のメニューです。職員室の給食の残ったパンとペンネを6年2組の子が残らず持って行ってくれました。あとから来た5年1組の子はガッカリ!

5年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの音楽です。リコーダーで、低いドから高いソまでを復習した後、「カントリーロード」の練習をしました。久しぶりの曲は上手に演奏できたかな?

4年2組 福祉実践教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは2組。グループごとに前に出て、手話で自分の名前を紹介しました。さすが子どもたちはすぐに使いこなして、上手に発表できました。

4年1組 福祉実践教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ手話の実習です。自分の名前をどう表現するか、手話での「あいうえお表」を見て練習しました。

6年3組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「言葉の変化」の単元です。時代とともに言葉はその意味や使われ方が少しずつ変わってきます。でも、最近はやりの言葉を子どもたちに書き出してもらうと……意味が分からない言葉がほとんどです。ピエン?オタ活?エモい?……日本語はこれからどうなってしまうのか、不安に思うのは、自分だけでしょうか?

1年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の絵が完成してきました。人物が大きく生き生きと描かれています。玉入れ、徒競走、デカパンと、一番思い出に残っている種目を子どもたちが選びました。

3年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「パタパタひらいて」の作品作りです。段ボールをテープで止めたら、早速絵を描いていきます。どんな作品が完成するかな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分