最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:157
総数:525539
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

6年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「がけがしま模様に見えるのはどうしてだろうか」の対する答えとその調べ方を班で話し合い、画用紙にまとめてみんなの前で発表します。さすが6年生、協力して分かりやすく発表しています。自分たちで立てた仮説を実験で証明する今後の授業が楽しみです。

2年1組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちで作ったおもちゃで、お店屋さんのようにお客さんを呼んで、みんなで楽しみました。パッチンカエルやコロコロかめさん、紙コップロケットやびっくり箱など、工夫して作ったおもちゃで、みんなで楽しみました。

1年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは1年1組、体育館で、チェッコリ玉入れの練習です。ダンスの様子が本当にかわいらしくて、本番が楽しみです。

3年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備運動で鉄棒やうんていをした後、幡西オリンピックで行う大玉送りの練習をしました。いよいよ今週木曜日が本番です。

1年2組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 「虫さがし」です。運動場の草むらや側溝で、虫やザリガニを探します。「チョウつかまえた〜!」といって見せてくれました。小さなシジミチョウです。ザリガニはなかなか捕まりそうにありません。

6組 キラキラタイム

画像1 画像1
 こちらは6組です。「すきなおかしは?」……ポテトチップスやケーキなど、色々出てきます。楽しい時間になりました。

3年1組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは3年1組です。ペアでお題の答えを互いに紹介します。上手な話の聞き方が身につくといいですね。

3年2組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは3年2組です。キラキラタイムでは、「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつが大切です。

6年1組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは6年生、お題も難しくて、理由も一緒に話します。相手の目を見て、うなずきながら聞きます。

2年1組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは2年1組です。お題のカードをもって回ります。ペアを作って「アドジャン!」いろんな子と話します。

3年3組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はペアで「アドジャン」に挑戦です。「アドジャン!」と言って出した手の指の数で、お題が決まります。

朝放課(9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本当に空の色がきれいです。子どもたちも気持ちよく体を動かしています。こんな天気が続くといいな。

代表委員会・生活委員会のあいさつ(9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 。学校を引っ張ってくれる代表委員会や生活委員会のみんなが、今週もさわやかなあいさつをしてくれています。

朝の登校(9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない秋晴れの空です。今朝は寒いくらいの冷え込みがありました。日差しは強いですが、とてもすがすがしい朝です。
 子どもたちが登校してきました。長袖を着ている子がぐんと増えました。風邪をひかないように気を付けてほしいです。

今日の給食(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、ごはん・牛乳・鉄火みそ・アーモンド和えです。鉄火みその赤味噌が濃い味付けで、甘いアーモンド和えとごはんにピッタリ合います。美味しくいただきました。

3年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「レッツゴー ソーレー」のリズム打ちをしました。上のパートと下のパートをジャンケンで決め、一緒に手をたたいていきます。最後のリズムがピタッと合うと、快感です。

2年2組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 おもちゃ作りです。本当に黙々と集中して作っています。作品が完成したら、みんなで交換して一緒に遊びたいです。

1年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室に行って本を借りたり読んだりします。読書マラソンカードがいっぱいになるよう、頑張って読んでね。

6年2組 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行の全体の日程を確認した後、1日目の班に分かれ、修学旅行で見学したい場所を話し合いました。6年生の一大イベントです。10月28・29日に予定通り実施できることを願っています。

5・6組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の課題は「まわるおもちゃをつくろう」。紙に模様を描いて、切込みを入れて三角に開いて止めます。上から落とすとクルクル回ってゆっくり落ちます。ひもをつけて引っ張ると風車のように回ります。お家でもぜひ作ってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分