最新更新日:2024/04/19
本日:count up38
昨日:192
総数:523945
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

給食の放送(10月26日)

画像1 画像1
 本校2年生の読書感想文が、毎日新聞の「こえ」の欄に紹介されました。そこで給食の放送でその読書感想文を読んでもらいました。
 歴史好き・本好きなことがよく伝わってきた感想文でした。しっかりした声で堂々と発表してくれました。

今日の給食(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、麦ごはん・発酵乳・きのこカレー・イタリアンサラダです。カレーにきのこ……ちょっと違和感がありますが、食べてみたらとても美味しいです。モリモリいただきました。

1年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動です。今日は後転に挑戦です。勢いをつけて後ろへグイっと体を倒さないと、反動で起き上がってこられません。ロイター板を使って傾斜をつけてチャレンジしました。

2年1組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しゅうかくさいのじゅんびをしよう」……班に分かれ、店の名前や遊び方、必要な材料などを話し合いました。1年生を招待しての収穫祭です。しっかり準備して、みんなが楽しめる素敵な収穫祭にしてほしいです。

3年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄跳びカードを使って、いろいろな技に挑戦です。二重跳びがスイスイできる子もたくさんいます。今度はハヤブサに挑戦かな?

4年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレーの授業です。いかにバトンをスムーズに受け渡しできるかが大きな課題です。次にバトンをもらう子が後ろ向きに走っていては、そこでスピードがガクンと落ちてしまいます。

4年2組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは4年2組、一人ずつ席をずらしながら会話していきます。ちゃんと会話の最初と最後に「おねがいします」「ありがとうございました」が言えたかな?

5年1組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は明るくてお話し好きな子が多いです。会話が盛り上がっていきます。

2年3組 キラキラタイム

画像1 画像1
 こちらは2年3組です。まずは自分のカードを記入します。5つのお題のうち好きなほうに丸を付け、その理由を書きだします。書けたら、会話を開始します。

3年1組 キラキラタイム

画像1 画像1
 こちらは3年1組です。相手をずらして、二者択一のお題について話します。話が進まないところは先生が手助けをします。

1年2組 キラキラタイム

画像1 画像1
 今日は月曜日、キラキラタイムの日です。「どっちを選ぶ?」で友達と会話をします。

朝放課(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない快晴の空です。これはもう、外に出て遊ぶしかありません。秋の日差しを楽しみながら気持ちよく体を動かす子どもたちです。

代表委員・生活委員のあいさつ(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も頑張ろう!って気持ちにさせてくれる元気なあいさつです。

朝の登校(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空がすっきり晴れた分、冷え込みを感じる朝です。
 すがすがしい空気の中、子どもたちが元気に登校してきました。今週は修学旅行があります。体調管理に気を付けてほしいです。

6年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台上前転に挑戦するための取り組みです。ロイター版の上でジャンプするのもその一つです。くれぐれも修学旅行前にけがをしないでね。

5年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画の鑑賞の時間です。自分の作品で工夫したところ・頑張ったところなどを書いた後、友達の作品を見て回りました。

5年1組 国語

画像1 画像1
 「柿山伏」の視写に取り組んでいます。修学旅行で本物の舞台を味わうための予習です。伝統文化の面白さに触れてほしいと思います。

6年1組 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらも教育実習の先生とのお別れ会です。フルーツバスケットで盛り上がりました。年齢的にとても近い、親近感を覚えるお兄さんみたいな先生でした。とても楽しい2週間があっという間に過ぎたようです。

3年1組 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 実習生の先生とのお別れ会です。この2週間で子どもたちがとても懐き、いつも熱狂的なファンに囲まれていた佐々木先生です。学級レクで最後の楽しい思い出を作りました。

お昼の放送(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 青木先生から、大切なお話がありました。
 昨日夕方、地域の方から、「道路で遊んでいる小学生がいる」「石を投げていて危ない」というお叱りの電話をいただきました。
 ついつい遊びに夢中になると周りの状況が見えなくなります。自分の行動が危なくないか、人に迷惑をかけていないか、しっかり見極められるようになってほしいと思います。
 また、今日は教育実習の最終日です。本校で2週間の教育実習をした2人の先生が、放送で全校にあいさつをしました。放課に子どもたちと一緒に遊んでくれる優しい先生でした。来年4月には教職に就き、立派な先生になっていかれることを心から願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分