最新更新日:2024/05/01
本日:count up118
昨日:201
総数:525497
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

今日の給食(11月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「日本食の日」だそうです。献立は、麦ごはん・牛乳・呉汁・いわしのしょうが煮・おひたし・みかんです。しょうが煮は、中骨もやわらかくて、しっぽまで美味しくいただきました。

2年3組 生活

画像1 画像1
 こちらは収穫祭の招待状作りです。1年生一人一人に心を込めて、招待状を作りました。これをもらって、1年生はどんな顔をするかな?ワクワクドキドキ!

2年1組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日の収穫祭に向けて、1組でも楽しいおもちゃを作っています。割りばし銃やドングリ迷路、魚釣りや占いなど、楽しい企画が盛りだくさんです。

3年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 高跳びの練習です。まずは準備運動として、ミニハードルを歩幅を合わせて横に跳んでいきます。そのあとは、コーンに付けたゴムひもを跳びます。斜めから入って、足を前に振り上げ、横に跳びます。がんばれ!

20分放課(11月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「冬の体力づくり」の最後の週になりました。今日は1・3・5年生の日です。気持ちのいい快晴の空のもと、楽しく縄跳びができました。

6年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「L-O-V-E」の合奏に挑戦です。ずいぶん難しい曲で、リコーダーの運指も覚えるのが大変です。男女に分かれて吹いてみました。

1年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「にょきにょきとびだせ」の作品作りに取り掛かります。箱に入れた細長いビニールに息を吹き込み、飛び出させる教材です。さあ、何を飛び出させようか……楽しい作品が出来上がりそうです。

1年3組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ともだちのこと、しらせよう」の単元です。友達にいろいろインタビューをして、それをみんなに紹介する文章にする学習です。
 さっそく隣の友達に「今一番楽しいことは何ですか?」という質問をしていました。

3年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マットや壁を使い、倒立や開脚前転など練習します。うまくできるかどうかは、今までの生活経験で差が出ているようです。お家でも布団の上などで練習できるといいですね。

4年2組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の天気にピッタリな「美しい空」の練習が始まりました。「美」は横棒の長さや間隔など、難しい字です。しっかり練習して、美しい字にしてほしいです。

朝放課(11月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない快晴のもと、外で元気よく遊ぶ子どもたちです。朝放課に外へ出て体を動かすだけでも、子どもたちの生活リズムがもとに戻ります。大切な時間です。

代表委員・生活委員のあいさつ運動(11月24日)

画像1 画像1
 子どもたちを元気づけてくれるのは、同じ子どもたちのさわやかなあいさつの声です。今週も頑張ろう!という気持ちにさせてくれます。

朝の登校(11月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休もあっという間に終わり、今週最初の、少し冷え込んだ朝です。
 子どもたちが登校してきました。連休明けのせいか、下を向いて登校してくる子が多くて、ちょっと心配です。元気出していこう!

2−3サツマイモを掘りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月ごろに植えたサツマイモを収穫しました。
観察を何度か重ねてやっと収穫したサツマイモを見て
子ども達は大喜びでした。

 夢中になって掘り進めていくなかでミミズや
昆虫の幼虫が出てきて盛り上がっていました。

 この後は何日か乾燥させて、12月に調理をして
給食の時間に食べたいと思います。

お誕生日会(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は特別支援学級のお友達の誕生日会でした。
11月生まれのお友達が2人いて、インタビューとポップコーン作りとかくれんぼをしました。できたてのポップコーンは、とてもおいしかったです。

今日の給食(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、中華ひじきごはん・牛乳・鮭団子の中華スープ・バンバンジーサラダ・型抜きチーズです。鮭とタラのすり身でできた鮭団子がたくさん入っていて、嬉しかったです。美味しくいただきました。

表彰状をいただきました!

画像1 画像1
 愛知県警察本部・愛知県交通安全協会より「交通安全優良校」の表彰状と盾をいただきました。これは日頃からの、子どもたち・職員の交通安全に対する意識の高まりの成果と思います。これからも交通事故には十分注意するとともに、交通ルールをしっかり守って登下校してほしいと思います。

3年2組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あっ!事故だ!」の学習です。イラストを見て、危険を予想します。こんな自転車の乗り方をしている子はいないよね?

2年2組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月3日(木)の収穫祭に向けて、着々とおもちゃを作っていきます。1年生が楽しめるように、よろしくね。

2年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 九九の学習のまとめとして、復習を兼ねて、ノートに九九の表を書いていきます。教科書やノートを見直さないで、全部正確に書けたかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分