最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:187
総数:528386
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

2年1組 書写

画像1 画像1
 年賀状を書く練習です。先生の指示通りに書いて、添削してもらいます。この機会にぜひ、本物の年賀状を書いて出す経験をしてほしいと思います。

1年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「じどう車くらべ」の単元です。教科書に書いてある内容を読み取って、ワークシートにまとめます。これも読解の基本的なスキルです。

3年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 PC室で、百ます計算のソフトを使って、かけ算練習をしました。目指せ!最高記録!こうして繰り返し練習して、九九を完璧にしていきます。

5年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理実習の計画を立てています。ごはん・みそ汁・ほうれんそうのおひたしを作ります。各班で役割分担を話し合います。本番は金曜日、楽しみです。

3年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すがたをかえる大豆」の学習です。2グループに分かれて、音読練習です。スラスラ読んで理解できること、これが読解力の一番の基本です。

5年2組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Welcome to 〜 . We have 〜 in 〜 .」が今日学習する表現です。それに先だって、四つの季節の言い方を覚えました。

朝放課(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの元気さは、放課の様子からもよく伝わってきます。こうした子どもたちのエネルギーは、大切にしたいと心から思います。

代表委員・生活委員のあいさつ(11月11日)

画像1 画像1
 子どもたちのあいさつが元気になってきた要因の一つに、この代表委員・生活委員のあいさつ運動があります。本当に毎朝、ありがたいです。

朝の登校(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も冬晴れ、いい天気です。今朝もよく冷え込んでいます。
 子どもたちが元気に登校してきました。あいさつの元気な声が響いてきます。うれしいですね。

5・6組 生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
 何やら教室が楽しく盛り上がっているようなので、のぞいてみたら……みんなで楽しく「花いちもんめ」をしていました。昔の遊びを一緒に体験できる楽しい時間でした。

6年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のハードル走の授業です。今までしっかり走り込んで練習した成果が、タイムにあらわれるといいですね。こちらもがんばれ!

1年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かん字のはなし」の単元です。いよいよ1年生も、漢字の成り立ちを学習します。これをきっかけにどんどん学習する漢字が増えていきます。覚えるのが大変だけど、がんばろう!

今日の給食(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、ごはん・牛乳・肉じゃが・厚焼きたまご・じゃこなっぱです。肉じゃがはホクホクのじゃがいもがたっぷり入っていて、ボリュームがあってとても美味しかったです。

放課時避難訓練(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
抜き打ちで、20分放課に地震・火災発生を想定した避難訓練をしました。外で遊んでいる子が多い中、放送の指示を聞いて各自で運動場の集合場所に避難をします。
 避難の最中にしゃべってしまう子が多くて、放送や先生の指示が聞こえないこともありました。たとえ訓練と分かっても緊張感をもって、「お・は・し・も」の原則をしっかり守ってほしいと思います。

5年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スーパー伝言板」も完成に近づいてきました。これでどんなメッセージを伝言するのかな?

3年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは体育館でドッジボールです。3年生のドッジボールも、だんだん迫力が伴ってきました。ボールのスピードもずいぶん速いです。

3年1組 情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 「NHK for school テキシコー」の動画を視聴します。うまくやれば、自分もマジシャンになれるかな?

2年2組 生活

画像1 画像1
 サツマイモのツルを使って、小さなリースを作りました。これからいろんな飾りを貼り付けていきます。完成が楽しみです。

2年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは運動場で鉄棒に挑戦です。豚の丸焼き、コウモリ、逆上がり、足掛け回り、空中前回り……いろんな技に挑戦して、できるようになってほしいです。

3年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高跳びの授業です。ゴムを渡したコーンの上を、次から次へと跳んで行きます。ゴムの高さが高くなると、跳び方に工夫が必要になってきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分