最新更新日:2024/05/01
本日:count up33
昨日:201
総数:525412
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

2年2組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(木)に予定している2年生収穫祭に向けて、楽しいあおもちゃを作ってくれています。教科書の「おもちゃ図かん」をもとに、釣りゲームやパッチンカエル、とことこカメさんなど、1年生が楽しめるおもちゃを班で協力して作りました。

朝放課(11月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして、毎日健康で、病気をしないで登校し、元気よく遊んでくれる子どもたちに感謝です。

代表委員・生活委員のあいさつ運動(11月18日)

画像1 画像1
 こちらも当たり前のように集まって、毎朝あいさつ運動を展開してくれている子どもたちに感謝です。

朝の登校(11月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かい朝です。今日も小春日和になりそうです。
 子どもたちが元気に登校してきました。毎日同じ時刻に送り出していただけている保護者の皆様に感謝です。

表彰伝達

画像1 画像1
 コロナの影響で全校集会が開けないので、給食の放送を使って、表彰の伝達・紹介をしました。
 今日は「税に関する書写展」の入選者と、「第7回サッカー協会リーグ大会」の表彰です。早く全校児童の前で表彰伝達できるようになることを願っています。

今日の給食(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、ソフト麺・牛乳・ミートソース・イタリアンサラダです。ソフト麺が60年前から給食で食べられていたと聞いて、ビックリしました。子どもたちに人気のメニューの一つです。

5年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Tボールに挑戦です。ボールに狙いをつけて「エイやっ!」とバッティングします。なかなかバットの芯に当たらず、遠くに飛んで行きません。これも練習次第です。がんばれ!

3年3組 情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 PC室のパソコンの調子が悪く、時間がかかりましたが、ようやくみんな立ち上がりました。NHKの「テキシコー」を視聴します。動画を見て、予想して、確認して、また次の予想につなげていく……まさにプログラミング的思考です。

5年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループに分かれ、背中合わせで立ち上がるミッションに挑戦です。これがなかなか難しく、みんなの息とタイミングが合わないと、うまくいきません。チームワークでミッションをクリアしていきます。

3年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは体育館で、高跳びの導入です。コーンに取り付けたゴムをはさみ跳びで跳んでいきます。ゴムに近いほうの足から上げるのがポイントです。がんばれ!

2年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄棒です。まずはダンゴムシ、そしてツバメ、ふとん……どんどん難しい技になっていきます。2年生で逆上がりはできるようになってほしいです。がんばれ!

2年2組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の先頭を切って、サツマイモ掘りに挑戦しました。一人1本ずつ、茎の下の土を慎重に掘っていきます。赤い塊がどんどん見えてきました。「とれた〜!」いい形のサツマイモがどんどん掘り上がってきます。

20分放課(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「冬の体力づくり」は、奇数学年の番です。みんなで元気に縄を跳びます。カメラを向けると、頑張って跳んでくれます。みんな楽しそうです。 

4年1組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは4年1組、「土地」の練習です。やはり「地」に苦戦しています。たくさん練習して「也」の部分の書き方を習得してほしいです。 

落とし物はないですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 個人懇談中のこの機会に、保護者の方に落とし物を見ていただこうと、1階廊下に展示してあります。お心当たりのある方は、ぜひご確認ください。 

5・6組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 やわらかいボールを使って、相手にまっすぐ蹴る運動です。足をどうやってボールに当てたらまっすぐ飛ぶか、経験から学んでいきます。 

2年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 九九の学習を終えて、文章題に挑戦です。単にかけ算をするだけの問題ではなく、問題をよく読まないと解けない問題です。こういう時こそ読解力が問われます。 

1年3組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 「わすれていること、なあい」の資料を使って、きちんとあいさつをすることの大切さを学びます。役割演技で、列に割り込む子、嫌がって押す子の役をみんなの前でしました。このあと互いに何て言うべきかな? 

6年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 靴を机の上に置いて、カメラで写真を撮っています……これは、図工のドライポイントの下絵にするためです。どんな構図がいいかな?

4年2組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 「土地」……「地」の字のバランスが難しいです。一画一画、丁寧に書いていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分