最新更新日:2024/04/25
本日:count up101
昨日:178
総数:524726
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

今日の給食(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、麦ごはん・牛乳・キムチスープ・ビビンバです。北風で冷えた体にビビンバとキムチスープはピッタリです。美味しくモリモリいただきました。

6年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「電熱線に電流を流すと発熱するのだろうか」が学習課題です。発泡スチロールを切断する実験です。サクサク切れることにびっくりした子が多かったと思います。電気の力は素晴らしい!

6年3組  家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ6年生の調理実習が始まりました。今日のメニューは焼きそば、ツナと卵炒め、キャベツとこんぶのサラダです。さすが6年生、包丁の使い方も慣れていて、班で協力してテキパキと調理実習を進めています。家でもしっかりお手伝いしていることがよく伝わってきます。

20分放課(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「冬の体力づくり」が終わり、それぞれが思い思いの遊びに取り組みます。やはりドッジボールが1番人気です。引き続き縄跳びをする子やタイヤ跳びをする子も見られます。

4年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「とじこめた空気と水」の実験です。水鉄砲にして、閉じ込めた水を押す手ごたえや押す力によって水の飛ぶ勢いなどを確認しました。冬晴れの空に向けて一斉放水!だれ?おっしっこにしてるのは?

2年1組から1年1組へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週木曜日に迫った収穫祭の招待状を、2年1組の子たちが1年1組の子たちに一人ずつ渡しました。1年生も、お兄ちゃんやお姉ちゃんたちが計画して準備してくれている収穫祭が、とても楽しみな様子です。

1年2組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは1年2組です。自分のことを聞いてもらったり、友達のことを聞いてあげたりしながら、自尊感情や思いやり、コミュニケーションの基本を学んでいきます。とても大切な時間です。

4年1組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは4年1組です。話をしたり聞いたりする経験を通して、基本的な人間関係を作り上げていきます。だからこそ、うなずいて聞いて否定しない、「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつを言う、などの約束が大切です。

3年3組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは3年3組。クラスの友達とこうして楽しく話す時間は、とても大切です。

2年2組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の朝は……そう、キラキラタイムです。今日はテーマを変え、アドジャンに取り組みます。こちらは2年2組です。

朝の放送

画像1 画像1
 第5回幡西あいさつデーについて、代表委員会や生活委員会から説明がありました。今日のめあては「あいさつ名人を見つけよう」……あいさつ名人は、自分から進んで、笑顔で、元気よくあいさつできる子です。名人目指して、がんばろう!

朝放課(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本格的な寒さの到来です。こんな時期、外で元気よく遊ぶことはとても大切です。もっともっと外へ出てきて遊ぶ子たちが増えることを願っています。

代表委員・生活委員のあいさつ運動(11月30日)

画像1 画像1
 今日は30日、第5回幡西あいさつデーです。代表委員・生活委員の子たちが、元気にあいさつをしてくれています。

朝の登校(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の最終日です。今朝は冷えています。北風が冷たく、吐く息も白く見えるようになりました。
 子どもたちが登校してきました。さあ、今週もがんばろう!

6年生 キラキラ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市商工会議所青年部の事業に手を挙げて、6年生がお茶碗の染付き焼きに挑戦しました。それぞれが卒業を意識したデザインを考え、お茶碗に絵付けをしていきます。出来上がったお茶碗は、灯篭として大きな花火の地上絵になった後、子どもたちに戻されます。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

今日の給食(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、ごはん・牛乳・卵とコーンのスープ、ホイコーロー風野菜炒めです。スープには沖縄産もずくがたっぷり入っていて、とても美味しかったです。

6年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 須田先生の授業の3時間目、2組の授業です。立体的に靴を描き出すデッサンの基礎を学びました。子どもたちにはとても刺激的な体験でした。須田先生、ありがとうございました。

20分放課(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「冬の体力づくり」最終日、今日は2・4・6年生です。それぞれに縄跳びを通して、体力づくりができました。これをもっと続けたいなぁ〜!

3年1組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みんながくらしやすい町」の資料を使って、点字について学びます。家にあるものや場所で、点字表示を探してくるのが宿題になりました。12月2日に行う福祉実践教室の予習になります。

4年1組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな文房具の言い方を覚えました。二人組で、あらかじめ先生が指示してあった文房具が出てきたら、素早く教科書をタッチします。百人一首の要領で、ゲームを楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分