最新更新日:2024/04/26
本日:count up114
昨日:205
総数:524944
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

今日の給食(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、クロワッサン・牛乳・鶏肉と野菜のトマト煮込み・ジャーマンポテトです。クロワッサンはおいしんですが、小さすぎるのが問題です。お代わりをしていただきました。

6年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高跳びの導入の学習です。足を高く上げる、高跳びの助走のステップを覚える、など、体育館で挑戦です。これらの基礎をしっかり身に付けると、高跳びで高くまで跳べます。がんばれ!

4年3組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「電気のはたらき」の実験キットを使って、豆電球を光らせたり、モーターを動かしたりします。こうした工作は、得意な子と苦手な子とに分かれます。ミニ四駆やプラモデルに慣れ親しんでいる子は、とても得意です。

20分放課(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 強い日差しが降り注いでいます。気温も急上昇中です。元気に遊ぶ子どもたち……とても頼もしいです。すばらしい!

5年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは2組です。濡れたタオルの上に伸ばした粘土を、新聞紙を芯にして球形にします。これが顔になります。円柱を首にして上に頭を載せ、顔のつくりを工夫していきます。「どう、似てる?」

5年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生の粘土作品作りの日です。こちらは1組。大橋先生の説明をしっかり聞いて、「今まで見たこともないような〜な顔」を作ります。なかなか味のある作品が続々と出来上がってきました。

6年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「文の組み立て」の学習です。主語・述語に当たる部分を探し出し、タブレット上で矢印で結びます。線を引くのが一番難しかったです。

1年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ粘土作品作りの本番です。担任の先生から粘土を分けてもらい、下絵に書いた怪獣を作っていきます。さあ、どんな迫力ある怪獣ができたかな?

朝放課(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいな空の色です。朝から元気に走り回っている子は、たぶん夏バテ知らずです。いつも涼しいところで体を動かさずに過ごしている子は、これから夏バテが心配です。

代表委員会・生活委員会のあいさつ運動(6月17日)

画像1 画像1
 さすがに日差しが強くなり、代表委員会・生活委員会の子たちも、日陰であいさつ運動です。

朝の登校 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のうちはまだ涼しいですが、これから気温が上昇しそうです。しっかり水分を取って、熱中症に注意してほしいと思います。

朝の登校(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜の雨も上がり、雲間から夏の日差しが降り注いできました。
 子どもたちが登校してきました。

今日の給食(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、玄米ごはん・牛乳・マーボー豆腐・切干大根の中華あえです。さすが人気のマーボー豆腐、ごはんがモリモリ進みました。

2年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひかりのプレゼント」の作品作りです。透明の板にマジックで輪郭を描きました。そこに色セロファンを切り取って貼っていきます。仕上がりがとても楽しみです。

3年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナの影響で、リコーダーの演奏ができません。でも、指遣いは覚えなくてはいけません。吹かずに指だけで、「ソ・ラ・シ」の押さえ方を覚えました。早くクラスみんなで吹けるときが来ることを願っています。

20分放課(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨がポツポツ落ちてきました。でもまだ外で遊べます。運動場が使えなくなる前に、しっかり遊んでほしいです。

5年1組 算数

画像1 画像1
 少数のわり算の練習です。筆算をするとき、小数点を移動させるのがポイントです。小数第2位を四捨五入して第1位までの答えを計算します。がんばれ!

5年2組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の会話を聞き取って、内容を理解します。なかなか早口で正確に聞き取るのが難しいですが、子どもたちはしっかり聞き取っていて、ほとんどの子が花丸でした。すばらしい!

2年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スイミー」の音読に挑戦です。教科書をスラスラ読むことから、読解が始まります。スラスラ読めないと、書いてある内容が理解できません。国語の基本です。がんばれ!

1年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは1年生の粘土作品作りです。テーマは「怪獣」……小さい手ですが一生懸命粘土をこねて、手や足をひねり出し、形を作っていきました。どんな怪獣が完成したかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分