最新更新日:2024/04/26
本日:count up127
昨日:205
総数:524957
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

今日の給食(6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、麦ごはん・牛乳・カレー・イタリアンサラダ・冷凍ミカンです。カレーはもちろんですが、冷凍ミカンが暑いこの時期にピッタリで、シャリシャリおいしくいただきました。

4年2組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 「はす」に挑戦する前に、自分の名前を書く練習をしました。小筆を上手に使い、丁寧に何回も書いていきます。太く大きく書き過ぎないように、注意しましょう。

1年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おおきなかぶ」の単元です。今日はさっそくおじいさんになって、机の畑にかぶの種を蒔いてみました。おじいさんになり切れたかな?

4年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、創作ダンスの続きです。ビデオで撮って動きを確認し、新しい動きを作っていきます。完成したら、ぜひ全校の前で発表会をしてほしいです。

20分放課(6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会の後の放課ですが、子どもたちは疲れも見せず、元気に遊びまわります。それほど暑い日でなくて、本当に良かったです。さすがタフな子どもたち!

児童集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、この縦割り班で児童集会を予定しています。リーダーの6年生、今日はお疲れ様、そして次回もよろしくお願いします。

児童集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自己紹介が終わったら、各班で様々な遊びに取り組みます。初めの一歩や花いちもんめ、ジャンケン列車や大縄跳び……1年生から6年生まで、一緒に遊べる遊びを考えました。

児童集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度第1回の「なかよしグループ活動」です。全校を36の縦割り班に分け、自己紹介をして、仲よく遊びます。さあ、自分の班はどこかな?

5年2組  国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんながすごしやすい町へ」の単元です。世の中に見られるバリアフリーの取組について自分でテーマを決め、資料を調べ、説明する文章にまとめます。探せばいろいろな所にユニバーサルデザインが取り入れられています。 

3年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「空きようきのへんしん」の作品作りに取り掛かります。紙粘土を使って、容器いろんな飾りをつけ、素敵な入れ物に変身させます。さあ、どんな容器に変身するか、楽しみです。

4年1組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はす」の清書です。注意すべき箇所をみんなで確認し、最後の1枚に勝負をかけます。集中してがんばれ!

2年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 繰り下がりのある筆算の練習問題の答え合わせです。たくさんの子が手を挙げて、スラスラやり方を説明してくれました。

朝放課(6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 涼しい朝のうちに、外で元気に遊ぶ子どもたちです。最近ブランコから飛び降りる子がいて気になります。危ないからやらないでください。

代表委員会・生活委員会のあいさつ運動(6月22日)

画像1 画像1
 今日のあいさつはとても明るく元気で、通る子どもたちにたくさんのエネルギーを分けてくれました。 

朝の登校 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨前線が南にあるため、空気が比較的乾いていて蒸し暑さをあまり感じません。過ごしやすい朝です。

朝の登校(6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も比較的涼しい朝です。子どもたちが登校してきました。

5・6組 体育

画像1 画像1
 運動場で「宝取りゲーム」です。3チームに分かれ、チームごとの対戦です。しっかり相手を見ていないと、するりと陣地に入られて宝を取られてしまいます。視野を広く持ってその都度適切な判断をする必要があります。がんばれ!

今日の給食(6月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、ごはん・牛乳・凍り豆腐の卵とじ・キャベツとツナのあえものです。卵とじをごはんにかけたら、たちまち凍り豆腐卵とじ丼に変身!モリモリ美味しくいただきました。

1年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、ボールを使った運動です。ボールを床に弾ませて、一回クルリと回ってキャッチします。これがなかなか難しい!がんばれ!

4年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「垂直と並行」の学習です。簡単な見分け方を覚えておくととても便利です。がんばれ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分