最新更新日:2024/04/18
本日:count up96
昨日:201
総数:523583
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

今日の給食(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、ごはん・牛乳・どさんこ汁・つくね(2個)・小松菜のおひたしです。つくねがボリュームがあって、ごはんにピッタリの味でした。モリモリ美味しくいただきました。

5年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなが過ごしやすい町へ」の単元です。身の回りにある様々な工夫について、本やインターネットを使って調べています。最後は報告文としてまとめる予定です。

3年1組 情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PC室で情報の授業です。「NHK for school」のプログラミング教材「テキシコー」を視聴しています。内容が面白くて、引き込まれてみています。

3年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも「あきようきのへんしん」です。今日で完成予定です。紙粘土をこねていて、真っ青になった手を見せてくれました。さあ、どんな作品に仕上がったかな?

20分放課(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場がまだやわらかいですが、子どもたちが外で遊びたくてしょうがありません。赤旗を取ったら、すぐにとび出してきました。強い日差しなどものともせずに元気に遊ぶ子どもたちです。

4年3組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 「はす」の清書です。ずいぶん形よく上手に書けるようになりました。字に向かう集中力が素晴らしいです。

5年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「魚のたんじょう」の単元です。本当ならメダカを飼って、産卵した卵の観察をするところですが、新型コロナの感染予防のため集合しての観察ができず、教科書の写真を見て観察記録を書きました。観察用の卵も販売しているそうですが、何分高くて、購入は断念しました。

1年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「すきなものなあに」の学習です。「ぼく(わたし)は、〜がすきです。そのりゆうは、〜だからです。」のような文を書きます。それをもとに、二人組で自分の好きなことを紹介し合います。

2年2組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で育てている野菜の苗の観察です。トマトはもう実をつけていますオクラも花が咲きそうです。枝豆とキュウリがんばれ!

3年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あきようきのへんしん」の作品作りの仕上げです。今日完成予定……急いで作っていきます。色を付けた紙粘土を容器に貼って、飾りにします。時間との勝負、がんばれ!

6年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ザ サウンド オブ ミュージック」のテーマをリコーダーで練習します。班ごとに分かれて音を出します。やっと再開できたリコーダー練習……がんばれ!

1年3組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きんのおの」の資料を読んで、考えます。「初めの木こりはどうして正直に答えたのか?」……子どもは純粋で優しいことが伝わってくる解答ばかりでした。

5・6組 生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも1時間目は畑の世話をして運動場で遊びますが、今日は運動場が使えません。プレイルームでダンスエクササイズです。画面を見ながら、同じように手や足を動かします。朝の健康づくりにはピッタリです。

代表委員会・生活委員会のあいさつ運動(6月29日)

画像1 画像1
 7月の朝礼で、元気よくあいさつする班を発表する予定です。委員会の子たちに負けないよいうに、しっかりあいさつをしてほしいと思います。

朝の登校 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても蒸し暑い朝です。予想最高気温は30度、真夏日です。体調を崩さないように気を付けてほしいです。

朝の登校(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝方降っていた雨も上がり、強い日差しが照り付けてきました。
 子どもたち汗をかきながら登校してきました。

今日の給食(6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、麦ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・きんぴらごぼうです。そぼろ煮には大きなじゃがいもがザクザク入っていて、とてもボリュームがありました。モリモリ美味しくいただきました。

5年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界の国探しです。一人の子が言った国をみんなで地図帳から探し、見つけたら手を挙げます。インターネットの検索で、その国の有名な観光地などを写真で見ました。「行ってみたい!」という国はあったかな?

4年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「雨水のゆくえと地面のようす」の単元です。今日は水のしみこみ方の実験をしました。土や砂の粒の大きさが違う2種類の入れ物に同じ量の水を入れて、どちらが早く水が通り抜けるか観察しました。

20分放課(6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近竹馬がブームで、たくさんの子が乗っています。「高くしてください!」と言いにきて、高い竹馬をスイスイ乗りこなしている子もいます。すばらしい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分