最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:68
総数:525086
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

給食の様子

 1年生の給食の様子です。
 食器を片付けるときは、食器の高さが同じになるように重ねていきます。
 米粉パンが入っていた袋は、ごみが少なくなるように小さく結んでいます。
 この1年間で、心も体も大きく成長しましたね!
 時間内に全員残さず給食を食べることができて、全部空っぽ。みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月6日)

画像1 画像1
「あいちの米粉パン 牛乳 チキンビーンズ 愛知野菜のコロッケ ミニフレンチサラダ」

給食の様子

 さすがは6年生です。量を加減しながら、残らないように配りきることができていました。そして、他のメンバーと協力して、てきぱきと仕事をこなしていました。
 「カレーがいつもと違うことに気づいた?」と聞いてみると…、「これはこれでおいしい」「どちらかというと、いつものほうがいいです」「今日のはうどんに合いそう!」など、いろいろな感想を聞くことができました。
 小学校の給食を食べる日も、残り少なくなってきましたね。クラスみんなで、楽しくおいしく食べて、元気に巣立っていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月25日)

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 ♯筑前煮風カレー ひじきサラダ」

 「筑前煮風カレー」は、今月の応募献立です。さといも・れんこん・ごぼう・こんにゃく・ちくわなど、筑前煮に使う食材をカレーの具にした料理です。いつもと違う雰囲気の美味しいカレーに仕上がりました。

給食の様子

 4年3組の今日のクラス目標は、「もぐもぐ食べよう」です。
 おかわりをするときも、みんなで仲良く分け合っていました。
 活気あふれるハンバーグじゃんけん!教室には子どもたちの笑顔と元気があふれています。そして、今日も全部きれいに食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
「ごはん 発酵乳 ハンバーグ ごまあえ 五目汁」

給食の様子

 今日の給食の一番人気は、「瀬戸のごも」でした。お休みの子が多かったのですが、おかわりする子がたくさんいて、最後に見るとバットの中身は空っぽになっていました。
 「瀬戸のごも」は、瀬戸市の郷土料理です。瀬戸の窯元では、仕事始めや窯入れ、窯出しの時に『ごも』と呼ばれている五目ごはんを食べる習慣がありました。
 今日は、うるち米にもち米を少し混ぜて給食室で炊き上げました。地元の味を受け継いでいってほしいと願っています。
 
画像1 画像1

今日の給食(1月25日)

画像1 画像1
「瀬戸のごも 牛乳 キャベツとれんこんのあえもの つみれ団子汁」

給食の様子

 教室では、子どもたちが輝く笑顔で「おいしい!」と言いながら給を食べていました。

 1年生は、2学期の終わりに調理実習で『りっちゃんサラダ』を作りました。担任が、「冬休みに家でりっちゃんサラダを作った人?」と聞くと、たくさんの児童が手をあげてくれました。中には、「おばあちゃんが4杯もおかわりしてくれた」とうれしそうに話す児童もいました。サラダ作りにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食(1月8日)

画像1 画像1
「小型ロールパン 牛乳 瀬戸やきそば えびシューマイ くきわかめのナムル」

 くきわかめは、わかめの芯の部分です。コリコリッとした食感が特徴で、食物せんいを多く含んでいます。日本は海に囲まれていて、日本人は昔から海藻を多く食事に取り入れてきました。子どもたちに栄養たっぷりの海藻を食べてほしいと願い、給食の献立にも積極的に取り入れています。

給食の様子

 今日の給食でいただいたお米(瀬戸市産あいちのかおり)を作ってくださった、本地地区、山口地区、下水野地区のお米生産者の方々が来校してくださり、5年生と一緒に給食を味わいました。
 いつも、子どもたちのために安全安心でおいしいお米を作ってくださり、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月18日)

画像1 画像1
「ごはん(瀬戸市産あいちのかおり) 牛乳 鶏肉のてりかけ おひたし さつま汁」 

給食の様子

 給食当番が給食の準備をしている間、きちんと座って待つことができていました。マスクもしっかりはめています。なんと、食器の並べ方もバッチリです。みんなで確認し合いながら並べていました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12月3日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 卵とじ ひじきの香り炒め煮」

今日の給食(11月14日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 五色あえ 納豆」

 この時期、3年生は国語で「すがたをかえる大豆」という単元を学習しています。
 給食もその学習に合わせて、大豆や大豆の加工品を多く取り入れた献立を取り入れています。
 給食の時間、3年生の教室では、「えだまめ、納豆、油揚げ…納豆のしょうゆ!すがたをかえた大豆がいっぱい!」という児童の声をきっかけに、すがたをかえた大豆探しをする児童がたくさんいました。気づいたことがすばらしい!学習が生活と結びついています。

給食の様子

 教室では、れんこんチップスのおかわり行列ができました。
 れんこんチップスを口に入れると、パリパリッといい音がします。
 「今度作るときは、もっともっとたくさん作ってください!」という児童もいました。
画像1 画像1

今日の給食(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ラーメン 牛乳 肉団子 ♯れんこんチップス 中華あんかけ」

 れんこんチップスは、今月の応募献立です。
 れんこんを素揚げして軽く塩をまぶせば、完成です!
 れんこんを薄く切って、シュワーッという音がなくなるまで揚げると、パリパリっとした食感になります。
 れんこんは、秋から冬にかけてが旬となります。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。

今日の給食(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ごはん 牛乳 さばの銀紙焼き 甘酢あえ つくね汁」

 つくね汁のつくねは、給食室で手作りしています。
 鶏肉・豆腐などを混ぜ合わせてたねを作り、スプーンで1個分ずつすくって汁の中に入れていきます。「子どもたちがおいしいと言って食べてくれるといいね」と言いながら、調理員さんが美味しく作ってくださいました。

今日の給食(10月25日)

画像1 画像1
「発芽玄米ごはん 牛乳 鶏肉のてりかけ ゆかりあえ わかめと豆腐のみそ汁」

 今日の給食の時間は、「てりかけじゃんけん」の声が廊下まで聞こえるほど活気にあふれていました。
 「鶏肉のてりかけの日は、いつも以上に子どもたちが元気になります」と話す担任の先生も笑顔です。子どもたちが元気な笑顔を見せてくれると、先生達も笑顔になります。

給食の様子

 「おいしい!」「全部おいしい!」シチューのおかわり行列にサラダのおかわり挙手、ゼリーじゃんけんと1年生の教室は笑顔があふれていました。
 今日の給食は、どのクラスもほぼ完食でした。午後も、元気いっぱい活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分