最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:71
総数:519836
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふりかえりの感想です。

どんなお手伝いができるかな?

家庭科の学習に関連して、すごろくゲームをしながら、どんなお手伝いがあるか、どんな工夫ができるかを考えました。

もうすぐ夏休みです。たくさん遊んで、たくさん学習や運動をして、
そして家族の一員として、お家でお手伝いがたくさんできると良いなと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え

5月にまいたもみが大きくなり、
本日の午前中に田植えを行いました。
植えることに集中しずぎて、足がどんどん沈んでいることに気がつかない子供たち。
いざ移動しようとしたときに動けず、あせっている姿が印象的でした。

田んぼにはおたまじゃくしなど、いろんな生き物がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はみがき大会

 5時間目に、はみがき大会に参加しました。
DVDを見ながらの参加です。
専用のドリルを使いながら、歯と口の健康について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代かき

 来週の田植えに向けて、土を砕いてかきならすために、代かきをしました。
泥の中に飛び込んだり鬼ごっこをしたりと、服は汚れましたが、子どもたちはすがすがしい気持ちになっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土作品作り

本日、5年2組は粘土作品作りを行いました。
テーマは「表情」。
実際に自分の顔を動かたり、顔を触ってみたりしながら表情豊かな作品を作りました。
粘土を平たく伸ばして、丸めた新聞紙を包みこんで顔を作ったのですが、
粘土の厚さ調節がうまくいかず、顔にひびが入ってしまうなどハプニングもありました。
最後は無事に個性的な表情の顔が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土制作

画像1 画像1
画像2 画像2
テーマは「表情」。思い思いの顔を作り上げました。

5年生 トーチ予行練習

いよいよ来週は野外活動です。
カレーの調理実習、キャンプファイヤーのスタンツ練習など、様々な準備をしています。

今日は業後にキャンプファイヤーで行うトーチの予行練習をしました。
4月の新学期が始まった週から練習をしていますが、
実際に火をつけたのは今日が初めてです。
はじめは灯油の重さや、けむり、トーチ棒を振った時の音に不安を隠せない様子でしたが、
終わるころには堂々と演技をしていました。

本番もこの調子で頑張ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 米作り

今年も米作りが始まりました。
今日は米作り1回目ということでもみまきをしました。
「お米の種、初めて見た!」
「お米の種まきって理科で勉強したやり方と違う!」
「米作りって2000年前からやっているの!?」と
早速たくさんの学びがありました。

給食の時間にも
「お米について勉強した後だからかいつもよりご飯がおいしく感じる!」
という会話が聞こえてきました。

初回からとても貴重な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分