最新更新日:2024/03/22
本日:count up36
昨日:71
総数:519872
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

特別支援学級 4校合同交流会 パート2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 4校合同交流会

今日は、幡山西小学校と幡山東小学校と原山小学校が幡山中学校に集合して、特別支援学級の交流会を行いました。毎年行われており、自己紹介をしたり、新聞紙を使って遊んだり、中学校の給食をみんなで食べたりして過ごしました。幡山西小を卒業した中学生にも会えて、子供たちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組お誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日、今日は6組で2人、誕生日を迎えた子がいました。クラスでお誕生日会を開きました。クラスで相談してクレープを作りました。わさび入りのクレープが数個作られ、それを食べた先生たちは、顔をくしゃくしゃにしてとてもつらそうにしていました。笑顔あふれるとてもいいお誕生日会になりました。

外国語の授業の様子(5・6・7組)

画像1 画像1
今日は今年度初めての外国語の授業がありました。中学校のALTをしていらっしゃるSTACY先生がとてもユニークな授業をしてくださいました。テーマは色。I like
〜.I don`t like〜.を用いて、一人ひとりが外国語に触れ、とても良い時間となりました。

5組の二年生、エコパークへ

画像1 画像1
6月25日、5組の2年生3人が、生き物とのふれあい学習でエコパークに出かけました。暑い日でしたが、みんな元気に行ってこられました。採ってきたメダカやえび、ザリガニの赤ちゃんが今5組にいます。みんな興味津々です。しばらく一緒に過ごし、その後は川に返してあげる予定です。

きゅうりの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
7組の学級園できゅうりの収穫が始まり、次から次へと穫れています。今日までに穫れたきゅうりの本数は、27本。とれたてのきゅうりを切って塩でおいしくいただきました。6組の学級園では、なすの収穫が始まり、5組の学級園では、とうもろこしの収穫が始まっています。夏野菜たちは、暑さに負けず、元気に育っています。

奈良の大仏の手のひら作り

画像1 画像1
新聞紙で奈良の大仏の手のひらを作りました。修学旅行で見るんだよーと話しながら、みんなで協力して作りました。何人乗れるかなぁと手の平にのってみました。本物を見られるのが楽しみです。

プール日和でした

画像1 画像1
本日2限に、5・6・7組は2回目のプールでした。プールが大好きな子ばかりで、朝からみんな楽しみにしていました。入水するときのキャーという歓声が今日も響き渡りました。プールに入れる日がたくさんありますように。お天気次第です。
画像2 画像2

交流給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日と5日、給食の時間に特別支援学級の7組に4年2組のお友達が来てくれました。普段少人数で食べているので、ちょっと雰囲気が変わって話もはずみ、楽しい給食となりました。これからも週に2回程度、4・5人のグループで今後も来てもらう予定です。

給食の様子(6・7組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は支援級の5年生がキャンプのため、6組の担任が不在となり、6・7組が合体して給食を食べました。いつもよりにぎやかで、大好きな麻婆豆腐をもりもり食べ、食缶はからっぽになりました。

5組6組7組 給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特別支援学級の普段の給食の様子をご紹介します。今日は北海道にまつわるメニューでした。ザンギは鶏のからあげで、子供たちに大好評でした。わかめごはんもおかわりが続出でした。5組6組はおいしく食べている様子、7組は早々と食べ終わり、片づけの様子です。

7組調理実習

本日、7組で調理実習を行いました。野菜炒めとスクランブルエッグです。それから、先日収穫した玉ねぎを使って、スープにして食べました。役割分担をして、一人ひとりが最後の片づけまできちんとできました。「料理楽しい」「すっごいおいしい」と大好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特別支援学級たまねぎ屋開店しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日20分放課、支援学級で玉ねぎ屋を開きました。
支援学級の畑で育てた玉ねぎは、大きく成長し、とってもおいしそうな玉ねぎがたくさんとれました。開店前にいらしゃいませ〜の声だしやおつりの練習をしました。買いに来てくださる先生たちを見て、子供たちはとっても張り切って声を出し、嬉しそうにしていました。

埋蔵文化財センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日、7組の6年生が6−1と一緒に埋蔵文化財センターの見学に行きました。
中には、瀬戸で発掘された土器のかけらや埴輪のかけらがたくさんあり、当時の暮らしぶりについて説明してもらいました。実際に土器に触れることができ、重さやさわりごこちを体感しました。割れたかけらをパズルのように接合したり、土のついたかけらを洗ったり、とても良い体験となりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分