最新更新日:2024/05/14
本日:count up27
昨日:201
総数:527083
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

4年1組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 「左右」に挑戦です。「左」と「右」、形は似ていても、微妙な違いがあってバランスをとるのが難しい字です。がんばれ!

5年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 発芽の実験の次は、植物が成長するための条件に付いて実験します。今度はインゲン豆の種を鉢にまいて、成長に必要な条件をコントロールします。

1年3組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなじょうず」の単元です。班のみんなの上手なことを聞き取って書き出します。会話を通して、自分にも得意なことがあり、ほかの人にも得意なことがある、という当たり前のことに気づきました。

6年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「人のからだのつくり」の学習です。人体解剖模型を使って、どこにどんな形の臓器があるか確認しました。自分の体の中にもある……って理解できたかな?

3年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の粘土作品作りが始まりました。トップは3組、テーマは「鬼のお面」です。しっぴきで粘土を平らに切り、丸くして目や鼻、口などの顔の基本を作っていきます。どんなお面に仕上がるかな?

2年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも片足跳び、バック走などの準備運動の後、ボール投げの練習です。小さなボールは網の中へ、大きなボールはコーンめがけて、しっかりしたフォームで繰り返し投げました。

4年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備運動で「オットセイ」をしました。これは跳び箱で役立つ腕の筋肉を鍛えるいい運動です。その後はマット運動です。

朝放課(6月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絶好の外遊び日和です。しっかり体を動かして、暑さに慣れていきましょう。夏の蒸し暑さはこれからが本番です。

朝の登校 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湿度が低くてさわやかですが、日中は日差しの影響で気温が上昇しそうです。帽子をしっかりかぶり、水分をこまめにとって、熱中症に注意してほしいと思います。

代表委員会・生活委員会のあいさつ運動(6月1日)

画像1 画像1
 今朝も元気なあいさつをかけてくれています。この声を聞くと、負けてはいられないな、自分も頑張らなきゃ……と感じます。

朝の登校(6月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので、今日から6月です。今朝もさわやかな朝です。
 子どもたちが元気に登校してきました。

今日の給食(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、麦ごはん・牛乳・わかめスープ・ビビンバです。ビビンバは子どもたちにも人気のメニューです。みそを絡めてモリモリ美味しくいただきました。

5年2組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「つゆと台風、季節風」について学んでいます。日本の国土の特徴から、どんな気象になりやすいか、図や写真を見ながら確認していきました。今年梅雨が明けるのは、早いかな?遅いかな?

3年1組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ジャン先生の授業です。今日は世界の「ジャンケン」について学びました。それぞれの国の言葉でジャンケンをしている子どもたちの姿が頭に浮かんできました。

1年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ぶんをつくろう」の学習です。見本の文を参考にして、オリジナルの文を考えます。
最後の「。(句点)」を忘れないでね。

5・6組 生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
 アジサイの花を作ります。赤と青の絵の具を水で溶かし、紙ににじませます。それを乾かしてハサミで花の形に切り取ります。ちょうど梅雨の時期にピッタリの楽しい掲示が出来上がりそうです。

20分放課(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな5月最終日です。絶好の外遊び日和です。遊べ!遊べ!子どもたち!

6年生 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
 全員がそろったので、卒業アルバムの学年・学級写真を撮りました。ジャングルジムの上で、はい、チーズ!いい表情で撮れたかな? 

3年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒に挑戦です。足掛け回りが上手にできる子がいます。やはり日ごろの練習次第で、どんどん上達していきます。

朝放課(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝放課に外で元気よく遊ぶうちに、いつもの調子が出てきます。しっかり遊び、しっかり勉強してほしいです。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分