最新更新日:2024/04/25
本日:count up12
昨日:148
総数:458501
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

プール開放 終了! ありがとうございました。

画像1 画像1
 今年は天候不順(長い梅雨、雷注意報)のため、計画は9日間でしたがプール開放できたのは、2日間だけでした。7月24日(金)161名 30日(木)58名の参加でした。
 PTA会員の皆様には、連絡網等で何日もご連絡し、お手数をおかけしました。ご協力ありがとうございました。
 尚、8月23日(日)8:00〜の親子奉仕作業は、晴天は室外、雨天は室内で予定しています。

今日(7/29)のプール開放について

雷注意報発令中のため,今日(7/29)のプールは中止にします。

今日(7/27)のプール開放について

今日のプールは,雨天のため中止します。

今日(7/23)のプール開放について

 今日,8:30に雷注意報が発令されましたので,本日のプールは中止します。

今日(7/22)のプール開放について

 雷注意報発令中のため,今日(7/22)のプールは中止にします。

航空写真撮りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日(火)延び延びになっていた航空写真を、今日やっと撮ることができました。
最初の予定は6月24日でしたが、雨にたたられやむなく延期になっていました。そして、今日も朝から無情の雨が降っていました。前日に航空写真会社の人が2時間かかって運動場に描いた「下品野小50年」の文字と校章の図も、このままだと流れてしまうのではないかと心配でした。「天気図を見ての判断ー予定通り撮影します。」と連絡が入りました。わずかの間、晴れ間が出て、子ども達は色パネル紙を手に運動場へ並びました。5分間じっとして、飛行機の旋回する音を聞いていました。撮影の終わりの点滅の合図があり、無事終了したことがわかりました。子ども達も先生達も、ほっとした様子で教室に入りました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 児童会タイムで保健委員会と総務委員会が全校に呼びかけたことを、実際やってみようということで、6月26日〜7月1日の5日間、「あいさつ運動」に取り組みました。
 通学班の集合場所だけでなく、朝、教室にはいるときに「おはよう」という。それに加えて、総務委員会では、「あいさつのレベル」を次のように考え、校内の掲示板に貼りました。レベル1…「おはよう」、レベル2…「○○さん、おはよう」、レベル3…「○○さん、おはよう。何か一言例えば「元気?」とか「暑いね」とか。」
 レベル3ができたら、「あいさつの達人」と認められると言うわけです。大人や先生達に「あいさつをしようね」と言われる事も必要ですが、自分たちで考えて、意識するようになり、自然にできるようになるのが理想的だと思っています。児童会が、がんばっています。

児童会タイム

 6月25日(木)朝、「児童会タイム」が体育館でありました。今回は、総務委員会と保健委員会が合同で行いました。今回のテーマ(めあて)は、全校のみんなに、「歯みがき」と「あいさつ」を呼びかけようということでした。6月25日から7月1日までを、下品野小学校の「むし歯予防週間」としています。保健委員会が、「歯の3択クイズ」をしました。乳歯の数、永久歯の数、むし歯の原因、歯の磨き方など、赤白帽子を使って楽しく全員が参加してできました。
 次に、今年の保健委員会の目標「みんなと仲良くしよう」についての話がありました。
「いじめや仲間はずれがない、もっと楽しい学校にしたい」という思いを、劇にしてみんなに訴えました。そこで出てきたのが「あいさつ」。「おはよう」だけでなく、相手の名前を呼んだり、何か一言付け加えると、さらになかよくできますねという呼びかけをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(土)は学校公開日でした。普通の授業も参観したいというお父さん方の希望もあり,「ふれあい学級」という名称をあらため,「学校公開日」としました。
 「国語」や「算数」の授業もあり,親子でふれあう共同作業もありました。土曜日ということで,お父様方の参観がたくさんあり,子どもたちのはりきっている様子がどの教室でも見られました。

学校公開日〜続き〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年ごとに,いろいろな取り組みをしていました。1年生…図工の授業で「パズルづくり」2年生…体育の授業で「ミニ運動会」3年生…音楽の授業で「リコーダー演奏と合唱」4年生…図工の授業で「六角形の変わり絵づくり」,あおぞら…図工の授業で「作ってあそぼう」,5・6年生は,「国語」「道徳」「外国語」の授業を参観してもらいました。

防犯訓練 〜続き〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に入ってからは,それぞれの教室で,「不審者に出会ったら…」の学級指導がありました。
「いかのおすし」が合言葉です。知らない人について「いか」ない。知らない人の車に「の」らない。危ないと感じたら「お」お声を出す。「す」ぐに逃げる。何かあったら近くの大人や警察に「し」らせる。
 急な放送であったにもかかわらず,全体的には混乱もせず,上手に避難できたように思います。

防犯訓練行いました。〜不審者侵入時〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日(木)昼放課,子どもたちは運動場や芝生園で,元気な声を上げて遊んでいました。放課終わり3分前の音楽が流れると同時に,「訓練放送!訓練放送!」と教頭先生の声が流れました。「プールのそばに凶器をもった不審な男がいます。全員,速やかに自分の教室に戻りなさい。」
 子どもたちには,時間も内容もくわしく知らせず訓練を行いました。放送をよく聞き,指示どおりに行動することがねらいです。私は,運動場で子どもたちの様子を見ていました。その時の様子です。遊んでいる場所によっては,聞きづらいところもあったようですが,他の子の動きを見て,真剣に走って教室に戻っていきました。

やっとプール開きしました

 6月16日(火)がプール開きになっていましたが,あいにく,朝から「雷注意報」が出ており,やむなく中止しました。プール清掃をしてくれた6年生にプール開きをと考えていましたが,延期になったことで順番が変わりました。翌17日の5時間目に6年生が入りました。陽射しもあって,気持ちのいいプールびよりです。準備運動,バタ足など水になれてから,思う存分泳いだり,潜ったりして楽しみました。担任の三宅先生がクロールの模範泳を見せていました。1日でも多く入れるといいのですが,水温や気温,雷注意報が出ていないことなどの条件をクリヤーしてその日の水泳指導の有無を決めています。 
画像1 画像1 画像2 画像2

鳥原デーサービスセンターより贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(金)午後,近くの「鳥原デーサービスセンター」より,数人のお年寄りが,職員の方と一緒に本校にいらっしゃいました。毎年,この時期になりますと,センター内で丹誠込めて育てられた花の苗を届けてくださっています。今年は,「飾りかぼちゃ」と「コスモス」でした。低学年やあおぞら学級で,世話をし育てる予定です。手縫いの雑巾もいただきました。授業中だったので,子どもたちが直接受け取れませんでしたが,学級に分けて大事に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

6月15日の朝礼にて〜校章のこと〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 「梅雨に入り,蒸し暑い日が続いています。寝冷えをしないように,気のゆるみからけがをしないように…」という前置きから,今日は「校章」について話しました。児童玄関や体育館の上壁面には,下品野小学校の校章が掲げられています。このマークの由来を話しました。…三つのハートは「品」の字を,ハートとハートの間にある外向きのペン先は「下」の字を表しています。そして,「ハート」は「心」を,「ペン先」は「勤勉」を,真ん中の○はそれらを結びつけている,つまり心を一つにして協力し合い,よく学びよく働こうという意味が込められているのです。…と。6年間この下品野小学校で学びます。母校の校章の意味を,赴任して始めて子どもたちに伝えました。
 来週6月24日の午前中に,航空写真を撮る予定でいます。「瀬戸市立下品野小学校」になって今年が50年目に当たります。図案は「校章」にしました。写真ができましたら,また,紹介します。

音楽集会

 6月11日(木)今朝は第1回の音楽集会が行われました。音楽委員会の子どもたちが中心になっての楽しい催しです。学校中に「さんぽ」のメロディが流れ始めると,どの教室も廊下に整列して,体育館に向かいます。「歩こう歩こう 私は元気〜」今日は第1回ということで,音楽委員の紹介がありました。そして今月の歌「ピクニック」を全員で歌いました。歌詞の中に「アヒル」「ヤギ」「ぶた」「イヌ」「ニワトリ」などの動物が登場します。「ららアヒルさん♪…ガーガー」とその動物になりきって笑顔一杯で歌っていました。次回は,1年生と6年生の学年発表の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃〜6年生ご苦労様〜

 6月9日(火)午前中の時間を使って,6年生全員がプール清掃を行いました。毎年,プール開きの前に奉仕作業として6年生がやってくれます。1年間にたまった落ち葉や泥土を取り除く作業です。プールの中だけでなく,プールサイドにも雑草がはびこって,5月くらいから外掃除の2・3・5年が毎日頑張って草取りをしてくれていました。長時間にわたっての作業でしたが,最後まで,一生懸命働いてくれている姿は,さすが6年生だなと感心しました。これで6月16日(火)のプール開きの日を気持ちよく迎えることができます。1日でも多くプールに入れるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型インフルエンザ緊急告知

 6月1日から2日にかけて,県内で初めての新型インフルエンザ感染者が確認されました。今のところ,感染拡大の危険は少ないと思われますので,外出や集会などの自粛は必要ありません。また,小中学校・保育園の休校・休園や公共施設の閉鎖なども行いません。保護者の皆様におかれましては,感染予防のため,うがい,手洗いや室内の換気,咳エチケットに心がけ,冷静に行動されますようお願いいたします。(瀬戸市安全安心情報ネットワークより)

今日から6月

 今日から6月になりました。さわやかな緑の木々に囲まれた下品野小学校は,学ぶ環境として本当に恵まれているなと,あらためて実感しています。先週から大芝生園に張られていたロープも外され,子どもたちは,歓声を上げて遊んでいます。鬼ごっこをしている低学年,倒立の練習をしている中学年の女の子,なんと組体操の練習をしている高学年の男の子たちもいました。私も靴を脱いで,芝生の上を歩いてみました。なるほど足の裏にやわらかい感触が伝わり気持ちのいいものです。笑顔一杯の放課の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の教室 3

 3階に上がり,音楽室から美しい歌声が聞こえてきました。6年生の音楽,川本先生の授業でした。そーっと教室に入り,しばらく様子を見ていました。新しい曲の練習中でした。私の存在に気づいた川本先生が,「せっかくですから,『翼をください』を聞いてください」とのこと,全員が,私の方に向きを変えて,歌ってくれました。素晴らしい歌声でした。さすが,昨年から「頭声発生」の練習をしている6年生です。大きな拍手を送りました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044