最新更新日:2024/03/18
本日:count up94
昨日:98
総数:454799
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

12/22 調理員さんの訪問

 本日、午後、調理員さんが校長室を訪問していただきました。調理室をきれいに掃除をしてからの訪問でした。調理員さんには大変お世話になっています。9月初めにコバエが大量発生しました。特に1年生の教室のある1階は大変でした。そのとき、2階まで食器を運んでくれました。1年生は2階で給食を食べることができ、コバエの被害を受けずにすみました。また、食器をワゴン車に返すのに間に合わなかった子は、調理室まで持っていきます。そのとき、必ず「ありがとう」と声をかけてくれます。調理を作る技術以外に細やかな心遣いがさらに給食をおいしくしています。ありがとうございます。
画像1 画像1

12/22 2学期最後の学級活動(高学年)

 困ったら、苦しくなったら、辛くなったらどうしますか。いろいろな方法を教えてもらいました。3学期も元気で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 2学期最後の学級活動(低学年)

 交通安全や冬休みの生活についての指導がありました。そして、最後は・・・・みんな、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 2学期終業式式辞

 2学期を振り返ってみましょう。最も大きい行事は運動会でした。みんなが走ったり跳んだりする姿、リズムにのって踊る姿、校長先生はとってもすてきだと思いました。そして、5・6年生の組体操、感動しました。優勝したのは赤組でしたが、下品野小学校が一つになって、校長先生が開会式でお願いした「たのしむ」ことができたのではないでしょうか。
 次に、6年生だけになってしまいますが、修学旅行。奈良や京都での学習はもちろんですが、友達と一緒に一泊二日を過ごしたことは貴重な思い出になったのではないでしょうか。校長先生にとっても先生としては初めての修学旅行でした。お土産に京都で千代紙を買ってきて、こんな鶴を折りました。
 3・4年生はせとっ子音楽会がありました。文化センターまで出かけてすてきな音楽劇の発表ができました。
 他にも校外学習に出かけたり、いろいろな体験をしました。とてもいい勉強となったことでしょう。
 そんな中で、下小フェスタはみなさんのやさしい心に触れることができました。高学年の子が低学年の子の気持ちを考えてやさしく接してくれました。また、低学年の子はお礼のお手紙も書きました。そういえば、6年生が修学旅行に出かける前の週に台風が近づいていました。修学旅行ができるかどうかは、前日の日曜日に決定しました。そのとき、1年生のみなさんは「台風、あっちいけ」とメッセージを書いてくれました。お陰で、修学旅行は快晴でした。なかよしペア読書も高学年と低学年のやさしい気持ちが表れていました。普段の生活で言えば、上ぐつや下ぐつをのかかとをそろえてくつ箱にいれたり(くつがくっつく)、かさをぐるぐるっと巻いてかさたてに立てたり(かさがかさなる)、トイレのスリッパをそろえたり(スリッパが立派)・・・・。「やさしく相手を思いやる気持ち」とても大切な気持ちだと思います。みなさんは、そのやさしく相手を思いやる気持ちを十分持っています。だから、その気持ちをもっと、もっと、もーっと行動に変えていってください。 
 今から歌う校歌にも気持ちを込めて歌ってください。
(この後、下品野小学校を大切にする気持ちのこもった校歌が体育館に響きわたりました。)
   平成29年12月22日
   瀬戸市立下品野小学校長 浅井 大司

画像1 画像1

12/21 心もピカピカ

 明日で2学期が終わります。クラスの友達と一緒に過ごした教室をピカピカにきれいにしました。ピカピカになった教室で終業式を迎えます。心もピカピカになりました。
画像1 画像1

12/21 Peach Boy

 6年生 外国語活動
 「Peach Boy(桃太郎)」の音読を聴きます。I'll go to Onigashima. I'm Strong.
よくわからなくても、雰囲気は伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、けんちん汁、鶏肉のてりかけ、アーモンド和え、牛乳、お楽しみデザートでした。お楽しみデザートは、クリスマスツリーの形をしたケーキです。みんなうれしそうに食べていました。
 2学期の給食は今日で終わり。冬休みも規則正しい生活を心がけて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 木版画完成

 4年生 木版画の完成です。服にインクをつけないように印刷には十分注意します。印刷が仕上がったときの満足感は何とも言えません。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 クリスマスとお正月

 2年生 生活科
 季節行事、クリスマスとお正月を迎えます。クリスマスカードを作ります。カルタとりで遊びます。この時期ならではです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 What's is it ?

 木曜日はALTの先生が来校されます。ALTの先生の授業は、生きた英語に触れる絶好の機会です。途中でゲームもあり、楽しみながら英語を勉強できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 タイプ練習

 3年生 総合
 コンピュータ教室でキーボードのタイプ練習をします。速さと正確さを競います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 パワーアップタイム

 4年生 PT
 担任からは、「ていねいに」と一言黒板に添え書きがありました。
画像1 画像1

12/21 この集中力

 2年生 パワーアップタイム(PT)
 朝の会前に行う、基礎学力向上のためのトテーニングです。一目、両全。
画像1 画像1

12/20 当たり前がすばらしい

 毎日、掃除が終わるとこんなふうに雑巾がきれいにかけてあります。子どもたちの「最後までていねいに」という気持ちが伝わってきます。当たり前がすばらしい、下品野っ子です。
画像1 画像1

12/20〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ロールパン、白菜とブロッコリーのシチュー、ごぼうサラダ、牛乳でした。シチューは、手作りのホワイトルウを使っています。今が旬の白菜とブロッコリーもたっぷり入りました。
画像1 画像1

12/20 王様ドッチ

 1年生 体育
 初めはボールが1つなので安心できます。しかし、途中からボールが2つになり油断大敵です。体育館中に歓声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 復習

 2年生 国語 算数
 2学期のまとめの時期です。漢字や計算の基本問題を復習します。学習しているときはできても、少したつと忘れてしまうことがあります。本当に覚えているか、本当にできるか、復習は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 冬休みの日誌

 冬休みの日誌をいただきました。夏休みと比べると短いですが、クリスマスやお正月など多くのイベントがあります。計画的に過ごすためには日誌が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 交通事故死0(ゼロ)の日

 毎年12月は交通事故死者数が最も多い月です。昨年の12月は全国で420人もの方が交通事故で亡くなっています。過去10年の平均では、1日に13.5人が亡くなっています。亡くならなくても、交通事故はその何百倍も起きています。交通安全に十分気を付けてください。見守りボランティアの方々、1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 石こう版画

 3年生 図画工作
 石こう版画の印刷開始です。彫った時と実際に刷り上がった時とではイメージがちがいます。イメージを脹らませながら彫り上げなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044