最新更新日:2024/03/18
本日:count up77
昨日:98
総数:454782
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

1/10〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日から3学期の給食が始まりました。今日の給食は、麦ごはん、カレー、切干大根サラダ、発酵乳でした。子どもたちも久しぶりの給食、そして大人気のカレーに大喜びでした。4年生のクラスではカレーおかわりの長い列ができていました。おいしかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 カレー

 今年最初の給食は「カレー」です。おいしい笑顔を集めてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 先生がたくさん

 5年生 算数
 算数は特に学力の差がつきやすい教科です。先生も2人います。プロジェクターを使って個別指導もします。子どもの中にもミニティーチャーがたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 漢字の学習

 6年生 国語
 プロジェクターを使って漢字の練習をします。「秘」の「必」の部分の筆順は注意が必要です。
「窓」・・・・「人の顔見たい」誰かがつぶやきます。そういわれてみればそんな気も
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 WAになって おどろう

 4年生 音楽
 今年、最初の音楽です。楽しい曲で、歌っていると自然にリズムに合わせて体が動き出してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 ゴムの力でトコトコ

 3年生 図画工作
 ゴムの力で動くおもちを作ります。おもしろい動きをするようにいろいろと工夫します。理科の知識も必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 じゅげむじゅげむ

 2年生 国語
 落語で有名な「じゅげむじゅげむ」の読み聞かせです。「じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつ くうねるところにすむところ やぶらこうじのぶらこうじ ぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがん しゅーりんがんのぐーりんだい ぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなのちょうきゅうめいのちょうすけ」語感の面白さに心を奪われます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 名

 1年生 国語
 漢字「名」を勉強します。「名」の「タ」の部分の3画目は、上は付けずに下は付けます。「口」は普通の「口」よりも細長く書きます。持ち方君で鉛筆を持って、筆順に注意して書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 あいさつ大作戦

 今日から3日間「あいさつ大作戦」が展開されます。ハイタッチであいさつを交わします。朝放課はあいさつでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 交通事故死0(ゼロ)の日

 今年最初の交通事故死0(ゼロ)の日です。昨年の全国での交通事故死者数は3,694人と過去最低ですが、0(ゼロ)にはなっていません。死亡事故でなくても交通事故は毎日起きています。交通安全には十分に注意しましょう。
画像1 画像1

1/9 第8回PTA常任委員会

 午後7時から校長室で行われました。
○ 下校指導について
○ PTA通信40号
○ 役員選考
○ スクールボランティア感謝の会
○ 入学説明会
○ 公開授業
○ 書き損じはがき
○ ゆう&ゆう購読
○ 歩道橋の凍結防止
その他、熱心に検討されました。
PTA活動も大半が終わり、まとめの時期になってきました。会員のみなさん、これからもご協力をお願いします。
画像1 画像1

1/9 ABCD作戦

 始業式直後の校内の様子です。下品野っ子ABCD作戦大成功です。いつもこうありたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9 3学期の学級活動(高学年)

 高学年になると、宿題を集めたり、新しいドリルをもらったり、学習に目が向いてきます。放課に日誌の答え合わせをする子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 3学期の学級活動(低学年)

 久しぶりの友達との再開に話ははずみます。学級活動では休み中の思い出を発表したり、係を決めたり・・・・やらなければならないことはたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 3学期始業式式辞

 2学期終業式の中でダジャレを言ったのを覚えていますか。
○ くつのかかとをそろえてくつ箱にいれる
   →「くつがくっつく」
○ かさをぐるぐるっと巻いてかさたてに入れる
   →「かさがかさなる」
○ トイレのスリッパをそろえる
   →「スリッパが立派」
 よく覚えていてくれました。ありがとう。このことについてもう少し考えてみましょう。くつのかかとをそろえてくつ箱にいれたり、かさをぐるぐるっと巻いてかさたてに入れたり、トイレのスリッパをそろえたりすることはむずかしいことではありません。相手を思いやる気持ちがあれば当たり前のことです。これら当たり前のことを確実にやろうというのがABCD作戦というのもです。
A・・・・当たり前のことを
B・・・・ぼーっとしないで
C・・・・ちゃんとやる
D・・・・できれば笑顔で
の頭文字をとってABCD作戦といいます。
 当たり前のこと、どんなことがあるでしょうか。
「トイレットペーパーをむだに使わない」(マイクに向かってみんなに聞こえるようにはっきりと)
「トイレをするのに便器からはみ出さない」(マイクを自ら手に持って)
(全校児童に聞いてもらう気持ちが十分伝わりました。)
そうですね、これらのことは当たり前のことですよね。
(みんなうなずく)
他にもたくさんあります。
今から歌う校歌も当たり前のことですね。ABCD作戦でお願いします。
(校歌もABCD作戦で大成功することができました)
平成30年1月9日
瀬戸市立下品野小学校長 浅井 大司

画像1 画像1

1/9 3学期始業式

 下品野小学校3学期の始まりです。
 まず、朝ごはんコンテストで入選した4名の表彰が行われました。「地元産」「栄養バランス」「アイディア」に着目した朝ごはんが選ばれました。みなさん、毎朝、朝ごはんを十分に食べていますか。
 次に、3学期からお世話になる先生の紹介とごあいさつがあり、始業式が行われました。
 式の後、6年生の担任の先生から卒業を迎える6年生と1〜5年生への励ましがありました。「6年生は後50日しか登校しない。1〜5年生は52日しかない。一日一日を大切に学校生活を送ってください」という言葉が印象に残りました。
 最後に、生活委員会と総務委員会から「あいさつ大作戦〜あいさつの輪を広げよう〜」についての説明がありました。合言葉はもうおなじみの「SKE」です。
S・・・・さわやかに
K・・・・きこえる声で
E・・・・えがおで

画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 成人式

画像1 画像1
 下品野公民館による平成30年成人式記念式典が行われました。マスコミをにぎわす新成人による傍若無人な振る舞いはまったくありません。記念式典は私語一つなく厳粛に行われました。新成人からは、「地域の一員として」「品野地区の伝統を守り」「街づくりの意義を感じ」「祇園祭を大切に」など品野地区を大切に思う気持ちが素直に発せられました。
 その後、懇親会となり、恩師の話、ビデオレター、ビンゴゲームへと続きます。懐かしい友との再会、地域力の向上、成人としての決意、それぞれ新成人はこの日のことを忘れないことでしょう。

1/1 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

1月1日の朝は快晴です。
美しい初日の出を見ることができました。

本年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 調理員さんの訪問

 本日、午後、調理員さんが校長室を訪問していただきました。調理室をきれいに掃除をしてからの訪問でした。調理員さんには大変お世話になっています。9月初めにコバエが大量発生しました。特に1年生の教室のある1階は大変でした。そのとき、2階まで食器を運んでくれました。1年生は2階で給食を食べることができ、コバエの被害を受けずにすみました。また、食器をワゴン車に返すのに間に合わなかった子は、調理室まで持っていきます。そのとき、必ず「ありがとう」と声をかけてくれます。調理を作る技術以外に細やかな心遣いがさらに給食をおいしくしています。ありがとうございます。
画像1 画像1

12/22 2学期最後の学級活動(高学年)

 困ったら、苦しくなったら、辛くなったらどうしますか。いろいろな方法を教えてもらいました。3学期も元気で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044