最新更新日:2024/04/16
本日:count up9
昨日:134
総数:457589
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

9/11 発表会

 2年生 国語
 大好きなものを友達に伝えます。普段友達と話しているときとはちょっとちがいます。順番を待つときは、かなり緊張します。ビデオも撮影されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 運動会全体練習

 久しぶりに運動場が使えるので、運動会の全体練習ができました。今日は、入退場の練習です。要領はわかってきました。後は「びしっ」と決めるだけです。それが、むずかしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 おはようございますっ

 ひょうたんぽっくりこ

いもむし ごろごろ
ひょうたん ぽっくりこ
ぽっくりこの ぽっくりこ
いそいじゃ だめよ
あわてちゃ だめよ
まえみて よこみて
ぽっくりぽっくり まわれ

いもむし ごろごろ
ひょうたん ぽっくりこ
ぽっくりこの ぽっくりこ
はなれちゃ だめよ
ころげちゃ だめよ
なかよく つづいて
ぽっくりぽっくり すすめ

いもむしも運動会の練習をしているのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 自然の力

 今朝は、校門のところに巨大きのこは生えていました。一晩でこれだけ大きく成長しました。ウサギも元気にえさをほおばります。ミツバチも活動を始めました。自然の力を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 すてきなワンショット

 昨日の夕方5時ににじが出ました。(ごじににじがでた)これだけ大きくしかもはっきりとした虹はあまり見たことがありません。「運動会がんばれ」と応援してくれている気がします。
画像1 画像1

9/10 いただきますっ

 今日の給食は麦ごはん、いか団子汁、ハンバーグの和風きのこソース、キャベツのおかかあえ、牛乳でした。和風きのこソースは、えのきたけ、しめじ、たもぎたけが入っています。たもぎたけ?知らなかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 江戸幕府

 6年生 社会
 今日の課題は、「幕府は百姓や町人をどのように支配していたでしょう」です。教科書の挿絵を見ながら課題を解決していきます。挿絵にはいろいろなヒントが隠されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 吹奏楽

 5年生 音楽
 吹奏楽について学習します。みんな言いたくて言いたくて仕方がありません。手の挙げ方に注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 名月

 4年生 書写
 4年生の尾書研コンクールの課題は「名月」です。3時間しか練習できません。1時間1時間を大切に集中して書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 気持ちのことを知ろう

 4年生 学級活動
 身長と体重を測定します。4月からどれだけ成長したか楽しみです。恒例になった、ミニ保健指導は学年が上がるにつれて少しずつレベルもアップします。「運動会で失敗ばかりしていたダンスが本番はまちがえずにおどれました」表情は?どんな気持ち?
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 やってみよう

 1・2年生 体育
 1・2年生は運動会で「やってみよう」をします。テンポが速い曲なのでなかなか合わせることができません。みんな一生懸命に音楽を聴きながらダンスをします。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 当たり前がすばらしい(全校集会にて)

 2学期が始まって1週間たちました。台風があったり、北海道で地震があったりで大変な1週間になりました。学校生活には、慣れてきましたか。
 校長先生はみなさんの1週間の生活ぶりを見て、とってもすばらしいと思っています。まず、先週はよく雨が降りましたね。今朝も雨が心配な天気です。みんなかさを持ってきているでしょう。そのかさが、かさ立てにきちんとたたんでかけてあります。すばらしことです。この集会が終わったらぜひ見ていってください。「かさがかさなる。」です。次に「くつがくっつく。」です。1学期はついつい面倒だからといって、くつ箱にくつを入れずに外へ遊びに行ったり、植物の観察に行ったりしている子がほんの少しいました。それが、2学期は一人もいません。最後に・・・・
 児童:スリッパが立派(りっぱ)(あちらこちらでつぶやきが聞こえる)
そう、「スリッパが立派」ですね。残念なことにいつもスリッパがそろっているわけではありません。時には、逆向きやかなり離れたところに脱いであったりします。しかし、スリッパが乱れていると気になるのか、スリッパをそろえてくれる人が増えてきました。だれかが見ているわけではありません。本当に立派だと思います。
 他にも、水筒が教室できちんと整頓されておいてあったり、4時間目が移動教室のときに、給食の準備をしてから移動したり、すばらしいことばかり目につきます。当たり前のことが当たり前のようにできるというのが下品野小学校のすばらしさではないでしょうか。2学期が始まって1週間、校長先生はみなさんの行動に感動しています。


 平成30年9月10日
  瀬戸市立下品野小学校長 浅井大司

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 おはようございますっ

 メリーさんのひつじ
メリーさんのひつじ
メェメェひつじ
メリーさんのひつじ
まっしろね

どこでもついていく
めぇめぇ
ついていく
どこでもついていく
かわいいわね

あるとき学校へ
学校へ学校へ
あるとき学校へ
ついてきた

生徒が笑った
アハハアハハ
生徒が笑った
それを見て

先生はかんかんに
おこっておこって
先生はおこって
追い出した

メリーさんは困って
困って困って
メリーさんはしくしく
泣き出した

下品野小学校にひつじがやってきたらどうするんでしょう?夢がふくらみますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 交通事故死0(ゼロ)の日

 今日は、10日、交通事故死0(ゼロ)の日です。0(ゼロ)の日は学校安全ボランティアの方が通学路に立ってくださいます。学校安全ボランティアの方に感謝します。
今年の交通事故死者数を都道府県別にみると、
1位 愛知県  127 (-5)
2位 埼玉県  122(+10)
3位 千葉県  116(+23)
4位 神奈川県  99 (+8)
5位 北海道   95 (+3)
6位 福岡県   94 (+5)
7位 兵庫県   94 (-4)
8位 東京都   86 (-21)
9位 大阪府   83 (-14)
10位 茨城県   79 (-17)
となっています。愛知県は前の年より少なくはなっていますが、依然として全国ワーストワンです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 こども陶芸展

 せともの祭のイベントの一つ、瀬戸市小中学校子ども陶芸展が9月8日、9日と開催されました。1学期に作った粘土作品の入賞者各学年1点が展示されました。どの作品も自分が表したい部分を大きく、詳しく、ていねいに作られていました。その中で、4年生の「あっかんべー」が奨励賞に選ばれました。これは、リニア鉄道館でも展示される予定です。また、これらとは別に各学年1点は11月のまるっとせとっ子フェスタで展示されます。粘土作品を作って焼成までするのは瀬戸市ならではのことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 夏休み作品展(6年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 夏休み作品展(5年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 夏休み作品展(4年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 夏休み作品展(3年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 夏休み作品展(2年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044