最新更新日:2024/04/18
本日:count up9
昨日:104
総数:457814
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

12/17 いただきますっ

 今日の給食は、むぎごはん、カレー、イタリアンサラダ、りんご、牛乳でした。今日のりんごは山形県産の「ふじ」という品種のりんごです。知らなかったー。あまくてシャキシャキしておいしいですね。味わって食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 おはようございますっ

 小狐(こぎつね)

小狐(こぎつね) コンコン 山の中 山の中
草の実 つぶして お化粧(けしょう)したり
もみじの かんざし つげのくし

小狐 コンコン 冬の山 冬の山
枯葉(かれは)の着物じゃ ぬうにもぬえず
きれいな もようの 花もなし

小狐 コンコン 穴(あな)の中 穴の中
大きな尻尾(しっぽ)は じゃまにはなるし
小首(こくび)を かしげて かんがえる

2学期も後、一週間です。学校で使わなくなった持ち物は計画的に持ち帰るようにしましょう。終業式が大変ですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 NIHONGOスピーチコンテスト(2)

 コンテストが終わると、交流会が行われ、他の家族、他の学校の児童、一般の参加者と和気あいあいとお話をし、親睦を深めていました。最後に、表彰があり、下品野小学校の児童が小中学生の部で銅賞をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 NIHONGOスピーチコンテスト(1)

 瀬戸蔵つばきホールで小中学生の部24名、一般の部9名が参加して瀬戸市国際センターの主催で行われました。下品野小学校からは8名が、「私のあこがれた夢」「私の知っているフィリピン」「ぼくが今がんばっていること」「今がんばっていること」「日本の昔のくらし」「マジシャンになるために」「今ぼくががんばっていること」「大好きなママ」と題して、スピーチを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 心の中にきらめいて

 6年生 音楽
 5時間目、すてきな歌声が響いてきました。さすが6年生と感心して聞きほれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 いただきますっ

 今日の給食は、ひじきごはん、五目汁、さばの照り焼き、甘酢あえでした。ひじきは1階にある給食室のかまでたきました。ひじきの他にもたくさんの具材が入っています。何種類入っているかわかりますか。ひじき、とりにく、油あげ、にんじん、ごぼう、しいたけ、の6種類です。知らなかったー。栄養満点のひじきごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 ●●めいじん

 1年生 生活科
 家族の中で、名人を探します。「おばあちゃんはあみもの名人」「お父さんはカレー作りの名人」「おねんちゃんは縄跳び名人」どんどん、名人が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 これからの日本

 6年生 社会
 「これからの日本はどうすればいいのか?」壮大なテーマに挑みます。地球温暖化は?人権問題は?税金の使い道は?それぞれグループでテーマを決めて話し合います。最後に、ミニホワイトボードを使って発表もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 小数のわり算のひっ算

 4年生 算数
 4年生は小数のわり算で悩んでいます。
A:5の中に8はないから・・・・
B:50の中に8は、6つ。だから・・・・
C:小数点はどこにつけたらいいの?
ここががんばりどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14〔食でハピネス〕 家庭科調理実習(6年A組)

 今日は、6年A組の調理実習を行いました。献立は、B組で作った時と同じ、ごはん、みそしる、ジャーマンポテト、野菜のベーコン巻きorちくわのピカタ、キャベツの昆布サラダです。
 おいしいごはんを作るぞ〜といった、気合いの入った様子で、みんな夢中になって作っていました。おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 分数と小数

 5年生 算数
 分数を小数で表します。
A:15分の7を小数で表すと・・・・
B:できるわけない。
B:15÷7だよ。
C:えー、7÷15だよ。
D:どっちだー?
いよいよ、むずかしくなってきました。少人数学級は人数が少ない分、すぐに聞けるからいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12〔食でハピネス〕 家庭科調理実習(6年B組)

 6年B組は、12日(水)に調理実習をしました。給食をカットし、一食分をみんなで協力して作ります。
 ごはん、みそしる、ジャーマンポテト、野菜のベーコン巻き、キャベツの昆布サラダです。どれもおいしく出来上がりました。頑張りましたね〜!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 元気いっぱい運動

 今日で元気いっぱい運動が終わります。長縄とびが上手になった子とはもちろんですが、学年をこえて仲よくなれたことは最大の成果だと思います。3学期は「元気いっぱい運動2」があります。もっともっと元気になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 モジュール

 6年生 外国語
 今週3日の外国語のモジュールです。15分×3日=45分ということで、1時間の外国語の授業をした計算になります。昨日、ALTの先生と学習した「What time do you get up ?」の復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 おはようございますっ

 雪の降る街を

雪の降る街を 雪の降る街を
想い出だけが 通りすぎてゆく
雪の降る街を
遠い国から 落ちてくる
この想い出を この想い出を
いつの日かつつまん
温(あたた)かき幸せのほほえみ

今年はまだ雪が降っていません。子どもたちは待ち遠しいでしょうが、大人にとっては迷惑そのものです。週末は寒くなりますが、雪にはならないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 日本語スピーチコンテスト リハつづき

 昼放課に日本語スピーチコンテストのつづきを行いました。発表する人もすばらしいのですが、クラスの友だちが応援に来てくれたのが下品野小学校の子の心の温かさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 ●●している自分

 6年生 図画工作
 木版画がずいぶん完成してきました。自分の姿を彫るのはちょっとはずかしいのですが、記念になります。手を切らないように注意して。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 いただきますっ

 今日の給食は、ごはん、マーボーどうふ、中華サラダ、牛乳でした。マーボーどうふは中華料理の一つです。たくさんのとうふをみそで煮込んでいます。とうふはとても柔らかく包丁で切るときにくずれてしまいそうになります。とうふの形を残すためにゆでています。知らなかったー。
画像1 画像1

12/13 プチヴェール

 農協の方からプチヴェールをいただきました。プチヴェールはアブラナ科の野菜です。ケールと芽キャベツから誕生したプチヴェールは、ビタミンやカロテン、鉄分、カルシウム等のミネラルを多く含んでいます。 「プチヴェール」は、フランス語で「小さな緑」を意味します。わきに実がついて大きくなる姿が本当にかわいく、まるで緑のバラのようです。いつか、給食で出るかもしれません。

画像1 画像1

12/13 かぼちゃ

 2年生 音楽
 リズム打ちの練習です。カスタネット、タンブリン、リラベス、すず、ウッドブロック、小だいこ、トライアングルの7つに分担して演奏します。7人の息が合わないとうまくいきません。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044