最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:26
総数:181860
日常のようすをアップしています!

2011年3月2日(水) 児童会役員選挙

画像1 画像1
 平成23年度第1期児童会役員選挙が行われました。4名の定員に対して4,5年生から6名の立候補がありました。どの候補者も,選挙活動や立会演説会で役員になったら品野台小学校のためにがんばりたいことを演説することができました。新年度からの活躍が楽しみです。

2011年2月28日 3・4年生 とりはらデイサービス訪問

画像1 画像1
 3・4年生はとりはらデイサービスセンターに出かけました。利用者さんの皆さんと一緒におひな飾りを作りました。外はあいにくの雨でしたが、テーブルの上は一気に春が来たようでした。「ずいずいずっころばし」の手遊びをしたり、「うれしいひな祭り」や「春の小川」を歌ったり、楽しい時を過ごしました。

2011年2月21日(月) 3年生 盲導犬体験学習

画像1 画像1
 講師の千葉さんにお越しいただき、盲導犬のヴェスタ君との生活についてくわしく教えていただきました。先日の福祉実践教室で学んだ点字のお手紙も、一人ずつ読んでいただきました。最後にはヴェスタ君とふれあうことができました。

2011年2月18日(金) 5年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、社会科の学習を深めるために、読売新聞と名古屋市環境学習センター(エコパル名古屋)へ校外学習に出かけました。読売新聞では多くの人の手で新聞が出来上がって、各家庭に届けられることを学んだり、エコパル名古屋では廃油石鹸作りなどを体験して、環境を守る大切さを実感したりしました。

2011年2月17日 なかよし読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の読書タイムは、縦割り班別に高学年の児童が読み聞かせを行う「なかよし読書」です。読み聞かせをする5・6年生は、この日のために、ずい分前から図書館で「どんな本にしようかなあ」と選んだり、読む練習をしたりして準備をしてきました。
 低学年の子たちが身を乗り出して聞いている様子があちこちで見られました。

2011年2月16日(水) 2年生ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書週間中の16日〈水)2年生は市立図書館の職員の方に,みんなが大好きな「ケーキ」に関する本の紹介をしていただきました。1年前から作っておくクリスマスケーキなどが紹介されている「ヨーロッパのおかし」や運動場ほどのケーキを作ろうとする「王さまわがままケーキ」などを紹介していただきました。「ケーキやさんのゆうれい」という本を読んでいただき,その後,紹介された本を自分たちで読みました。楽しいブックトークのおかげで,読みたいと思う本が増えたようでした。

2011年2月14日(月) インフルエンザの予防について

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザでの欠席が少しずつ増えてきました。
品野台小学校では、まだ大流行とまではいきませんが
ひとりひとりが予防を心がけていきたいです。

風邪やインフルエンザの予防について書いたしおりを保健委員会で作り、配布しました。
しおりを見るたびに、予防について思い出してほしいものです。

2011年2月10日(木) 5年生 わらぞうり作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月10日に地域のお年寄りの方を講師に招いて、5年生がわらぞうり作りを行いました。自分たちが育て、米を収穫した稲のわらを、事前にたたいてやわらかくして、それを使って行いました。はじめは、まったくなにもできない様子でしたが、講師の方にていねいに教えていただき、途中からは自分だけでもできるようになりました。できあがった作品は大切に待ち帰りました。作品作りの後は、講師の皆さんと一緒に給食をいただきました。教えてくださった講師の皆さん、ありがとうございました。

2011年2月4日(金) 3年福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 立春の今日、3年生では、3・4時間目に講師の方々をお招きし、福祉実践教室を開きました。今回は点字について、由来や意味についてお話を聞いた後、実際に練習してみました。「むずかしいね。」「間違えちゃった!」と言いながらも、みんな集中して一生懸命に取り組んでいました。名前カードを点字板で作り、講師の先生に読んでいただきました。違う名前になっていたり、読みにくかったりで失敗もありましたが、最後には合格をもらいました。

2011年2月2日(水) おはなしポケット読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週1月31日(月)から、3学期読書月間が始まりました。おはなしポケットのみなさんによる読み聞かせも今日から始まりました。毎回、いろんな本を紹介していただき、子どもたちもとても楽しみにしています。朝から豊かな気持ちで、一日のスタートをきることができますね。

2011年2月2日 5年生恵方巻作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 節分を目前に、1人1本恵方巻を作りました。初めて巻き寿司に挑戦した子も多くいましたが、とても上手にできました。
 食べる時はもちろん、恵方の南南東を向き、もくもくと静かにいただきました。みんなの願いがかないますように!

2011年2月3日(木) 入学説明会・体験入学

画像1 画像1
 2月3日(木)9時30分から12時まで、23年度入学予定児童の体験入学と、その保護者向けの入学説明会を行いました。体験入学では、1年生に校内を案内してもらい、その後、2年生や5年生と一緒に遊びました。入学説明会では、心の相談員の西村則子先生から「小学校入学を迎えるにあたって」のお話しを聞き、その後、学校からの説明を行いました。14名の入学予定者全員が来ていただけました。ありがとうございました。

2011年1月28日 生活総合発表会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、「食」を大きなテーマとし、子どもたちにとって身近な「食」である給食やおやつについて調べたことを発表しました。後半では4年生をお客様に招き、お点前を披露しました。お茶菓子は、子どもたちでも簡単に作ることができて栄養満点の「マカロニきなこ」を用意しました。背筋を伸ばして座ったり、おじぎをしたりして、礼儀正しくおもてなしをすることができました。

1月28日(金) 生活総合発表会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生にとっては最後の総合発表会でした。修学旅行やデイサービスについて、また国際社会の一員としてこれから自分たちが考えていかなければならないことなどについてまとめました。6年生らしい、しっかりとしたよい発表ができました。

2011年1月28日(金) 5年生総合学習発表会

画像1 画像1
 5年生は、5グループに分かれて、4月から総合的な学習で学んできたことを発表しました。発表テーマは(1)温暖化について (2)日本の食料輸入(えびの輸入)について (3)外国語活動(カナダのALTの先生をむかえて) (4)国際理解(中国)について (5)日本文化(百人一首、お茶)についてでした。ICT機器を使ったり、劇化したりして工夫した発表ができました。

2011年1月28日〈金) 生活科発表会2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科発表会で2年生は,「明日へジャンプ」をテーマに発表を行いました。初めに,赤ちゃんから1年生までの様子を写真とともに発表しました。次に,2年生になってできるようになったことをかけ算,音読,なわとび,跳び箱のグループに分かれて発表しました。最後に,これからの自分について発表しました。どの子も自信をもって発表することができ,周りの人に支えられて,大きく成長できたことを伝えることができました。

2011年1月28日(金) 生活総合発表会

 4年生は、発表の一つに2分の1成人式を行いました。17名全員が、自分の好きなことと将来の夢を発表しました。グループ発表は、ドリームマップ・生き物マップ・「川を汚したのは誰だ」・手話の4つに分かれて行いました。どのグループからも、「頑張ろう」という意欲が感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2011年1月28日(金) 感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科や総合的な学習をはじめとして、学校・各学年でお世話になった人々を学校にお招きし、感謝の気持ちを伝える会が行われました。各学年で感謝状を作り手渡しました。その後、給食も一緒に食べていただきました。たくさんの方々にお世話になっていることを児童全員、改めて感じました。

2011年1月25日(火) 学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週一週間は、全国学校給食週間です。地場産物や、郷土料理が続々登場します。
25日は(写真左)・・・愛知の米粉パン、ブロッコリー、三河湾のニギス、瀬戸のさといも、知多のみかんゼリーといった、地元食材いっぱいの給食でした。

2011年1月19日(水)  1年生ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館職員の方から、「わらべうた」に関する本を紹介していただきました。「あぶくたった」や「へんなひとかぞえうた」などを聞いたり一緒に読んだりして楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053