最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:22
総数:184646
日常のようすをアップしています!

1・2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生は、校外学習で豊田市の交通安全学習センターと鞍ケ池公園へ行ってきました。
交通安全学習センターでは、交通安全シアターでクイズに答えたり、横断歩道や踏切の渡り方を教わったり、ゴーカートに乗ったりしました。今日学んだことを、毎日の登下校時や外出時に実践してほしいと思います。
鞍ケ池公園では、動物園の動物を見たり、プレイハウスで遊んだり、動物ふれあい広場でモルモットやポニーとふれあったり。お楽しみのお弁当も、青空の下、みんな満面の笑顔でほおばりました。

2013年11月19日(火)3・4年生とりはらデイサービス訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 学区にあるとりはらデイサービスセンターへ、3・4年生で出かけました。おじいさん、おばあさんと一緒に、「富士山」や「もみじ」、「しあわせなら手をたたこう」を歌いました。グループでまるくなり、「茶つぼ」「ずいずいずっころばし」の手遊びもしました。あちこちで笑顔が見られる楽しい会となりました。

計算がんばりテスト

 今日は計算がんばりテストの本番です。みんな満点を目指して真剣に取り組んでいました。基本的な漢字や計算は基礎学力の源としてとても大切ですね。
画像1 画像1

2013年11月14日(木) 5年生調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の調理実習で、ごはんとお味噌汁を作りました。ごはんは鍋を使って、火の加減に気をつけながら、ほど良くおこげ付きで炊きあがりました。味噌汁は煮干でだしをとり、風味豊かでとてもおいしかったです。

歯みがき指導(4年生)

 先週、学校歯科医の青木先生にご来校いただき、4年生を対象とした歯みがき指導をしていただきました。大変ためになる内容でした。詳しくは保健関係のたよりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2013年11月13日(水) あおば組のさつま芋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あおば組では今年もたくさんのさつま芋が収穫され、今日の給食のお味噌汁にたっぷり入れました。お芋の甘さが汁になじみ、とってもおいしかったです。寒い季節にはぴったりですね。

2013年11月8日(金)  4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、校外学習に出かけました。午前中は晴丘センターで、清掃工場の仕組みについて学習しました。実際に見るごみピットはとても広くて深く、巨大なクレーンで一度に1.5トンのごみを焼却炉に投入する様子がよくわかりました。午後は瀬戸蔵ミュージアムで「せともの」の歴史や、作られる様子について知ることができました。「楽しかった」「今度はぜひおうちの人と一緒に来たい」という子もたくさんいました。

児童集会(放送委員会)

 本日の業前に、放送委員会による児童集会がありました。大型テレビを用いて紙芝居を映し出し、委員会のメンバーが朗読をしました。みんな練習の成果を発揮していました。観客席からかけ声をかける場面もあり、楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(その1)

 先週の木、金の修学旅行はとてもよい天気でした。大きなトラブルもなく、子どもたちも時間を守って、仲良く班別で見学することができ、大変立派でした。この経験を今後に生かして、更に大きく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その2)

 修学旅行(その2)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(その3)

画像1 画像1
 修学旅行(その3)です。   

画像2 画像2

2年生 音読劇をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の時間に、「お手紙」というお話の音読劇をやりました。
1年生にも見に来てもらいました。
少し緊張したようでしたが、「練習の時よりじょうずにできた」「楽しかった!」
という声がたくさん聞かれました。

福祉実践教室(5年生)

 3,4時間目に5年生が福祉実践教室を実施し、講師の方を招いて、体育館で車椅子を利用する体験活動を行いました。一人で移動したり、マットの段差を上がったりするのが難しそうでしたね。よい学習ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の授業(1年生)

 5時間目に1年生が「やさいについてしろう」の食育の授業を受けました。担任と栄養職員のティームティーチングで授業が進みました。子ども達は野菜を触って種類をあてるゲームを楽しみながら、野菜を食べることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

火入れ式

 今日から27日の午前中にかけて、登り窯での焼成が行われます。この行事でも地域の方の多大なる協力に感謝したいと思います。台風の接近が心配でしたが、なんとか実施できそうです。業前に、窯の前で「火入れ式」を行い、児童の代表が窯に火をつけました。良い作品が焼きあがることを願って止みません。
画像1 画像1

1年音読発表・合奏発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、国語の時間に「くじらぐも」の音読発表会をしました。みんな気持ちを込めて上手に音読ができました。音楽の時間は、グループで合奏の発表会を行いました。楽しく演奏ができました。

児童集会(図書委員会)

 本日の業前に図書委員会による児童集会が行われました。映像を用いてクイズ形式で本の歴史などを紹介していました。大変勉強になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスの乗り方教室

 本日、2時間目に低学年が、3時間目に高学年が、それぞれバスの乗り方教室を実施しました。地域力向上委員会の公共交通グループの多大なる協力を得て行うことができました。子どもたちも興味深く参加し、大変勉強になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆乳プリン作り

 3,4時間目に、3年生が食育の一環として、家庭科室で豆乳プリン作りに挑戦しました。うまく固まって、栄養たっぷりのプリンが完成するといいですね。
画像1 画像1

3年社会見学(品野バロー)

 3,4時間目を利用して、3年生が品野のバローへ社会見学に出かけました。店長さんの案内で店の中を見学しました。また、普段は一般の客が入れない店の裏側も特別に見学させていただきました。大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053