最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:29
総数:184629
日常のようすをアップしています!

明日は、始業式です。元気に登校を!

 今日31日は、夏休み最後の日です。名残惜しいですが、明日からは二学期です。準備万端整えて登校しましょう。
 持ち物は、大丈夫ですか?校長先生からの宿題も持ってきてくださいね。
 明日は、いつもどおりの時間に、元気な心と明るい笑顔をもって、学校へ来てくださいね。さあ、二学期の活動を始めましょう。

 写真 上 準備が整った校舎入り口
 写真 中 しっかりと種のついた学級園のひまわり
 写真 下 稲穂が出た品台のたんぼ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいに なりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月23日の日曜日に、本校では「親子協同除草作業」を行いました。夏の間にいっぱい伸びた雑草を、保護者の方や子どもたちで、新学期が活動しやすいようにと、刈ったり抜いたりしました。
 終わった後は、気持ちよい景色が広がっていました。
 夏休みも残りわずか、気持ちよく登校するためにもしっかり新学期の準備をしたいですね。

よく がんばりました!

 昨日17日の出校日に、表彰をしました。
 ミニバスケットボール部男子が、夏の大会で四位になりました。少ない人数で、よくがんはりましたね。すばらしいです。
 また、高学年で少年消防クラブの一日消防学校体験入学に参加した児童にも、修了証をわたしました。夏の一日、よい体験ができましたね。
 少ない人数でも、がんばることのできる品台っ子に拍手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日は、出校日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、出校日でした。教室には、久々に子どもたちの声がこだましています。登校すると、提出物を集めていました。(写真 上)
 また、夏休み前に借りた本を図書室に返しに行く子どもたちもいました。司書の方が本日は、来てくれて作業を行ってくれました。(写真 中)
 そして、朝会。久々に全校児童が集まりました。表彰と校長先生からお話をしました。(写真 下)
 学級で1時間過ごし、残りの夏休みを過ごすために家庭に帰りました。残りの夏休み、安全に注意して、素敵な時間を持ってください。

17日(月)は、出校日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 週明けの17日(月)は、出校日です。
 どの子も元気に、登校してくださいね。久々に級友や先生たちと顔をあわせます。素敵な表情で登校したいですね。
 そのためにも、学年通信等でしっかり確認をして、必要な提出物は忘れずに持ってきましょう。よろしくお願いします。俳句もできている人は、持ってきて提出しましょう。
 現在の学校は、みなさんがいないので、活動停止中です。ほんとうに静かですよ。
   
   写真上 朝ビオトープに咲いている睡蓮です。ずつとかわいい花をつけています。
   写真下 みんながいないのに元気な観察園のトウモロコシです。

楽しく 行って来ました! わいわい教室・バス旅行

 8月6日に、交流センター子育てグループの支援で、4年生以上の26名が、バス旅行へ楽しくでかけました。夏の1日、ふだんあまり行かない場所へ、みんなでいけたことがいちばんの収穫です。ご協力いただいた地域の方には、厚くお礼申し上げます。
 朝、9時。ぶじ出発。まずは、あかつかやま公園へ。時間の関係で、ぎょぎょランドだけ楽しみました。次は、豊橋市内の飲食店へ。みんなでお腹いっぱい食べました。少し食べ過ぎかも。本日のメインの豊橋にあるこども未来館へ。3時の集合までめいっぱい体験をしました。満足な顔を乗せて一路岐路へ、ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2015年7月29日(水)少年消防クラブ県消防学校1日入校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 品野台少年消防クラブの代表者8名が、尾張旭市にある県消防学校に1日入校をしてきました。うだるような暑さの中でしたが、地震体験、放水体験、煙道体験などみんな元気に活動できました。またAEDの扱い方や、丈夫なロープの結び方などを、訓練生のお兄さん達にやさしく教えていただくなど、盛りだくさんの内容で充実した1日でした。

7月29日 夏休みプール開放

 連日暑い日が続きますが、皆さん元気ですか? 夏休みのプール開放も終盤です。
本日の参加人数は、たったの17人でした。広いプールでいろいろなアイテムを使って楽しく遊んでいました。残り2日です。ぜひ、遊びに来てください。
画像1 画像1 画像2 画像2

おいしく 焼けたかな!

 今日22日の午前中に、地域の子育て支援グループの主催で、「おいしいピザ」を焼きました。しっかりそれぞれが手作りして、自分のピザににっこり満足しておなかに入れました。すばらしい時間だったと思います。参加した子には、夏休みの思い出がひとつ増えました。
 子どもたちのめんどうを見ていただいた地域のかたがたには、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏がやってきた

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の終業式が終わり、夏休みに入ったとたん、季節はいっきに夏モードになりました。気温は上昇し、セミ時雨が聞こえるようになりました。
 各学年の教室の前にある夏の花や野菜の成長にも、勢いがでてきました。

一学期 終了。夏休みだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 心配していた台風の影響も少なく、ぶじ登校し、一学期終業式を行うことができました。
 式辞で、校長先生からは、1「安全」2「生活リズム」3校長先生からの宿題に「チャレンジ」の話がありました。
 その後、二つの学年の代表が、今学期の反省と二学期への抱負を述べてくれました。
 清掃をいつもどおり行い、学級活動を1時間やり、明日からの夏休みに期待した顔で一斉下校しました。
 よき夏休みになるように願っています。

台風接近! 明日は、終業式

 大型の台風が、日本に上陸しそうで、明日の登校に影響を与えるかもしれません。
明日、台風のために、登校できない可能性もありますので、本日、子どもたちには通知表を渡すとともに、夏休みに関する指導をしました。
 基本、本日が授業が最後で、各学年とも時おり降る雨のなかで(写真上)、最後のまとめをしていました(写真下 四年生ヘチマの世話)。
 明日は、6時の段階で瀬戸市に暴風警報が発令されていたら休校です。登校できる場合は安全に留意して、登校させてください。その場合は、予定通り終業式を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 サラダパーティー

 クラスの花壇にきゅうりとトマトの苗も植えました。実った野菜とそれぞれのうちから持ってきたハム・ジャガイモ・トウモロコシ・ゆで卵などと一緒にサラダを作って食べました。野菜の苦手な子も多いのですが、みんなで作ったサラダをおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

もうすぐ 夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週で一学期も終了。でも、この暑い中、子どもたちは、いろいろな活動に取り組んでいます。今日は、家庭科室で、2年生が「サラダパーティ」の準備をしていました。先週は、6年生が保護者の方と、心肺蘇生について、消防署の指導を受けていました。各学年ともあと少しの一学期を、全力で活動しています。
 台風が近づいていますが、いまのところ予定通り進めるつもりです。よろしくお願いします。

児童集会  「放送委員会です」

 9日(木)の業前に、児童集会を行いました。今日の担当者は、「放送委員会」クイズと劇を披露してくれました。ふだんから、放送で話すことに慣れているので、上手でしたね。
 これからも「放送活動」に、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 マヨネーズ教室

 7月7日 (株)キユーピーから出前授業に来ていただました。マヨネーズの秘密について教えていただいた後、マヨネーズを実際にみんなで作りました。子どもたちには、卵を黄身と白身に分けることが難しかったようです。また、油を糸のように細く入れながらかき混ぜるのも大変でした。できたマヨネーズをきゅうりに付けてみんなでおいしくいただきました。きゅうりが苦手な子も食べることができたと嬉しそうに報告してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日は、七夕!

画像1 画像1
 昨日6日、1年生は七夕飾りを作っていました。自分のお願いごとが、しっかりと短冊に書いてありました。
 今週月曜日の朝会で、校長先生からも七夕の由来・伝説が書いてあるプリントももらいました。
 今日は、七夕。しかし、日本全国、天気が悪そうですが・・・。お願いごとが、しっかりと天に届くといいですね。

粘土作品展開催中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年で取り組んできた粘土作品が展示してあります。玄関から入ってもらった奥のホールで展示しています。保護者の方の参観も大丈夫ですので、どうぞご覧ください。14日までやっています。
 その後、この作品は夏休みに焼成する予定です。
 力作からユニークなもの、その子らしい作品等が、展示してあります。

たからものはっぴょうかい

 国語の「たからものをおしえよう」でそれぞれが宝物をもってきてみんなに発表しました。宝物の大切な理由も上手にいうことができました。
画像1 画像1

福祉実践教室 6年 「視覚ガイド」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日の3・4時間目に、6年生が福祉実践教室を開催しました。講師の方の指導で「視覚ガイド」について学ぶとともに、「視覚」を失った状態の体験もしました。ふだん簡単にできることも、「視覚」を失うことで、すごく大変になることを体験しました。
 講師の方の体験談と実体験で、少しは理解できたかなと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053