最新更新日:2024/03/19
本日:count up112
昨日:80
総数:181339
日常のようすをアップしています!

2016年3月24日(木)修了式後の学級活動

 修了式では各学年が校長先生から修了証書をいただきました。教室では、最後の学級活動が行われ、1年間のクラスの思い出を振りかえりながら、楽しい時間を過ごしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2016年3月24日(木)学級活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月からは新しい学年ですね。健康で安全な春休みを過ごしてください。始業式には、新1年生と一緒にみなさんが元気で学校に来るのを楽しみに待っています。

図書館より 1年間ありがとうございました

 今年度も、図書館をたくさん利用してくださりありがとうございました。先日、今年1年の間に借りた本の冊数を調べ、子どもたち一人ひとりに知らせました。100冊以上借りた子は21人もいて、他にもたくさんの子が図書館で本を借りてくれたようで嬉しいです。ぜひ、来年度も図書館に足を運んで、たくさんよい本と出会ってほしいです。
 また、品野台小学校では、お話ポケットやらんぷの会のみなさんにたくさん読み聞かせをしていただきました。以前行ったアンケートでも、ほぼ100%の子どもが、読み聞かせが大好きと答えていたように、まだ本を読むことに抵抗ある子でも、読み聞かせは大好きのようです。読み聞かせは読書の第1歩です。きっと、子どもたちの心にたくさんの栄養を届けていただけたことと思います。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

画像1 画像1
 暖かい日差しの中、3月18日(金)に第41回卒業証書授与式を行いました。10人の卒業生に対して、来賓、保護者、教職員など60人の大人と、4、5年生で送り出しました。最後は玄関から正門まで、花のアーチを先へ先へと何回も送って、卒業生を見送りました。

卒業式に向けての準備

画像1 画像1
 卒業式に向けて準備が進んでいます。4,5,6年生は式の練習に余念がありません。児童玄関前には卒業生の門出を彩るため、パンジーやノースポールなどの花が立体的に飾り付けられました。ちなみに、プランターが乗っている階段状の台は、本校用務員が裏山に自生している竹を材料に自作したものです。

3月15日 6年生卒業バイキング給食

 卒業する6年生を対象に卒業バイキング給食を行いました。
ランチスペースには6年生からのリクエストメニューである
唐揚げやポテト、抹茶プリンアラモードなど、いつもよりも豪華なメニューがそろいました。栄養士と調理員からのメッセージカード付きの牛乳もあります。

 いつもとは違った雰囲気と、子どもたちの笑顔があふれる楽しい会食となりました。
 卒業式まであと少し。残り少ない小学校での思い出をたくさん作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理員さんのポケット

画像1 画像1
 ランチスペース横の三角柱形の給食掲示板に「調理員さんのポケット」が貼り出されました。これは、「てりかけ」「瀬戸のごも」「ビビンバ」など、子ども達に人気があるメニューのレシピを紹介するもので、パンフレットのようになっていて持ち帰ることができます。どれもとてもおいしいメニューなのでみんな大好きです。ご家庭で作れば食卓での会話も盛り上がること間違いなし! 数に限りがありますので、ご希望の方はお子さんに早めにたのんでおいてください。一人1枚でお願いします。

春はもうすぐ

画像1 画像1
 すっかり暖かくなり、草の芽も伸びてきました。ビオトープにはツクシがちらほらと顔を出し、周りにはモンキチョウが飛んでいました。明日は6年生を送る会です。春はもうそこまできています。

3月3日 通学団別児童会

 今年度最後の通学団会議を行いました。来年度に向けての新分団長や新1年生の担当者、新しい並び順を決めました。下校時に1年間お世話になった「子ども110番の家」へ、みんなでお礼に伺いました。
画像1 画像1

児童会・PTA共同清掃作業

 2月29日にPTAと児童会による「協同清掃作業」を行いました。窓拭きを中心に、体育館の清掃などを20分程度行いました。卒業式、そして、新年度に向けて、学校がよりいっそうきれいになりました。多くの保護者の方に参加していただき、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年 とりはらデイサービス訪問

 2月24日にとりはらデイサービスを訪問して,お年寄りの方たちと交流してきました。歌や紙芝居や昔の遊びをみていただいたり,一緒に「あやとり」や「ずいずいずっころばし」をして遊んでいただいたりしました。最後におひなさまの壁かざりを一緒に作りました。みなさんにとても喜んでいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習

 2月23日にノベルティこども創造館へ出かけました。鋳込みや絵付け体験をしたり、粘土で「おしゃれな雪だるま」作りをしたりしました。鋳込み体験では、きれいな形の雪だるまがどうやってできるかがよく分かりました。また、粘土の型押しを使って面白いおしゃれな雪だるまを作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

里山整備

画像1 画像1
 2月21日(日)の午前中に「里山整備」が行われました。これは、品野台地域力向上委員会子育て支援グループ主催で毎年行われる、学校の裏山を整備する活動です。小学生でも高学年の子は、階段の杭を打つなど大人顔負けの仕事をしてくれました。また、低学年の子も、階段用の丸太を運んだり、細い木をのこぎりで切ったりするなどしてがんばってくれました。おかげさまで裏山は毎年整備が進み、子ども達の人気の遊び場になっています。
 活動後は交流センターで温かい豚汁とおにぎりをごちそうになりました。参加していただいた子育て支援グループのみなさん、地域有志のみなさん、保護者のみなさんありがとうございました。

あおば三校社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
17日水曜日、あおば組は、下品野小学校と品野中学校との三校合同社会見学がありました。今回は、中部国際空港セントレアに出かけました。ボランティアガイドさんに案内してもらい、たくさんのことを学ぶことができました。飛行機が飛び立つところも何度も見ることができ、楽しく見学できました。

金閣寺垣

画像1 画像1
 駐車場から玄関に続く桜並木の下の花壇に、立派な垣根ができました。
 裏山に生えている竹を材料に、本校用務員がつくったものです。
 これは、京都の金閣寺の垣根と同じ作り方で、その名も「金閣寺垣」というのだそうです。
 来校の折にはぜひご覧ください。

チューリップが咲きました

画像1 画像1
1年生が窓辺で育てているチューリップが咲きました。
まだまだ寒いですが、少しずつ日が長くなり、春の気配も感じられます。

みんなで遊ぼう会

画像1 画像1
 今日は、放課に全校児童と先生でドロケイをしました。
 1回戦は先生と保健委員が、2回戦は選ばれた出席番号の子が警察になり、泥棒を追いかけました。
 追いかける子も追いかけられる子も真剣そのもの。先生もまだまだ負けていません!
 広い運動場に「わー」「きゃー」と大きな声が響きました。学校中が一つになって楽しむことができました。


3学期読書月間

1月25日(月)から2月12日(金)までは、読書月間です。
読書月間中は、朝の10分間読書、読み聞かせ、なかよし読書などを行っています。また、今学期は、はがきに好きな本を紹介する絵や文をかいて友だちに送る、「読書ゆうびん」を行っています。
 家での10分間読書、親子や兄弟や家族で読書をする家庭読書にも、ぜひ取り組んでみてください。この機会に、たくさんの本とふれ合うことができたらいいなと思います。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の食器の絵付け

 伊里製陶の伊里さんをお招きして、給食の食器の絵付けの体験を行いました。みんな職人さんになった気分で、思い思いに好きな絵をかきました。世界に一つだけの自分の食器ができあがるのが、とても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 校外学習(明治村)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の校外学習は、博物館 明治村に行ってきました。天気にも恵まれて、帰りの出発時間直前まで明治村をじっくり見学していました。
 10名が3つのグループに分かれて活動しました。建物のガイドを聞いてワークシートに書き込んだり、記念写真を撮影したりしました。村内を歩き回ったので、帰りのバスでは疲れた感じも見られましたが、みんな楽しく見学することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053