最新更新日:2024/03/19
本日:count up79
昨日:80
総数:181306
日常のようすをアップしています!

野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動2日目の朝食はホットドッグを作りました。ソーセージとキャベツを挟んだパンをアルミ箔で包み、空の牛乳パックに入れて火を付けます。紙質のせいか、火は消えることなくじわじわと燃え、ちょうどよい焦げ具合のホットドッグに仕上がりました。(写真上)
 その後は桧の板に拾った小枝やドングリを飾り付けた写真立てを作りました。(写真中)
 昼食後は退所式まで時間が十分にあったので、トリムで思い切り遊びました。(写真下)

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(月)のプール開きを前に、プール清掃を行いました。学年ごとに担当場所のごみを拾ったり、ブラシがけをしたりしてプールがきれいになりました。
 1年生も協力して、しっかり掃除ができました。来週のプール開きがとても楽しみですね。 

野外活動1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の野外活動の様子を紹介します。
 1日目はさわやかな青空の下、学校から定光寺野外活動センターまでの道のりを予定よりも早く歩き、入所式では「もんきち君」と「リリーちゃん」の出迎えを受けました。(写真上)
 飯ごう炊飯では、鍋や飯ごうにほどよく当たるよう火を調整して、持っていった薪の5分の1しか使わずに、短時間のうちに調理することができました。(写真下)
 下品野小との合同キャンプファイヤーでは、5年生になってすぐに全員で練習を始めたトーチトワリングや工夫したスタンツで、少ない人数にもかかわらず雰囲気を盛り上げました。(写真下)

2、3年生 図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日(火)、2,3年生は瀬戸市立図書館へ見学に行きました。
 本の分類について教えて頂いたり、普段は入れない書庫を見学させて頂いたりしました。最後に、本を借りて学校に戻りました。あいにくのお天気でしたが、子どもたちにとっては良い経験ができたようです。

6年生 歴史発展学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6時間目に、埋蔵文化財センターの岡本さんと矢野さんにご協力いただき、上品野蟹川遺跡出土品に関する体験学習を行いました。瀬戸市にはどのくらい古墳があるのかなど詳しく教えていただきました。その後、実際に出土品をさわらせていただき、古き時代に思いはせていました。

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五月晴れの中、1・2限目に学校田で田植えを行いました。
 2年生・4年生が、5年生の助けを借りながら手で苗を植え、残りを5年生が仕上げをしました。
 学校で育てる米は「幻の米」とも呼ばれているミネアサヒです。小粒ながらもちもちとした食感が特徴です。今から秋の収穫がとても楽しみです。

ランチスペースデビューの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日と木曜日の給食は全学年とも教室で食べます。でも、今日は1年生だけがランチスペースで食べていました。近日中にランチスペースデビューするための練習だそうです。ランチスペースでの給食は、全校で一斉に「いただきます」をするため、25分の時間内に食べられるかどうかが鍵ですね。今日のメニューは、タコライス、もずく汁、パインアップルです。みんなしっかり食べられたかな?

芽が出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生が一人一鉢ずつ育てているアサガオやミニトマトの芽が出そろいました。毎朝観察したり水をやったりして世話をしていましたが、そのおかげで全員の鉢から芽が出ています。一人一鉢自分で育てると、子どもたちの興味・関心も一段と高まります。夏休みまで栽培が続きます。子どもたちと共にすくすくと育ってほしいものです。

代かきとサツマイモ植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に5年生が田んぼの代かきをするというので見に行くと、1、4、6年生も外に出てサツマイモを植えていました。5年生は田の土を水になじませるために、素足で田んぼに入っています。サツマイモは雨が降らなくてもいいように、植える場所の土をどろどろに練ってから植えています。子どもたちはみんな素肌で土に親しんでいて、まさに「アグリカルチャーデイ」です。作業後は泥を落とすために頭から水をかぶっている子もいました。収穫の秋が楽しみですね。

通学団別児童会

5時間目に通学団別児童会がありました。教室で登下校の反省や危険箇所を確認した後、子ども110番の家にあいさつに行きました。子ども110番の家のみなさま、いつも見守ってくださりありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA教養文化部主催の学校給食試食会を行いました。給食試食後、各教室で給食の様子を参観していただきました。給食が始まってまもなく1か月の迎える1年生の教室には多くの保護者が見学されました。試食会は、学校給食の理解につながる機会となりました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に避難訓練を行いました。
地震発生後、家庭科室より出火したことを想定した訓練です。
今回初めて「地震速報」を使った訓練をしました。
授業中だけでなく、休み時間に地震が起こったとしても、地震速報が聞こえたら、まず、自分で自分の身を守れるようにすることを各クラスで確認しました。

避難後、校長先生から「机が倒れることも想定して机の脚を持って下にもぐること」「ほとんどの子がおしゃべりをせず避難できたこと」のお話を聞きました。

4,5,6年生代表児童による水消化器による消火体験も行いました。

どんな場合でも落ち着いて、まず自分の身を守るための行動がとれようにさせたいと思います。

たてわり遠足

 5月9日(木)、楽しみにしていたたてわり遠足で東山動植物園に行ってきました。全校児童で大型バスに乗って遠出をするのは初めてのことです。座席もたてわりで座りました。到着して集合場所の確認だけすると、各班が6年の計画したコースへと元気よく散らばっていきました。いろいろな箇所で高学年の子が低学年の子と手をつないで世話をしている姿をたくさん見ることができました。とても微笑ましかったです。集合時間にもどの班も遅れることなく集まることができました。高学年さんお疲れ様でした。とてもいい遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの声が響いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い休みが終わって、子どもたちが元気に登校してきました。「品野台タイム」には、学校のあちこちで声が響いています。抜けるような青空を背景に裏山の緑も濃くなり、もう初夏の気配です。

飯ごう炊飯の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月末に行われる野外活動の練習として、5年生が飯ごう炊飯でカレーライスを作りました。朝方の雨のせいか、火をおこすのに手間取りましたが、お焦げのたっぷりあるおいしいご飯が炊きあがりました。カレーのルーもほどよいとろみで、おいしいカレーライスができました。このできなら本番も安心です。

縦割り清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から1年生も縦割り清掃に加わりました。上級生とペアになって掃除機の本体を押したり、長いモップやほうきを使ったりして結構戦力になっています。

4年生 校外学習「瀬戸市消防署東分署」

 社会科の「くらしを守る」学習で、わたしたちの大切なくらしや命を守ってくれている消防署東分署に行ってきました。実際に間近でタンク車、ポンプ車、水槽車を見たり、酸素ボンベを背負ったり、また、消火体験をしたりすることができました。行く道中救急車が出動したので救急車にのることはできないかと心配していましたが、無事に戻ってきました。おかげで担任のわたしも子どもたちも全員で救急車に乗るという貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度 授業参観・PTA総会・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はとても暑く、夏日となりました。この陽気に負けないぐらい、子どもたちは集中して熱のこもった授業参観になりました。その後のPTA総会や学級懇談会まで、多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。
 30年度PTA役員の皆様、これまで本当にありがとうございました。31年度PTA役員の皆様、これからよろしくお願いします。
 学級懇談会では、担任より学級の経営方針などをお伝えしました。今後も、家庭訪問、個人懇談等が予定されております。何か気付かれたことがありましたら、何でもお伝えいただければ幸いです。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から教育相談が始まりました。事前に「心とからだのアンケート」を実施した後、一人一人と話をします。勉強のこと、家のこと、友達のこと、話題は多岐にわたります。新学年でよいスタートが切れるよう励ましていきたいと思います。

春のひとこま

画像1 画像1
画像2 画像2
 ようやく暖かい日が続くようになりました。運動場の土手近くにはお花畑のようにタンポポが咲き乱れ、せせらぎでは理科で観察するメダカを捕る子どもたちの姿が見られました。入学したばかりの1年生も、校内のあちこちで元気いっぱいの姿を見せてくれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053