最新更新日:2024/04/25
本日:count up35
昨日:110
総数:184407
日常のようすをアップしています!

岐阜県土岐市にてクマの目撃情報

 令和2年5月28日に岐阜県土岐市からクマの目撃情報がありました。
 詳細は以下のとおりです。
 近隣住民の皆様におかれましては、ご注意いただきますようお願いいたします。


【目撃日時】
 令和2年5月26日(火)午後9時、5月27日(水)午前3時30分
【目撃場所】
 岐阜県土岐市鶴里町柿野(雨沢)
【通報状況】
 瀬戸市に近い雨沢に設置した豚コレラ調査捕獲用オリに取り付けられているセンサーカメラにクマが捉えられ、三国山方面の山中に向かったとのこと。
(猟友会会員より)
【土岐市対応】
 鶴里町、曽木町の防災無線で注意喚起、教育委員会・総合庁舎環境課に連絡、多治見署にパトロール依頼した。

【クマを見かけた場合】
 ・クマを見かけたら、とにかくその場から静かに立ち去ってください。
  写真などを撮ろうとしてはいけません。
 ・立ち去る際には、目を見つめながら静かな声で語りかけるのも有効です。
 ・死んだふりは禁物です。決して石をぶつけたり棒でつついたりしないでください。
 ・バケツを鳴らすなどの行動も慎み、そっと見守りつつ立ち去りましょう。

【山に入る場合】
 ・ 山や山の付近に立ち入る心得として、常に前方に注意してください。
 ・一人で山へ入ることはできるだけ避けましょう。
  また、鈴・ラジオなどの音が出続けるものを用意しましょう。

【クマと出会わないために】
 ・畑、家屋敷の周りに草地がある場合は、できるだけ草刈をして見通しを良くしてください。クマの食べ物となるものを放置してはいけません。
 •クマは夜行性ではなく、朝夕に主活動します。特に注意してください。
 •えさがないところへは来ません。もし栗などを食べている場所に遭遇したら、
  まず落ち着くこと。そして、その場を静かに立ち去りましょう。
 •目撃情報はなるべく早く、瀬戸市役所環境課(88−2671)
  または瀬戸警察署(82−0110)に連絡してください。

 山は、ツキノワグマを始めとした野生動物の棲み家です。
 山に野生動物が居ることが当たり前、という気持ちを常に持ちましょう。

ドローン撮影

本日はからっとした良い天気ですね。隔日登校なので、今日は静かな雰囲気です。さきほどドローンで校舎と敷地を撮影しました。来年度から使用する副読本「瀬戸」に使うためです。見ていて、自分も欲しい、飛ばしてみたいと思いました。操縦者に聞きましたが、ちゃんと資格を取り、近隣の理解がないと、すぐに通報されたり、事故が起きたりするそうです。やっぱり買うのはやめます。
今日の撮影がどんな形で私たちが見ることができるのか、またわかりませんが楽しみが増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 登校時の健康確認の様子です。きちんと距離をとって並ぶことができますね。品野台小学校の子どもたちは,よく聞いてすぐにできるようになります。
「コロナウイルス感染症予防カード」も全員の子がきちんともってきました。ご家庭のご協力のおかげです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

驚かれました

4年生の様子を撮影しようとしたら・・・驚かれました。すいません。

外にはヘチマの芽がでています。ただし、ひょうたんの芽はまだのようです。ひょうたんの種は地域の方よりわけていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

これは!

3年生の植木鉢に何か黒っぽいものがついています。なんでしょうね。知ってますよね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は理科ですね

教室内では、ホウセンカとひまわりの種のちがいを観察していました。外では巨大なヘチマ棚が完成しています。近くに竹林があるので、休校中に伐採して運んできたんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

タイミングが悪かった・・

1年生は、ちょうど外に向かうところで不在でした。ソーシャルディスタンシングをきちんととっているだけでなく、椅子もきちんとしまっての外出です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業

先週から2年生は、畑が着々と整備されています。教室の中は算数ですね。挙手の仕方、返事、答え方など一つ一つ確認しながらやっています。そうそう、今日から授業が始まります。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

とっくりハチ

今日は、外側からの撮影が多いです。6年生の教室を外から撮影したら偶然にも黄色いものが写りました。どうやらベランダにハチの巣があるそうです。確かにあります。それも見事な巣です。アシナガバチとは違うことを教えたら、さっそくネットで巣の様子や危険性を学習していました。一つのことに興味を持って深く調べることはとても大切なこどてす。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5年生

5年生が何かを獲っています。聞くと「メダカだよ」と教えてくれました。4月よりずっと探していましたが、全然見つけることができないのに、子どもたちはちゃんと見つけるのですね。
観察用の水槽を教室に用意をしており、何人かで水を運んでいました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

手作りマスク

白岩町の方より頂きました。子ども用は5、6年生に配布をし、大人用は教職員で使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のおわりに・・・

本日も無事に下校していきました。私たちの品野台小学校が他校と校舎の仕組みが違います。ごらんのように窓枠がない、大きなガラスのおかげで、外との一体感があります。新緑の季節です。この素敵な環境でまた一緒に学習しましょう。来週も学校の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の様子

6年生には、いよいよ学校が始まると聞いたときの感想を聞きました。「やっと友だちに会えるので楽しみでした」とか、「あー、めんどくさい」とか・・・正直な感想をありがとうございました
保護者の皆様の反応も聞きましたが、「宿題がいっぱい出るから大変だね」とか、「友だちに会えるのは楽しみだね」とか、「あー、ほっとするわ」と言われたと教えてもらいました。
愛知県はこのところコロナウイルス感染症の発病のニュースがありません。学校に送り出しても以前ほどは心配は減っていると思いますが、第2波もあると言われています。安心はできません。

6年生は、学級目標を書いていました。どんな目標になったのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は外にも行きました

プールの前でなにかをしているなぁと思って近寄ると・・・個人写真を撮っていました。きれいに花が咲いている前です。きっと笑顔になったと思います。その後は、田に行きました。昨日、教務主任が鳥原に行き、苗を頂いてきました。来週は田植えです。きっといい写真が撮れるので、ぜひ来週もホームページを見てね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

5年生は家庭学習の答え合わせをしていたようです。算数の教科書を開いて、丸付けをしていました。新しい教科書なので、きっと予習の部分なのでしょう。来週から授業が始まります。わからなかったところは説明を聞いて、わかるようになりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の様子

4年生の教室に行ったときは、ちょうど話を聞いているところでした。机の上を見ると、家から持ってきた教科書類が積んでありました。来週の月曜日からはいよいよ授業が始まります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子

3年生は、自己紹介カードを書いていました。クラス替えがなくて、同じ友だちですが、やはり学年が上がると、目標は将来のゆめは変わってくるものです。新しい気持ちで書いていたと思います。一人一人、前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子

2年生は、ICTを使って説明を受けていました。担任の先生は、こういう先進的な機器が大好きです。長々と説明を聞くよりわかりやすいですね。その後、畑に出て整地をしました。大きなシャベルでしたが、なかなかみんな力持ちでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は外にも行きました

運動場の端まで行ってみたり、学級畑に行って見たりしました。休校中に先生が植えた植物をじっと観察です。何ができるのだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

1年生は手洗いのやり方をICTを使い、練習しています。これからは一日に何回か手洗いすることになります。新しい生活習慣ですね。洗い残しがあると大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053